材料は紐だけ!マクラメ編みで作る簡単で可愛いコースターの作り方をご紹介します。
マクラメハンドメイドが初めてで、とりあえず自分に合うかわからない。という方はコスト抑えてマクラメ紐を100ショップの園芸用ロープで代用できるので大丈夫ですよ!
お家時間を充実させてくれるハンドメイドになっているので、ぜひご覧ください♡
手作りコースターで有意義な時間を...
現代人は忙しい。 何かの記事でふと目にした言葉です。
なんと、日本人の9割が「忙しい」と回答しているようで、私も驚く反面納得してしまいました。
実際に私自身も実際、「忙しい」と感じています。
みなさんも、きっと仕事や育児に追われながら生活しているのではないでしょうか?
きっと忙しいと思うのは、優先順位が仕事や育児で、自分の時間を確保できていないのでしょう。
1日の隙間、いや1週間の隙間、無理なら1ヶ月の隙間時間に自分の時間を作ってみてください。
仕事でもなく、育児でもなく、自分と向き合う時間。
そんな時間を少しでも隙間、隙間に持てるようになれば、きっと有意義な幸福感を得られて 「忙しい」ではなく「充実している」に変換された考え方 になる気がします。
そんな、 自分と向き合う時間として私が皆様に提供できる事は【マクラメハンドメイド】です。
自分と向き合う時間を何に使うかは自由です。
マッサージをするのでも、瞑想して何も考えない時間にするのでも、好きな本を読むのでも、なんでもいいんです。
ただハンドメイドの素晴らしさを伝えるとしたら、「 没頭できること 」。
頭を使っているように感じますが、逆に日常の事を忘れて、制作に向き合う。
0からの物がカタチになって10になる。達成感も得られます。
ハンドメイドをぜひ、忙しい日々の自分時間におすすめさせてください。
今回は 【材料は紐だけ!実用的なマクラメコースター作り】 をご紹介させて頂きます。
注目して欲しいのは実用的というところ!0から作って完成させたものを、実際に実用的使う事でさらに達成感と愛着を持てます♡
完成したコースターで、紅茶やコーヒーを入れて自分時間のお供に使ってくださいね!
それではスタート!
準備するもの
- マクラメ紐(園芸用ロープで代用OK)
- はさみ
- テープ
- メジャー
- くし
園芸用のロープを使う際は、1本のロープを解いて3本に分ける必要があります。
↑このように解いて1本づつの紐状にしてください。
作り方
紐を使う長さに切る
今回使用するのは紐は、
- 80cm×8本
- 1cm×1本
それぞれメジャーで測り、長さに切って用意してください。
編み始めるセッティング
編み始める為に、写真のように15㎝の紐を横に置いて、端をテープで留めてください。
テーブルなどを汚したくない場合は作業用マットの上で行ってください。(作業用マットは100円ショップでも手に入りますよ。)
紐をかける
先ほどの15㎝の紐に、80㎝の紐を2本取りにして写真のように結んでいきます。
8本全て結びつけてください。
編みスタート
いよいよ編んでいきましょう!今回は 【平編み】 をしていきます。
平編みは4本の紐を使って編んで行きます。
写真のように、右手の紐を持ち逆の【4】の形を作ります。
左手の紐を持ち上げて、真ん中の2本の紐と先程作った【4】の穴に通します。
両側の紐を優しく引っ張り上げれば、結び目ができます。
それを逆バージョンも行います。
左右結んで編んで1つの平結びが完成します。
8本の紐全て平編みを施すので、4つの平編みの玉ができます。
1段終えたら、次は2段目...
段違いに繰り返し、全部で7段編んだら終了です。
7段編んだら端をハサミで切段ります。
反対側は、テープで留めつけていた紐を引っ張り抜いて、結び目を整えてから切ります。
仕上げ
仕上げはコースターの端になる部分を整えてていく作業です。
切った端は、くしでとかします。
すると毛羽だって、フリンジになります。
見栄えのいいように長さを揃えたら完成です。
↓2つはマクラメ紐で編んだものと100円ショップの園芸ロープで編んだものです。
色も見た目もそっくりです!
若干、園芸ロープの方が一回り小さくでき上がるので、8段に増やしてもいいと思います。
応用編
色を組み合わせてカラフルに
マクラメ紐は白だけではなく、沢山の色が種類豊富にあるんですよ。
様々な色を組み合わせることで、さらにデザインの幅が広がりマクラメハンドメイドを楽しめます。
先ほど工程3の『紐をかける』の際の結び掛ける順番を工夫するだけでグラデーションのように見せることができます。
【写真中央】
ベージュ→ベージュ→ベージュ→ベージュ→ブラウン→ブラウン→ブラウン→白(左から)
【写真右奥】
ベージュ→ベージュ→ピンク→ピンク→グリーン→グリーン→ベージュ→ベージュ(左から)
このように紐をどの場所に配置するかで、全く見映えが変わるので楽しいですよ♡
紐の本数を増やしてインテリアマットに
平編みの数を増やすだけで、サイズを変えられることができますよ。大きめのものをつくれば、インテリア雑貨として使えるマクラメのインテリアマットができます。
お客様が来た時のお茶菓子を出すランチョンマットとしても使えます。
沢山作って家族やカップルとお揃いに
先ほどご紹介したカラフルなコースターや、サイズを変えて作るランチョンマットなど手作りのものをぜひ自分だけでなく自分の好きな人とお揃いで作ってみてください。
こんなふうにチャームをつけるだけでオリジナリティがでて、家族や恋人や友達に送る素敵なプレゼントになります。
マクラメハンドメイドのおすすめポイント
針や糸を使わない
マクラメハンドメイドは基本的に編み物なので、針や糸を使わずに紐と紐で完結してしまうハンドメイドです。なので、 小さなお子さんやペットの側でできるのが利点です。 触っても怪我の心配がないので、安心してできるハンドメイドですね。
同じ作業の繰り返し
平編みやダブルハーフヒッチ(巻きつけ編み)などのスタンダードな編み方が多いマクラメ。そういった編み模様は、同じ編み方の繰り返しなんですよ。最初から最後まで同じ編み方を編むなんてことも多いので、単純作業の好きな方や何かに没頭したい方などにはおすすめのハンドメイドです!
紐が太いからハンドメイド初心者でも簡単!
編みやすいのが特徴で、小学生からお年寄りまで幅広い世代に楽しめるハンドメイドです。
片手間でできるお手軽感
マクラメハンドメイドは工程が少ないので、途中で辞めても、次に作業する際に支障が少ないです。
例えば、洋服を作る洋裁ハンドメイドだとすると..
生地を裁断して、ミシンをかける縫い代幅にノッチ(目印)を入れて、ピン(仮針)で縫う生地を合わせて、ミシンをかける...というように。
工程が多いハンドメイドに比べると、 マクラメハンドメイドは編み続けるのみ!
いつでも途中で中断できるます。子供のお昼寝中に、好きなドラマを観ながら、子供と一緒に遊び感覚で、というように片手間でできちゃうハンドメイドなんですよ♡
皆さまの「忙しい」から「有意義」に変えられるヒントななれば幸いです。
https://www.youtube.com/embed/2RD76hlyzp4
nahono
余暇プランナー
マクラメ雑貨を作っている作家のnahono...です。4歳、2歳の姉妹を育ててるママです。作ることが大好きで、子供の頃から編み物が趣味でした。結婚し、子供を産んでから『マクラメ』という手法に出会い、魅力に目覚めてしまいました。前職はファッションデザイナーをしていました。洋服もデザインも大好きです。キラキラした世界に見えますが、実は裏方はコツコツの積み重ねで出来てる世界。そんな裏側の仕事が大好き。コツコツ、細々、同じ作業を繰り返すのってすごくストレス発散、精神統一、になりますよ。そんなハンドメイドの魅力を伝えられたら嬉しいです。