starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

勝興寺を国宝に=名古屋テレビ塔は重文―文化審


 文化審議会(佐藤信会長)は12日、新たに富山県高岡市の浄土真宗寺院「勝興寺」を国宝に、名古屋市にある電波塔「名古屋テレビ塔」など9件の建造物を重要文化財にそれぞれ指定するよう、文部科学相に答申した。  近く答申通り告示され、重文の建造物は2557件、うち国宝230件となる。  勝興寺の本堂は1795年の建立で、近世の浄土真宗本堂として屈指の規模を誇る。社会に大きな影響を及ぼした浄土真宗が北陸に拡大する中で、地域の拠点となった宗教施設として文化史的意義が深いと評価された。  名古屋テレビ塔は1954年の開業時、日本一の高さ(178.7メートル)を誇った自立式鉄塔で、名古屋の戦後復興のシンボル。通天閣や東京タワーを設計した故内藤多仲氏が最初に手掛けたテレビ塔として、タワー建築の歴史上、価値が高いという。   このほか、灯台3基も重文に答申。うち青森県東通村にある「尻屋埼灯台」は1876年の建設で、現役のれんが造りとして日本一高い。国内で数多くの洋式灯台を設計した英国人技師リチャード・ヘンリー・ブラントンの集大成とされた。    ◇答申された国宝・重文  文化審議会の指定答申は次の通り。 【国宝】  勝興寺(富山県高岡市) 【重要文化財】  尻屋埼灯台(青森県東通村)▽佐藤家住宅(秋田県大仙市)▽富岡家住宅(甲府市)▽名古屋テレビ塔(名古屋市)▽外村家住宅(滋賀県東近江市)▽経ケ岬灯台(京都府京丹後市)▽住吉神社(兵庫県加西市)▽角長=加納家住宅(和歌山県湯浅町)▽鍋島灯台(香川県坂出市)(了) 【時事通信社】 〔写真説明〕本堂などが国宝に指定答申された富山県高岡市の勝興寺(同市教育委員会提供) 〔写真説明〕重要文化財への指定が答申された名古屋テレビ塔(文化庁提供)
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.