starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ロシアの侵攻、越年へ=2月の平和サミット焦点―空爆でウクライナけん制


 世界に混乱をもたらしたロシアのウクライナ侵攻は、2023年も続くことが必至となった。ウクライナのゼレンスキー大統領は11月に国際社会に示した10項目の和平案を具体化し、侵攻から1年の2月下旬に国連を巻き込んで「平和サミット」を開催したい考え。停戦に向けて実効性を持つかが焦点となる。  プーチン政権はこうした動きを対ロ圧力強化の「PR戦術」(ザハロワ外務省情報局長)と警戒。真冬に停電をもたらすミサイル攻撃の手を緩めず、ベラルーシから北部キーウ(キエフ)州への再侵攻もちらつかせてけん制している。  ◇和平巡り応酬  「今日の現状を考慮しておらず、和平案と呼べない」。ロシアのペスコフ大統領報道官は28日、領土回復をうたうゼレンスキー政権の和平案に疑問を呈した。ロシアは9月末、東・南部4州を一方的に「併合」。欧米の兵器を手にしたウクライナの反攻を受け、劣勢を余儀なくされており、まずは現状維持を至上命令としている。  具体的にロシアは、南部ヘルソン州でドニエプル川まで後退して「堀」として利用。南部クリミア半島や東部ドネツク州への進軍阻止のため塹壕(ざんごう)や障害物を構築しており、奪還を許さない構えだ。  和平案を一蹴するロシアに、ウクライナのダニロフ国家安全保障・国防会議書記は批判を展開した。28日にツイッターで「新たなロシア領なるものは存在しない」と併合の有効性を否定。「ロシアの現実は恥辱、敗北、崩壊だ」と述べ、ウクライナの勝利が和平の前提になるという立場を強調した。  ◇ベラルーシ1万人  ドネツク州の激戦地バフムトの戦況はこう着し、プーチン政権は当初の目標の一つだったドネツク州全域の「解放」もできていない。ロシア軍は年末年始も関係なく各都市をミサイルやドローンで攻撃し、ウクライナ国民の戦意をくじこうとするが、防空システムで大半が撃ち落とされることも珍しくない。  29日にはウクライナの地対空ミサイル「S300」が飛来したため迎撃したとベラルーシが発表。ロシア軍は同盟国同士の「自衛」名目でベラルーシ領に1万人を展開しており、再侵攻の口実になるのではないかという懸念も出た。  ウクライナ側も12月に入り、ロシア内陸部の空軍基地をドローンで何度も攻撃しているとされ、29日にはロシア側が迎撃した。ペスコフ氏は「モスクワなどの防空は強化しているのか」と記者団に問われると「他の省庁に聞いてほしい」と言葉を濁した。 【時事通信社】 〔写真説明〕兵器工場を視察するロシアのプーチン大統領(中央)=23日、中部トゥーラ(AFP時事)
    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.