starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

『TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展』の第3期展示がスタート!


2024年6月19日から第3期の展示を迎える『TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展』の内覧会へ伺ってきました。

東京2020大会の招致決定から開催までの軌跡、開会式・閉会式・競技等、テーマごとに大会のレガシーを体感できる資産を展示しています。

また、第3期展示では7月26日から開催されるパリ2024大会に関連した新たな展示も実施。

フランスで人気がある自転車ロードレースや柔道などの競技備品展示や、フランス発祥であるフェンシングのVR競技体験コーナー等、東京2020大会からパリ2024大会へつながる展覧会となっていました。

 

第3期での新たな展示が登場!聖火リレートーチを持って記念撮影

さっそく会場を拝見させていただきました。

こちらには、聖火リレー用トーチを手に持って撮影できるフォトスポットが誕生。

聖火リレーに参加しているかのような瞬間を写真に収めることができる聖火台フォトスポットでは、素敵な記念写真を残せます!

実際のトーチを持つのも貴重な体験ですので、ぜひ会場に来た際は撮影してみてくださいね。

 

なだぎ武さん着用の衣装

こちらはオリンピックの開会式で、テレビレポーター役として出演されていた、なだぎ武さんが実際に着用されていた衣装です。

第3期で初展示となる衣装は、会場の中でも特に目を惹く存在となっていました。

アスリートの躍動する神経や筋肉という肉体的な動きと、不安や焦りといった複雑な心境を表現している赤い紐が施された衣装は、開会式に登場したダンサー衣装。

日本の伝統文化である木工職人の棟梁補佐の半纏の衣装。

という新たな2点の展示に加えて、引き続きMISIAさんが着用された衣装なども展示しています。

こちらはパラリンピックにて着用された衣装。

写真一番左は開会式の演劇「片翼の小さな飛行機の物語」で和合由依さんが着用。こちらも前回から引き続いて展示が行われています。

パラリンピック閉会式で着用された3着の衣装、左から「くらげ」「胞子」「花」は第3期で初展示となっています。

新たな展示も交えて、見応えたっぷりな衣装展示となっていました!

 

フランス発祥の近代五種や自転車競技の出走サインボード!

パリ2024大会に合わせて、フランス発祥の近代五種の展示には男子金メダリスト ジョゼフ・チューン選手のサイン入りとなっている、レーザーランでのフィニッシュテープ。

さらに近代五種の観戦チケットや総合馬術の日本代表のサイン入りプラーク。

こちらはフランスで人気のある自転車競技(ロード)の出走サインボード。

男子選手130名のサインが飾られています。

こちらは女子選手67名の出走サインボード。

あまり知らなかった競技でも、こういった展示に触れることで興味や関心が出てきますよね。

 

フェンシングをVRで体験!

北京、ロンドンオリンピックで銀メダリストの太田雄貴選手の活躍で、日本でも馴染みのあるフェンシング。

フェンシングもフランス発祥のスポーツであり、第3期の展示ではVRフェンシングの体験エリアが登場しました。

なんと対戦相手は太田雄貴選手。

こちら私も体験させていただいたのですが、とっても楽しい!

白熱した戦いを楽しませていただきました。

1分間の体験なのですが、これが意外とカロリー消費します。

対戦中は無我夢中で全く気付かなかったのですが、終わってみると息が上がりじんわりと汗も。

パリ2024大会ではフェンシングにも注目してみようと思いました。

 

前期から好評の展示も満載

大好評のボッチャ体験エリアは第3期の展示期間にも楽しめます。

私にとってボッチャは『TOKYO2020レガシー展』で楽しさを知ったことで、より身近な存在となりました。パリ大会でのボッチャ競技も楽しみな競技の1つですね。

フォトスポットの表彰台でのヒーローサインエリアも盛り上がること間違いなし。

表彰台で喜びを表現して、カメラレンズにサインを書くまでの一連を映像として残すことができます。

しかもその映像をQRコードから自分のスマホへ保存可能。

記念の映像はSNSに投稿しても面白そうですね!

 

来月のパリ2024大会開催に合わせて『TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展』に足を運ぶことで、よりオリンピックを楽しめるかと思います。

是非オリンピックの開催前に、そして開催中にも、さらに閉会後でも『TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展』でオリンピックをより身近に体感してみてください!

 

『TOKYO FORWARD TOKYO2020レガシー展』概要

●会期:第3期 2024年6月19日~9月23日
※入場無料

●会場:SusHi Tech Square 1階

URL:https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/miru/kokusai/tokyo2020archive.html

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.