子どもがスマートフォンを使用するにあたり、不安を抱えている親は少なくありません。これから子どもがスマホデビューを控えているという方は、スマホ利用における安全対策についてもしっかりと理解しておきたいですね。
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、このたび「子どものスマートフォン事情」をテーマに、日本全国の13~15歳までの中学生男女180名を対象にした調査を実施しました。その興味深い調査結果をご紹介します。
しかし一方で、そのうち6割超(63%)が「親と決めたスマホルールを破った経験がある」と回答。また、「初めてスマホルールを破ったタイミング」を聞くと、スマホデビューをしてからわずか「半年未満」のうちにルールを破っている中学生が79%にのぼることがわかりました。
続いて、「親に内緒でこっそり課金をしたことはありますか?」と聞いたところ、約5人に1人(19%)が「ある」と回答。具体的な方法としては、「プリペイドカードを購入して課金した」が68%で最も多く、以下、「(課金は親に禁止されているが)自分のおこづかいを使って課金した」(26%)、「キャリア決済(スマートフォン決済)で課金をした」(24%)と続きました。
子どもをスマホトラブルから守るためには、法律や制度といった背景についてきちんと家庭で理解を促すとともに、機能制限などの仕組みを取り入れることも重要と言えそうです。
<料金プラン>
月額280円~と子どものおこづかいからでも月々のスマホ料金が支払える「ドコモの学割」や、家族みんなで利用料金をおさえられる「1980円(イッキューパッ)」など、さまざまな料金プランを展開。
また、課金防止のために、キャリア決済(スマートフォン決済)の利用を制限するサポートサービスなども用意されています。
<サポートサービス>
子どもたちをトラブルから守るためのあんしんサービスも充実。学齢や年齢にあわせて、お子さまに適さないWEBコンテンツの利用を制限することが可能。
また、使用できるアプリや時間帯も学齢や年齢にあわせてカスタマイズができます。
さらに、「ケータイお探しサービス」や「ケータイデータ復旧サービス」など、スマホデビュー後のトラブルに対してもサポート体制を整えています。
ドコモの特設サイトではおトクな情報や、子どもをリスクやトラブルから守るための対策方法など、スマホデビュー前に知っておきたい情報が盛りだくさん。
子どもをトラブルから守るには、まず親が正しいスマホの知識を身につけることが重要です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
【参考】
※特設サイト「親が知らない、子どもたちのリアルな本音」
https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/benefit_po/b_charge/index.html
※特設サイト「子どもに近寄るスマホトラブル&リスク」
https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/benefit_po/b_support/index.html