starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

消された少女の“反AI”マーク 「無断改変したのは俺です」


 「あなたの画像が改変されています」

 2022年12月、関西地方に住むクリエーターの女性はツイッター(Xに改称)の利用者から、そう教えられた。

 女性が数日前に画像投稿サイトに掲載した少女のイラストが、ほぼ同じ構図のまま細部が変えられ、身に覚えのないブログに載せられていた。

 イラストには、生成AI(人工知能)の利用に反対するマークを描いていたが、消されていた。一体誰が、何の目的でやったのか。

「元の数千倍可愛くて売れそうな絵」

 ピンク色の帽子をかぶり、横を向いてぺろっと舌を出す少女。左手には鉛筆と絵筆、右手にはスマートフォンを握っている――。それが女性の描いたイラストだ。

 ブログの少女も同じ構図でよく似た帽子をかぶっているが、左手は隠され、肌の露出が多い服装に変えられていた。

 ブログには、女性の作品をAIに読み込ませて画像を作ったという趣旨の説明があり、挑発的な言葉が並んでいた。

 「元の数千倍可愛くて売れそうな絵‼」「『売れる絵』を出せるAIを否定しているんですか」

 女性は怒りがこみ上げてきた。

踏みにじられた技術と誇り

 そもそも、女性がこの作品を描いたのは、AIがイラスト作成に利用されることに反対するためだ。

 「芸術は気持ちや伝えたいことを表現するもの。AIは他人の作品を切り刻むだけで、芸術ではない」。女性はそう考え、作品を3日間かけて手描きで仕上げた。

 少女が持つスマートフォンに「NO AI」を意味するマークを描き、ウェブで公開する際には「私はAIアートを歓迎しません」「既存のイラストを素材にして合成するAIが氾濫しています」という文章も添えた。

 しかし、ブログの記述はそうした考えを「意味がない」「バカ」などと全否定していた。

 女性はブログの運営会社に対応を求めたが、「表現の自由の範囲だ」と取り合ってもらえなかった。

 物心ついた時から絵が好きで、学生時代にデッサンや油絵を学んだという女性。現在は他の仕事を兼業しながら、イラストやアニメーション動画を制作して販売している。

 「長年培ってきた技術をAIに踏みにじられたように感じる」。女性は悔しさをにじませた。

「私たちはAIを使うアーティスト」

 しばらくして、改変画像を掲載したブログは削除された。ところが23年4月下旬、別のウェブサイトに同じ改変画像が投稿された。

 アカウント名はブログの時とは違ったが、投稿者は「絵を無断改変した人間というのは俺です」と自ら明かした。

 ツイッターにも同じアカウント名で投稿し、AIを創作活動に取り入れないともはや生き残れないと主張し、こう宣言した。「私たちはAIを使用して新たな表現やアイデアを追求するアーティストだ」

 標的にされたのは、この女性だけではない。AI利用に反対するクリエーターの作品をAIに取り込んで改変する「攻撃」を続け、ウェブサイトにつづった。

 「お前らの物は全部俺が奪い尽くしてやるわ。嫌ならインターネットやめろ」

 その後、ウェブサイトの記述は削除された。7月、毎日新聞がこの投稿者にツイッターを通じて取材を申し込むと、こんな反応が返ってきた。

 「俺を題材にバイアス掛かった記事書いてやろってか? クソつまんねーな」。それ以降、返信はなかった。【原田啓之】

    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.