starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

内密出産で900人誕生=法制化のドイツ―熊本大准教授


 2014年に内密出産が法制化されたドイツ出身で熊本大のトビアス・バウアー准教授(生命倫理学)に、現地の状況や課題などを聞いた。  ―ドイツでの仕組みは。  母親は妊娠相談所だけに実名を明かし、福祉支援などの説明を受ける。内密出産を選んだ場合、医療機関で仮名で出産する。母親の住所や生年月日を記載した「出自証明書」の提出を受け、国が妊婦検診や出産に掛かる費用を全額負担する。  ―妊娠相談所とはどのようなものか。  妊婦の悩みを広く受け付ける機関で、民間がほとんどだ。1992年から設置され、ドイツ国内に1600カ所以上整備されている。法制化以降は相談内容に内密出産が追加されたが、福祉や法律、心理学などを学んで資格を取得した職員が対応する。  ―これまでに内密出産で産まれた人数は。  14年5月に法制化されてから22年1月末までに928人の子供が産まれた。16年9月までに妊娠相談所に寄せられた1277件の相談のうち、内密出産に至ったのは249件だった。  ―相談件数に比べて出産件数が少ないのでは。  相談所は十分な支援策を母親に提示する。(内密出産は)最後の手段で、寄せられた相談のごく一部に過ぎず、出産まで至るケースも少ない。  ―日本での法制化について。  母親に十分な支援策が提示できるなら、医療機関と相談機関は分けることが望ましい。ただ、慈恵病院は妊婦から信頼されており、直接相談できることは好ましい。行政への相談では(心理的に)ハードルが上がってしまう。 (了) 【時事通信社】 〔写真説明〕取材に応じる熊本大のトビアス・バウアー准教授=8月23日、熊本市
    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.