starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

日本Web協会、地方でのWeb業界活性化に貢献するため沖縄支部を開設!Web実務のスキルアップの機会を提供



沖縄支部


アナリスト検定ロゴ


会長 掛田 憲吾


沖縄支部長 吹場 純

インターネット、Webの有効活用や発展に貢献する一般社団法人 日本Web協会(以下 JWA、会長:掛田 憲吾)は、地方でのWeb業界活性化に貢献するため沖縄支部を開設し、「Webアナリスト検定(R)」の沖縄開催を推進します。



一般社団法人 日本Web協会

https://www.jwa-org.jp/





ここ数年、デジタルマーケティングに必要なWeb分析ができる人材を求める企業や業務が非常に増えており、日本Web協会では2015年10月にカリキュラムの大幅改訂を行って首都圏で「Webアナリスト検定(R)」認定講座を開催してまいりました。



2015年度に沖縄で認定講座を開催するご縁があり、継続して認定講座の開催を行うことで沖縄のWeb業界の発展に寄与できると考え、認定講座開催の窓口として支部の設置を決定しました。本検定は、一部の専門家だけが必要な知識を認定するためのものではなく、企業のWeb担当者やWeb制作関係者が共通言語として実務に役立つように構成されています。



この沖縄支部設置に関して会長 掛田、支部長 吹場のコメントは以下の通りです。



【会長 掛田 憲吾(クロスコ株式会社 代表取締役社長)】

これからの日本にとって大切なのは日本全体での活性化だと考えています。どこでも仕事ができて、どこからでも同じ品質のサービスが提供されることが必要です。IT業界ではオフショア開発、ニアショア開発など様々な取り組みが行われてきました。これからの沖縄はニアショア開発の拠点のみならず日本の情報発信拠点の中心になっていくと思います。そのために微力ながらではございますが協会としてご協力できればと考えております。



【沖縄支部長 吹場 純(エレクス株式会社 執行役員)】

この度、縁あって日本Web協会の沖縄支部を開設させて頂くこととなりました。当協会の「Webアナリスト検定(R)」は現場で使える知識としてわかりやすく、実践向きと評価を頂いております。本検定で得られる知識やスキルは、今後のWeb業界で必須となっていくでしょう。今後の沖縄支部の活動として、様々なイベントや講座等を通じて、現在この業界で活躍されている方は勿論のこと、各企業のWeb担当者、学生さんたちにさらなるスキルアップの機会を提供したいと思っています。





◆沖縄支部について

支部長:吹場 純

所在地:〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち1-1-12

    那覇新都心センタービル 8F エレクス株式会社 沖縄支店内

沖縄支部事務局担当:荻野、新垣





◆「Webアナリスト検定(R)」について

Webアナリストとして必要な基礎知識を身につける。

資格取得だけではなく、実務に使える知識の定着を目指す検定です。

企業のWeb担当者(新任~3年程度)、職業訓練生、学生、Webアナリティクスに興味があり、これから職業としたいと考えている方を対象としています。2015年10月より全面改訂し、東京を中心に検定講座を開催しております。

詳しくはこちら: http://www.web-kentei.jp/webAnalytics





◆日本Web協会について

日本WEBデザイナーズ協会 -JWDA- (2005年設立)とモバイル マーケティング ソリューション協議会 -MMSA- (2006年設立)が統合し、2015年6月に名称変更をして現在に至ります。Webサイト制作関連の法人、個人を中心に構成。新人育成の研修会、学びの場である委員会、アワトード開催や検定を行い業界発展のために活動をしています。



協会名: 一般社団法人 日本Web協会(JWA)

     (旧 一般社団法人 日本Webソリューションデザイン協会・JWSDA)

会長 : 掛田 憲吾

事務局: 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-9-4 中公ビル3階

URL  : http://www.jwa-org.jp/
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.