starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

到着直後に紙袋蹴り倒す=男、事前に計画か―24人死亡ビル火災・大阪府警


 大阪市北区曽根崎新地で24人が死亡したビル火災で、出火に関与したとみられる50~60歳ぐらいの男がエレベーターで4階のクリニックに到着直後、紙袋を床に置いて蹴り倒していたことが18日、大阪府警天満署捜査本部への取材で分かった。  府警は同日、現場検証を実施。男が事前に計画していた疑いもあり、殺人と現住建造物等放火容疑で捜査し、詳しい出火原因を調べるとともに、被害者の身元の特定を急いでいる。  府警によると、4階はエレベーターを降りるとすぐに「働く人の西梅田こころとからだのクリニック」の院内になっており、男は1人で訪問。エレベーターを降りた直後、受付で手続きをすることなく、出入り口付近で液体が入った紙袋を床に置いて蹴り倒したとの目撃情報があるという。  火災は短時間で激しく燃え広がり、多数の被害者が出ていることなどから、紙袋から漏れた液体は引火性のものだったとみられる。   ビル火災は17日午前10時20分ごろ発生。8階建ての4階部分約25平方メートルを焼き、約30分後にほぼ消し止められた。28人が病院に搬送され、うち4階から救出された男性14人、女性10人の計24人が死亡した。男も病院に搬送されたが重篤な状態で、ほかに2人が重い症状で1人が軽傷。  クリニックは心療内科と精神科などが専門で、当時、医師や患者ら数十人がいたという。事件が起きた金曜日の午前には、休職した人らが職場復帰するための「リワークプログラム」が予定されており、多くの患者が集まっていたとみられる。  また、ビル火災の約30分前には、現場から西に約3.5キロ離れた大阪市西淀川区の民家で火災が発生。府警は病院に搬送された男との関連を捜査している。(了)【時事通信社】
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.