
サントリーホールを会場とする全14公演に加えて、フェスティバル期間中のアーク・カラヤン広場では、こどもたちが気軽に体験できるインクルーシブな体験型イベントを入場無料(一部事前申込制)でお楽しみいただけます。
アーク・カラヤン広場では、サントリーホール内の公演や無料配信番組を迫力の大スクリーンで生中継するパブリック・ビューイングや屋外ステージ、協賛企業による展示・体験ブースやインクルーシブな取り組みを体験できるワークショップ等が予定されております。
各種イベントの対象年齢や申込方法、募集期間等の詳細については、公式WEBサイトをご覧ください。

●「パブリック・ビューイング」、「アーク・カラヤン広場 屋外ステージ」
パブリック・ビューイングでは、サントリーホール内の公演の様子や、無料配信番組「こども音楽フェスティバルオンライン!」(配信総合パーソナリティ清塚信也、パートナー・パーソナリティ高見侑里)の模様を迫力の大スクリーンで生中継します。
屋外ステージでは、フェスティバル出演アーティストの登場や、人気お笑いコンビ「チョコレートプラネット」(5月4日)、手回しオルガン奏者の「Koji Koji Moheji」など屋外ステージだけの特別ゲスト、誰でも演奏できる「ゆる楽器」合奏ライブなど、盛りだくさんの内容を予定しています。
●誰もが体験できる、アクセシビリティやインクルーシブデザインの取り組み
オフィシャルパートナーであるソニーグループ株式会社の協力で、ソニーのアクセシビリティに配慮した製品・サービスやインクルーシブデザインに関する取り組み等をご紹介するほか、親子で楽しめるいくつかの展示・体験コーナーを予定しています。
・PlayStation(R)5用 Access(TM)コントローラーの展示・体験コーナーでは、Access(TM)コントローラーを使ってPS5用ゲーム『アストロボット』のデモ体験をご用意します。(当日整理券配布)
・だれもが演奏でき、音楽を自由に楽しめる「ゆる楽器」展示・体験コーナーでは、光や振動で音を感じることができるインクルーシブな打楽器「ハグドラム」などに触れていただくことができます。
・障がいがある子どもたちと共に行ったアート×音楽ワークショップで制作された作品を展示し、プロダクトを来場者へ無料配布します。聴覚障がいのある子どもたちによる「コエのカタチ」、そして特別支援学校に通う子どもたちがプロコフィエフ作曲:「ピーターとオオカミ」の音楽にインスピレーションを得て制作した「オトのカケラ」とその制作風景をご覧ください。
●かてぃんピアノ~誰もが想いを乗せて奏でることができる、ストリート・ピアノ
コンサート・プログラマーとしてこども音楽フェスティバルに出演する角野隼斗が2023~2025年の全国ツアー「Reimagine」「KEYS」「Human Universe」全公演で使用したスタインウェイ社製アップライトピアノ「かてぃんピアノ」をアーク・カラヤン広場に設置します。0才から演奏OK!
協力:一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)/株式会社イープラス
【アークヒルズギャラリーでの無料ワークショップ】 ※事前申込制
●オトのカケラでコラージュしよう♪トートバッグづくり
<5月3日(土・祝)、4日(日・祝)>
難聴の子どもたちや支援学校に通う子どもたちが制作した「オトのカケラ」を組み合わせて、オリジナルな「音楽のトートバッグ」を制作しよう!
協力:株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ/一般社団法人konst
●コンサートを彩ったお花でつくるオリジナル・キーホルダー!
<5月5日(月・祝)>
サントリーホールでのコンサートに贈られた祝い花を回収して再活用。ドライフラワーにした花材を集めて、自分だけのオリジナル・キーホルダーを制作しよう!
協力:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント/日本サステナブルフラワー協会
●ゆる楽器で「いきなりコンサート!」ワークショップ&ライブ
<5月6日(火・休)>
ワークショップで楽器を体験しみんなでセッションをしたら、そのまま屋外ステージで“コンサート”!
だれにでも弾ける「ゆる楽器」を使うので、音楽の経験がなくても、楽譜が読めなくても大丈夫です!
協力:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント/世界ゆるミュージック協会
<「こども音楽フェスティバル 2025」開催概要>
次世代の音楽文化発展を目指し、こども向けコンサートで多数の実績を持つソニー音楽財団とサントリー芸術財団サントリーホールがタッグを組んでこどもたちに贈る、世界最大級の本格的なクラシック音楽の祭典。
0才の乳児から未就学児、小・中・高校生や10代の青少年まで、こどもたちのそれぞれの年齢に合わせてプログラミングされたコンサートなどを同時に多数開催し、クラシック音楽を一日中余すところなく楽しんでいただける世界でも類を見ない規模のイベントです。
2022年に第1回を開催。2025年に第2回目を開催予定、“こころ はずむ ひびきあう” という言葉とともに、音楽に触れる感動と、音楽を分かち合う歓びをこどもたちに伝えていきます。
日時 : 2025年5月3日(土・祝)~6日(火・休)の4日間
会場 : サントリーホール<東京都港区赤坂>およびアーク・カラヤン広場
主催 : 公益財団法人ソニー音楽財団
(Sony Music Foundation)
公益財団法人サントリー芸術財団 サントリーホール
(SUNTORY HALL, SUNTORY FOUNDATION for the ARTS)
●出演
清塚信也(公式アンバサダー/配信総合パーソナリティ)
角野隼斗(コンサート・プログラマー)
鈴木優人(ミュージック・パートナー)
ほか
●(来場)チケット情報
<価格>
こども1,000円~3,000円(税込)/保護者2,500~6,000円(税込)/大人のみ3,000円、6,500円(税込)
※「保護者」券では大人の方のみでご入場いただくことはできません。大人の方のみのご入場は、「大人のみ」券をご購入ください。
●有料オンライン配信については、出典元のプレスリリースをご確認ください。
(出典元の情報/画像より一部抜粋)
(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)
※出典:プレスリリース