starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ソニーがSPRESENSE向け小型高精度マルチIMU Add-onボードを発売


ソニーはSPRESENSE向けの新しいマルチIMU Add-onボードを2025年2月28日に発売します。このボードには、ソニー独自の高精度マルチIMU合成技術が搭載されており、工業用FOGと同等のバイアス安定性を持ち、低バイアス変動と低ノイズ密度も特徴です。これにより、過酷な環境下でも高い信頼性と精密な制御を提供します。ドローンや自律移動ロボット、屋内ナビゲーション、小型衛星の姿勢制御など、様々な用途での使用が想定されており、特に長時間の使用でも安定した性能を維持できます。小型で低コストな設計もあり、幅広い業界での導入が期待されます。

SPRESENSE向けマルチIMU Add-onボードが、低バイアス変動および低ノイズ密度で、過酷な環境下でも信頼性の高い性能を提供します。

概要

製品名:SPRESENSE向けマルチIMU Add-onボード
発売日:2025年2月28日
メーカー希望小売価格:43,780円(税抜き:39,800円)
詳細URL:https://developer.sony.com/ja/spresense/buy-spresense

マルチIMUの高精度化技術

この新しいAdd-onボードには、ソニーの独自開発したマルチIMU合成技術が搭載されており、工業用FOGに匹敵するバイアス安定性0.39deg/h以下を実現しました。これにより、本ボードは構造物検査用ドローンや小型自律移動ロボットなど、より緻密な制御を必要とする用途にも適応できるようになりました。

想定するアプリケーション

低バイアス変動と低ノイズ密度の特性により、このAdd-onボードは長時間の使用でも安定した姿勢値を提供し、素早い動きを精緻に捉えることが可能です。そのため、屋内ナビゲーション、自動搬送機、ドローン、モーションキャプチャ、小型衛星の姿勢制御などの分野で効果を発揮します。

まとめ

ソニーの新しいSPRESENSE向けマルチIMU Add-onボードは、高精度、小型、低コスト、そして高いロバスト性を併せ持っています。その結果、過酷な動作環境下でも高い信頼性を提供します。これにより、従来は困難だった用途に対しても、より緻密な制御を可能にしました。
関連リンク:
製品詳細:https://www.sony-semicon.com/ja/products/spresense/index.html
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. SPRESENSE(TM)※1向けマルチIMU※2Add-onボード販売開始 ~地球の自転が計測できる精度のIMUをお手元に~

    2. 次世代型の構造物点検ソリューション「SIVION」が第10回Japan Drone/第4回次世代エアモビリティEXPO 2025に出展

    3. 小型AIスマートカメラモジュール『SCMシリーズ』をリリース

    4. 村田製作所:業界トップクラス、長期使用時のセンサ出力変動値を0.5mg以下に抑えた産業機器向けデジタル3軸MEMS加速度センサSCA3400シリーズを開発

    5. 初の本格的シニアカー用シミュレータ「Mobility Scooter VR」を開発―株式会社PRIDIST

    6. 既設のカメラで工場・建設現場のヒヤリハットを自動検出 高精度映像解析AIシステム「Smart Vision AI」12月19日販売開始 AIトレーニング不要、インターネット環境不要で即時稼働が可能

    7. マジックアイ、CES2025にて「遠近3D世界の認識」を披露へ。5cmから5mまでの深度センシングが可能に

    8. シノプシスとSiMa.ai、自動車向けエッジAIソリューションの開発を加速する戦略的提携を発表

    9. 【ams OSRAMプレスリリース】ams OSRAMが最適化されたIRレーザーセンサを発表、要件の特に厳しい3Dセンサアプリケーションに最適

    10. 100g未満のジンバル搭載ドローン「LEVIO」を3月26日からMakuakeで先行販売開始!気軽に空撮ができるコンパクトサイズ

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.