こんにちは、ヴィーガンキャンパーのチアコマです!
冬
キャンプをするなら、まずは雪が降らない場所探し!凍結したりする寒いところではなく雪が降らないところを探しましょう!(ガチキャンパーさんは雪中
キャンプされてる方も居てますが、今回は初心者の方の場合です!)
冬キャンプをするのにおすすめの条件
雪が降らない場所でキャンプをしよう!
とはいえ、私も12月・1月初旬は
キャンプするのですが、2月はまだ行ったことありません!
関西から近くで言うと、和歌山方面とか淡路島とか四国とかかな?
それでも山で標高が高いところに登っていくと路面が凍結してたりとかの可能性もあるので、下調べして行きましょう!もしくはスタッドレスを履けば安心です!
次にキャンプ場探し!
googleで「電源サイト 関西
キャンプ場」とか「高規格
キャンプ場」で探してみてください!
電源サイトでオートサイトやと、冬
キャンプは楽に過ごせるかなと思います!
ちなみにまだ
キャンプしたことなくて「冬キャンしてみたい!」という方の場合は、レンタル品が揃ってる
キャンプ場もおすすめです!
前、記事にも書いたことあるんですが、
ここめちゃくちゃ良かったです!
温泉もついてるし、道の駅隣接してるロケーションもよく、全てレンタルできて、テントも建ててくれてるので楽ちん
キャンプが出来ちゃいます!
淡路島でキャンプするなら
実は私、淡路島で
キャンプしたことがなくて、全く無知です!笑
ただ、山の方に比べると全然暖かいのと、高規格
キャンプ場がいっぱいあるみたいです!調べたらたくさん出てきて迷っちゃうかもです!笑
グランピング出来る場所ももたくさんあるので、どういうスタイルで
キャンプをしたいかで選ぶと良さそうです😊
冬のキャンプに持っていきたいおすすめアイテム
次に、持ち物!
◎冬用の暖かいシュラフ
◎毛布
◎コットベッド
◎湯たんぽ(マルカの湯たんぽがおすすめ)
◎ストーブ
◎電気毛布→電源サイトで使用の場合
あとは、
テント!おこもりスタイルが出来る
テントがおすすめです!
どんなテントかというと、結論少し大きめとかで(人数によりけりですが)、テントの中で鍋をしたりと「テントの中で
キャンプをする」スタイルです!
夜の時間だけ焚き火をして、寒くなったら全員中に避難できるような
テントが理想的です!
ちなみに最近ではグループ
キャンプお断りの
キャンプ場を増えてるので、予約前に必ず
キャンプ場のルールなど確認しておきましょう!
例えば「音楽禁止」のところとかも多いです!
いわゆるバーベキューのようなイメージで騒いだり、宴会したりなどではなく、最近の
キャンプは「自然を味わいながら食事」したり、「レイアウトを楽しんだり」「不便を楽しんだり」「焚き火を楽しみながらお酒を飲んだり」と、ゆったり静かに
キャンプする方が増えてきています。
ちなみにクリスマス
キャンプした時の写真です!イベント毎に
キャンプレイアウト変えるのも楽しい😍
こんなに派手な
キャンプスタイルですが、私はお酒を飲まないので静かで
キャンプしてます😊笑
冬キャンプで気をつけて欲しいこと
あ!最後に、気をつけて欲しいことがあります!
冬
キャンプで使うストーブなんですけど、切った後もしばらくは熱いので、テントを畳む時にテント内にストーブが残ってないか、しっかりと確認してから片付けてください😆
そんなバカなことしないって?!
私、やっちゃったんです!笑
お気に入りの
テントが僅か2回で、穴が空いて使えなくなりました!笑
ポリ
テントなので一瞬で穴空きました!気をつけてくださいねぇ!!😭
それでは今日はこの辺で!!またね!
\ この記事をシェア /