starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

不登校生の支援に「アウトリーチ」強化へ 家庭を訪問、相談体制拡充


文部科学省の調査で2023年度の不登校小中学生が過去最多に達し、34万6482人に上った。阿部俊子文科相は会見でこの状況を「極めて憂慮すべき」とし、学びの保障と教育相談体制の充実に取り組む意向を示した。特に、13万4368人が専門的な支援を受けていないことが強調され、アウトリーチ事業の強化を目指し、不登校児童生徒が学びにアクセスできる体制を構築するための予算が計上されている。また、不登校児童生徒の保護者の多くが離職している状況を受け、保護者支援の重要性も訴え、相談体制の強化が進められる。

 文部科学省による2023年度の「問題行動・不登校調査」で、不登校の小中学生が過去最多となったことを受け、阿部俊子文科相は5日の閣議後記者会見で「極めて憂慮すべき状況が継続している」と述べ、学びの保障や教育相談体制の充実に力を入れる考えを示した。

 調査では全国の国公私立小中学校で不登校となっている児童生徒が34万6482人に上り、このうち13万4368人はカウンセラーや外部機関などによる専門的な相談や支援を受けていないことも明らかになった。

 阿部氏は25年度予算の概算要求で、家庭から出られずにいる児童生徒らを支援員が訪問する「アウトリーチ」事業の強化に向けた費用を計上しているとし、「不登校により学びにアクセスできない子どもたちをゼロにすることを目指す」と強調した。

 また、不登校児童生徒の保護者の5人に1人が離職しているなどとする民間調査の結果も踏まえ、「子どもの支援は当然だが、(子どもが)適切な支援につながるためには保護者の支援も重要だ」として、相談体制を強化する方針を掲げた。【斎藤文太郎】

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.