starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

裏金問題で「パソコン破壊」がトレンド入り ドライバーで壊せる?


 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で26日、政治資金規正法違反で起訴された池田佳隆衆院議員=比例東海、自民を除名=の事務所のパソコンがドライバーのようなもので壊されていた疑いがあることが報道され、X(ツイッター)では「パソコン破壊」「ドライバー池田」が一時トレンド入りした。

 そもそもドライバーなどの工具を使い、パソコン内部の記録媒体を自力で破壊することは可能なのか。専門業者に聞いた。

 「一般の方がハードディスクドライブ(HDD)を壊すのは大変です」。家電大手ビックカメラの子会社で、パソコンの買い取りやデータ消去などをしているソフマップ(東京都)のITADセンター、原田聡さん(54)はそう話す。

 同社は企業、官公庁などを対象に、パソコン更新時に内部のデータを専用のソフトウェアで消去したり、記録媒体であるHDDを物理的に破壊したりして情報流出を防ぐサービスを提供している。

 一般的なのは専用の機械によってHDDに4カ所の穴を開ける方法だ。HDDは内部にある「プラッター」と呼ばれるガラスやアルミ製の円盤が回転し、データを読み取る仕組みだ。プラッターを破壊すればデータが読み込めなくなるという。

 ネット上では一般ユーザー向けに、電動ドリルなどでHDDの四隅などにカバーごと穴を開ける方法や、カバー側面の隙間(すきま)からドライバーなどをねじ込み、内部のプラッターを傷つける方法などが紹介されている。

 だが、実際にはそう簡単ではないと原田さんは言う。「HDDは厚みや構造がメーカーや年式により異なる。カバーのネジを外せるタイプもあるし、外せないタイプもある」。また、外側から電動ドリルなどで穴を開けようとしてもカバーは金属製で硬い上、「うまく固定しないと穴を開けるのは難しい」と解説する。

 かなりの力技になる上、工具によるけがや、鉄やガラスなどの粉じんを吸い込むリスクもあるという。

 原田さんは「経費節減のため自力でやろうとしたお客様が1、2個やって限界を感じ、こちらに持ち込まれる場合もあります」と付け加えた。

 一方、パソコンの内部記録媒体は2020年前後から、HDDからSSD(ソリッドステートドライブ)と呼ばれる方式に置き換わってきているという。

 円盤内蔵のHDDと違い、SSDは小型の内部チップにデータを保存する仕組みで、数カ所穴を開けるだけでは小さなチップを破壊しきれない可能性がある。確実にデータを使えなくするため、同社ではSSDの破壊には大型のシュレッダーなどを用いているという。

 原田さんは「最近の薄型パソコンはネジがどこにあるのかがわかりづらく、記録媒体が取り出せない場合もある。自力での破壊はなかなか厳しいのでは」と話していた。【デジタル報道グループ】

    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.