starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【30代女性におすすめ】日常生活で活用できる!趣味系の資格25選|ジャンルや目的別に紹介


仕事と家庭の両立で毎日がめまぐるしく過ぎていき、ついつい自分のことを後回しにしていませんか。

新しい何かにチャレンジしたいと胸に秘めたる想いがあるなら、資格の取得を目指してはいかがでしょう。資格というと転職やキャリアアップを目指して、一生懸命勉強に励むイメージがあるかもしれません。

しかし、プライベートにも有益で、好きな事柄に没頭できる時間が増えたり、新たな交友関係につながったりする効果を期待できます。

本記事では、実用的でユニークなものを中心に、趣味に活かせる資格を25選紹介します。知識や技術を習得して日常生活に彩りを添えたい方は、ぜひ参考にしてください。

取得のメリットと注目の資格15選をまだ読んでいない方は こちら から↓

https://www.veltra.com/jp/yokka/article/qualification-for-30s-women-1/?sid=1554

趣味で資格を取得する意味・必要性

趣味で資格の取得を目指すのはストイックで自分には向かないと感じる人もいるでしょう。しかし、資格勉強は辛い我慢を強いられるばかりではなく、目標を目指して頑張ることで知的好奇心や成長意欲を満たせるという利点もあります。また、人間関係をより充実させるうえでも効果的です。趣味で資格を取得すると得られるメリットを紹介します。

好きなことに没頭できる時間が増える

興味のある分野の知識や技術を伸ばすことで、時間を忘れて没頭できる趣味が見つかる可能性があります。自分の好きなことをしていると心が晴れやかになり、日々の生活のストレスから離れられます。趣味といえる趣味がなく、休日はダラダラと過ごしがちの人は、資格勉強で環境にメリハリをつけるのがおすすめです。勉強が苦手でも、好きな分野の知識なら無理なく学べるというケースは少なくありません。漠然と人生に物足りなさを感じているならば、新しいジャンルを勉強して、できることを増やしましょう。

趣味がきっかけで仕事の依頼がくる

趣味が仕事になると聞いたら「羨ましい…」「憧れだ!」と感じるのではありませんか。資格勉強で専門性を高めれば、副業をはじめ、新たな仕事の幅が広がります。SNSで発信して特定の分野の講師やアドバイザーとして活躍したり、クラウドソーシングで案件を受注したりと、高収入を確保する方法はいくらでもあります。今の仕事がやりたいことからかけ離れていても、30代から始めた副業で、学生時代からの夢を叶えることも可能です。子供がいると今から何かを始めるのは難しいとはじめは感じるかもしれませんが、人生100年時代の現代において、30代はまだまだ若い年代です。諦めずにチャレンジしましょう。参考までにビジネスに活かせる資格の代表的な種類を紹介します。

  • 法律系:弁護士、行政書士、社会保険労務士、司法書士、中小企業診断士
  • 会計系:日商簿記、公認会計士、税理士、ファイナンシャルプランナー(FP)
  • 不動産系:宅地建物取引士、マンション管理士、一級建築士
  • 事務系:調剤事務実務士、医療事務認定実務者、登録販売者

上記には資格の保有者しかできない業務内容がある「業務独占資格」も含まれます。ビジネス系の資格は難易度が高く、独学での取得が難しいものも少なくありません。費用をかけてでも、スクールや通信講座を活用する覚悟が求められる場合もあります。

コミュニティに所属して新たな仲間が増える

新たな趣味を通じて、交友関係が広がる期待を持てるのもメリットです。30代で子供がいると、日々のつながりは保育園や学校のママ友や、職場の同僚に限定されやすくなります。仕事や子供関連の人間関係は転職や卒業で場所が変われば、途切れやすく、一生涯の関係にはなりにくいでしょう。好きなこと経由のつながりは共通点があるため、話題を見つけやすく簡単に打ち解けられます。大人になってから一生涯の友人ができる可能性もあるのはおすすめポイントです。

【美容】外見&内面の魅力が高まる資格

女性の多くが興味をもつ美容関連の資格は人間関係の構築に役立つほか、自分自身の若返りに活かせる知識を継続的に学ぶことが可能です。ここではネイルや化粧品、リンパケアに関する資格を紹介します。

ネイリスト技能検定試験

ネイリスト技能検定は世界でも通用するネイリストの育成を目指して、知識や技術の普及を目的とする試験です。試験は1級/2級/3級に分かれ、趣味でネイルケアやネイルアートの技術を伸ばす程度であれば、3級の取得のみで問題ありません。指先がきれいに整っていれば、所作が美しくみえ、心理的にも気分も上がります。友人や姉妹、子供にネイルを施す際にも、資格があるほうが説得力が増すでしょう。ネイルサロンへの転職や独立開業など仕事に活かすことも可能で、夢が広がる資格です。

https://www.nail-kentei.or.jp/

日本化粧品検定

日本化粧品検定はコスメや化粧品に関する知識を習得できる需要が大きい資格です。普段毎日メイクアップを行っていても、化粧品の正しい使い方を理解している人はあまりいません。日本化粧品検定の学習を通じて、今までのケアのやり方が間違っていたと気付かされるケースもあります。自分自身が美しくなるほか、友人や同僚に正しい使い方をアドバイスできれば、周囲と良好な関係を築けるようになるでしょう。試験は1級と2級があり、いきなりの飛び級受験も可能です。

https://cosme-ken.org/

リンパケア検定

リンパケア検定は一般社団法人日本リンパ協会主催の資格です。リンパに関する幅広い知識を習得し、正しいケアができるようになります。1級と2級に分かれていて、知識がない人は美容や健康の基礎知識から学べる2級の受験がおすすめです。顔や身体のリンパの流れを知って正しいセルフケアを目指せるほか、日々のすき間時間で疲れをほぐせるプチマッサージの方法も習得できます。エステサロンに行かずして、自分で美と健康を作れるようになる魅力的な資格です。

https://lymphcarekentei.lymphjapan.com/

【料理・整理】グルメや生活スタイルを充実させる資格

料理の知識を得られれば、メニューのレパートリーが増え、家族や友人に特別な料理を振る舞えます。健康的で美味しい料理を作れるようになる資格を3つ紹介します。

フードコーディネーター

フードコーディネーターは単純な料理の作り方を越えて、空間演出の視点から「美味しい」と感じるトータルコーディネートの方法について学ぶ資格です。照明の当て方まで工夫され、鮮やかな色彩を放つ料理の姿を見れば、口に運ばずとも食欲が刺激されます。フードコーディネーターは応募できる求人の幅が広がる資格で、テレビ番組やCMのクリエイティブ制作から料理教室の講師・カフェの開業まで、さまざまなキャリアパスを描けます。貴重な時間をかけてでもチャレンジすべき対象となる資格の一つです。

https://www.fcaj.or.jp/

発酵検定

発酵検定は発酵食品の仕組みや身体にもたらす効果、適切な取り入れ方を学べる農林水産省後援の検定試験です。納豆や豆腐、オクラのような発酵食品は調理が簡単でヘルシーなことから、健康ブームの昨今、注目を集めています。発酵検定を取得すれば、家庭で手軽に発酵食を作れるようになり、レパートリーの幅が広がるでしょう。家族の健康管理にも役立ち、一石二鳥です。「栄養が偏りがちで食生活に不安を抱いている」「発酵食品に興味があるけど知識が足りない」といった人におすすめです。

https://www.kentei-uketsuke.com/hakko/

野菜ソムリエ

野菜ソムリエは食生活を改善して、新しい自分に生まれ変わることを目指す有意義な資格です。具体的には美味しく栄養価も高い野菜や果物の選び方、素材に合わせた調理方法を習得でき、家族と自分の健康的なライフスタイルに寄与します。試験はソムリエ/ソムリエプロ/ソムリエ上級プロの3区分に分かれ、料理や食育、家事に携わる仕事への転職を考えていなければ、初級のソムリエでも問題ありません。

https://www.vege-fru.com/

腸活アドバイザー

腸活アドバイザーは近年注目が高まっている腸活の正しい知識を習得できる資格です。食事や運動を通じて、体内から健康や美を増進するためのノウハウが身につきます。腸活を実践すれば、便秘や肌荒れ、睡眠不足など長年悩まされ続けてきた身体の不調から解放されることもあります。腸活アドバイザーは指定のカリキュラムを受講したら、在宅で受験できる受けやすさも魅力です。

https://www.jadp-society.or.jp/course/intestinalactivity/

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザーは片付けのプロフェッショナルとして、散らからずに片付けやすい生活空間作りの知見を得られる資格です。日頃から整理整頓を意識していても、すぐ部屋がごちゃごちゃになって悩む人は少なくありません。整理収納アドバイザーでは片付けの問題点や課題を把握し、快適で豊かな暮らし作りのために重要な知恵を学べます。整理収納には仕事の効率性を上げて、ポジティブな感情になる効果もあるといわれています。取得の意義は大きい資格なので、何を取れば良いか迷っているならぜひ検討しましょう。

https://housekeeping.or.jp/about_advisor/

【IT】初学者でもIT知識が身につく資格

PCやITに関する資格は年代にかかわらず、持っておいて損はありません。知識がなくても取得しやすいのはMOSとITパスポートです。

MOS

モスの相性で親しまれるMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)はExcelやWord、PowerPointなどの操作スキルを測る資格です。実践的な知識が身につくため、就職や転職に役立つ資格の代表格だとされています。今までパソコン操作に苦手意識を抱いてきた人も、良い機会だと捉えて、30代の今から目指すのも一つの選択です。試験はツールごとに区分が分かれ、ExcelやWordではエキスパート(上級)レベルが設けられています。思い通りにExcelで図表を作成し、PowerPointで資料を作りたいと望んでいる方は挑戦する価値があるでしょう。

ITパスポート

ITパスポートはIT系資格の登竜門として有名で、経営・事業からネットワーク、セキュリティ、プロジェクトマネジメントまで総合的な基礎知識を向上させられる資格です。IT社会が高度に発展した昨今、ITのベーシックな知識は業界や職種を問わず求められます。ITパスポートを持っていれば、就職や未経験での採用で有利になるほか、パソコンやインターネットに関する日常のトラブルを自分で解決しやすくなるでしょう。活用範囲の広さから、どのような資格を取得すべきか迷っている方にもおすすめです。

https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html

【ファッション】身につけるものやインテリアに役立つ資格

デザインの知識が身につけば、衣服やお部屋のコーディネートで美的センスを発揮できます。デザイン系でおすすめの資格は次の通りです。

色彩検定

色彩検定は配色やデザインの知識を体系的・理論的に学べる資格です。資格を取得すれば、自分に似合うファッションや部屋の雰囲気とマッチしたインテリアを選べるようになり、美的センスが磨かれます。色彩は生まれもった感覚ではなく、日々注意深く周囲を観察し、根気強く知識を伸ばすことで伸びるものです。色彩検定は通信講座で数ヵ月程度で取得できる難易度の低さと、WebデザイナーやWebエンジニアなどのデザインを活かした仕事に転職しやすくなるでしょう。

https://www.aft.or.jp/

ジュエリーコーディネーター検定

アロマの癒し効果は忙しい生活で疲れ切った心と身体をリフレッシュさせてくれます。アロマ系でおすすめの資格は次の通りです。

メディカルハーブ検定

メディカルハーブ検定は生活で使われる15種類のメディカルハーブを題材に、安全性や有用性、使い方などの基礎知識を学ぶ資格です。ハーブをうまく生活に取り入れると、健康な身体になりやすくなります。「病院で検査を受けても異常はないのに疲れがとれない」「むくみが出る」と悩む場合、効果が緩やかなハーブの力に頼るのも一つの手です。資格勉強で正しい知識を習得すれば、ハーブティーを飲んだり、調味料感覚で料理にハーブを入れたりすることでセルフケアが実現します。

https://www.medicalherb.or.jp/learn/mhexam

AJESTHE認定エステティシャン

AJESTHE認定エステティシャンは実務で使えるエステティシャンとしての基本的な知識を証明する資格です。エステティシャンセンター試験に合格し、協会認定校での指定コースを受講すれば、実務経験なしでも取得可能です。就職や転職に役立てるのも良し、自分自身のセルフケアはもちろん、友人にカウンセリングや施術を施す際にも非常に有用な資格です。

https://ajesthe.jp/esthetician/details_est/

アロマテラピー検定

アロマに興味や関心が高い人は、アロマテラピー検定の受験を検討してはいかがでしょうか。資格勉強ではオイルの安全な使い方や香りが心身に影響をもたらすメカニズムなど、多岐にわたる知識や技術を習得します。受験者の半数は20代や30代が占め、若い女性が目指すにもおすすめの資格です。モチベーション管理や身近な人の健康改善をはじめ、医療や介護、福祉など幅広い用途があるのも魅力です。今まで知らなかったオイルの種類や香りに触れ、楽しみながら自己成長を実現しましょう。

https://www.aromakankyo.or.jp/licences/aroma/

【トラベル】旅行の楽しみ方が広がる資格

旅行が趣味なら、男性・女性問わず、観光に活かせる資格は取っておいて損はありません。今までとは異なる楽しみ方が見つかり、プライベートがより充実する可能性が高まります。語学や世界遺産に関する資格は次の通りです。

旅行業務取扱管理者

旅行業務取扱管理者とは、旅行業界で唯一の国家資格です。総合旅行/国内旅行/地域限定旅行の3種類があり、それぞれ取り扱える業務の範囲が異なります。この資格があれば、旅行の企画・販売にまつわる幅広い業務を扱うことができ、旅行業界への転職も有利になります。また、試験範囲は、海外・国内の観光名所、世界遺産、旅行業法、約款、フライトや新幹線のルールなど多岐にわたり、勉強を通して「趣味としての旅行」以上に専門的な知識を得ることができます。

https://www.anta.or.jp/exam/

世界遺産検定

人類共通の国際資源である世界遺産の種類や歴史の知識が身につく個性的な資格です。4級/3級/2級/1級/マイスターの5区分に分かれ、最上位のマイスターは観光の専門家を名乗って差し支えないレベルの知識がある証明になります。旅行が好きな人は各地の遺産を巡る楽しみが増え、旅行への愛が一層高まること間違いなしです。世界遺産の学習を通じて国際的な教養が身につけば、同僚や顧客との会話でも花が咲きやすくなるでしょう。

https://www.sekaken.jp/

TOEFL

TOEFLは世界各国で英語力の証明に使われ、日本では海外留学時にスコアを提出することで知られています。もう一つの著名な語学検定「TOEIC」との決定的な違いは、読む/聞く能力に加え、書く/話す力も問われる点です。高得点は実践力が備わっている証なので、外資系企業への転職のほか、海外旅行で現地の人とやり取りを交わす際にも役立ちます。

https://www.toefl-ibt.jp/

【その他】ユニークで話のネタになる資格

最後に、交流や話のネタ作りに役立つユニークな資格を紹介します。

似顔絵検定

似顔絵検定は写真をベースに似顔絵を描く能力を証明する資格です。1級/準1級/2級/準2級/3級/4級/5級/6級の8グレードがあります。見た人を笑顔にする似顔絵を描くには絵のうまさ以上に、人物ごとの特徴を捉える能力が求められます。絵描きや漫画家などイラストでご飯を食べる職業に就くつもりがなければ、3級〜4級程度の取得で十分だといえます。

https://www.nigaoe-kentei.com/

定年力検定

誰しも一度は、今の蓄えと年金で将来の生活は大丈夫かと、不安を抱いた経験があるでしょう。定年力検定では、不自由ない豊かな晩年を迎えるためのお金・金融に関する基礎知識を学びます。こうした知識は生活を営むうえで重要ながら、誰も教えてくれないのが特徴です。30代の女性はまだ自分ごとに感じないかもしれませんが、興味があるなら親御さんに取得を勧めてみるのも良いでしょう。

https://www.teinenryoku.com/

あいさつ検定

「おはようございます」や「こんにちは」などのあいさつには、正しい作法が存在することをご存じですか。挨拶検定は基礎知識や冠婚葬祭のマナー、あいさつ状の書き方を学ぶ資格試験です。最も低い5級からはじまり、最上位の初段では指導の立場を担当する専門的な知識を習得します。あいさつを上手に行えば、地域や職場での人間関係の構築にも役立つでしょう。

https://japanfamily.net/

温泉ソムリエ

温泉ソムリエは温泉の知識や正しい入浴方法を学ぶ資格です。温泉の魅力を再発見し、入浴を通じて身も心も健康になる目的をもって創設されました。温泉ソムリエには複数の段位があり、講座やツアーの参加で取得できる初歩的な温泉ソムリエから、温泉業界に貢献した人材のみ認定を受けられるカリスマ温泉ソムリエなど、ユニークな階級がいくつもあります。健康の悩みを改善に導く秘湯を見つけたり、他人におすすめの温泉を教えたりと、使い勝手が豊富な検定試験です。

https://onsen-s.com/

資格を趣味にして、人生にさらに彩りを加えよう♪

趣味で資格を取得すれば、今と比較して仕事の幅や人間関係が広がります。日常生活でも、より専門知識に基づいて選択・行動できるので、人生をより充実させられますね。

本記事で紹介した資格以外にも、興味深い資格はたくさんあるので、まずは「自分の好きなもの」に関連するものから調べてみるのもいいかもしれません。

ぜひ、自分に合いそうな資格取得を目指してみてください!


小川 瞬

余暇プランナー

元公務員のフリーランスのWebライターです。分かりやすく正確な記事を世に出せるよう、5年間頑張ってきました。食事や睡眠に気を付け、日々パフォーマンスを発揮できるように努めています。趣味はジョギングです。 保有資格は第一種・普通二種免許、行政書士、FP2級、日商簿記2級です。勉強では「これだ」と思うテキストや参考書を一冊やり込むこと、過去問を早い段階で取り組むことを意識しています。 社労士と中小企業診断士、ITパスポートの取得を検討中です。

【30代女性におすすめ】日常生活で活用できる!趣味系の資格25選|ジャンルや目的別に紹介

    Loading...
    アクセスランキング
    starthome_osusumegame_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.