starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

最も早い梅雨明け見直し=九州から関東甲信、1カ月遅く―気象庁


 気象庁は1日、今夏の梅雨期間の確定値を発表し、九州から関東甲信の梅雨明けを速報値の6月下旬から7月下旬に見直した。過去最も早い梅雨明けとされた7地方のうち、関東甲信と近畿、中国、四国、九州北部は平年より遅い梅雨明けに見直された。8月に入っても悪天候が続いた北陸と東北南部は梅雨明けが特定できなかった。  東・西日本では6月下旬から10日程度、晴れの日が継続。気象庁は当時、各地方に梅雨明けを発表した。だが偏西風の蛇行などの影響で7月中旬以降に再び曇りや雨の日が続いたため、この時期も梅雨の期間に含めるのが妥当と判断した。  梅雨明けは速報値では関東甲信が6月27日ごろ、北陸と近畿、中国、四国、九州北部が同28日ごろ、東北南部が同29日ごろとしていた。確定値は九州北部と四国が7月22日ごろ、関東甲信と近畿が同23日ごろ、中国が同26日ごろとなった。梅雨入り日も東北で9日早まるなど、7地方で見直された。   同庁は1日、夏(6~8月)の天候まとめも発表した。平均気温は北日本(北海道と東北)と東・西日本で平年を0.9度上回り、西日本では1946年に統計を取り始めて以降、1位に並ぶ高温となった。沖縄・奄美は平年より0.6度高かった。  降水量は北日本で歴代3位となる平年比142%、東日本111%と多かった一方、沖縄・奄美は85%と平年並み、西日本は83%と少なかった。    ◇梅雨入り・梅雨明けの確定値          【梅雨入り】           【梅雨明け】 東北北部 6月 6日ごろ(6月15日ごろ) 特定できず  (7月26日ごろ) 東北南部 6月 6日ごろ(6月15日ごろ) 特定できず  (6月29日ごろ) 北 陸  6月 6日ごろ(6月14日ごろ) 特定できず  (6月28日ごろ) 関東甲信 6月 6日ごろ(6月 6日ごろ) 7月23日ごろ(6月27日ごろ) 東 海  6月14日ごろ(6月14日ごろ) 7月23日ごろ(6月27日ごろ) 近 畿  6月14日ごろ(6月14日ごろ) 7月23日ごろ(6月28日ごろ) 中 国  6月11日ごろ(6月14日ごろ) 7月26日ごろ(6月28日ごろ) 四 国  6月11日ごろ(6月13日ごろ) 7月22日ごろ(6月28日ごろ) 九州北部 6月11日ごろ(6月11日ごろ) 7月22日ごろ(6月28日ごろ) 九州南部 6月10日ごろ(6月11日ごろ) 7月22日ごろ(6月27日ごろ) 奄 美  5月 5日ごろ(5月11日ごろ) 6月22日ごろ(6月22日ごろ) 沖 縄  5月 4日ごろ(5月 4日ごろ) 6月20日ごろ(6月20日ごろ) ※かっこ内は速報値、北海道は発表対象外 (了)【時事通信社】
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.