starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【保存版】庭DIY完全ガイド2024:初心者でも90%成功する18のステップ


 

忙しい日々の中で、自然に囲まれてホッと一息つける場所があったら素敵ですよね。

そんな癒しの空間を、自分の手で作り出すことができるのが庭DIYの魅力です。初心者でも気軽に始められ、家族や友人と楽しみながら作業できる庭DIYは、今大きな注目を集めています。

この記事では、誰でも簡単に始められる庭DIYのアイデアやコツをご紹介します。自分だけの特別な空間づくりを、一緒に始めてみませんか?

 

ヤシの木を植え付けます

ヤシの木を植え付けます

 

庭DIYの魅力と基本

 

1. なぜ今、庭DIYが人気なの?

 

庭DIYの人気が高まっています。

その理由は、まずコスト削減効果があること。プロに依頼するよりも大幅に費用を抑えられます。

例えば、簡単な花壇作りなら、材料費5,000円程度で始められます。また、自分好みの空間を作れるのも魅力です。既製品にはない、オリジナリティあふれる庭を作り出せます。さらに、家族で一緒に作業することで、絆を深める良い機会にもなります。

休日に家族で協力して庭づくりを楽しむことで、思い出に残る素敵な時間を過ごせるでしょう。

 

家族と庭で楽しむ

家族と庭で楽しむ

 

2. 庭DIYを始める前の準備

 

庭DIYを始める前には、まず現状の庭をよく観察しましょう。

日当たり、土の質、既存の植物などをチェックします。日照時間は植物の選択に大きく影響するので、朝・昼・夕方と時間を変えて観察するのがおすすめです。

次に、どんな庭にしたいか目標を設定します。和風、洋風、ナチュラルガーデンなど、イメージを具体化させましょう。

予算や時間も考慮に入れます。週末だけの作業なら、1ヶ月単位で計画を立てるのが良いでしょう。

最後に、必要な道具をリストアップします。スコップ、熊手、剪定ばさみなどの基本的な園芸道具は必須です。ホームセンターでセット販売されているものを選べば、初期投資を抑えられます。

 

新築される方は、同時に家周りの計画も立てることをオススメします

新築される方は、同時に家周りの計画も立てることをオススメします

 

3. 安全第一!DIYの基本ルール

 

DIYを楽しむ上で、安全は何より大切です。

まず、作業に適した服装を心がけましょう。長袖、長ズボン、滑りにくい靴を着用し、必要に応じて手袋や保護メガネも使用します。特に、剪定作業や木材加工時は、目を保護することが重要です。

工具は正しい使い方を必ず確認し、無理な姿勢での作業は避けましょう。例えば、脚立を使う際は必ず誰かに支えてもらうなど、基本的な注意点を守ることが大切です。

また、騒音や粉塵などで近隣に迷惑をかけないよう配慮することも重要です。大きな音の出る作業は、近隣に事前に一声かけておくと良いでしょう。

安全に気をつけながら、楽しくDIYを進めていきましょう。

 

安全第一

安全第一

 

週末にできる簡単DIYプロジェクト

 

1. 手軽に作れる花壇

 

花壇作りは庭DIYの基本です。

まず、花壇の形を決め、レンガや木材で縁取りをします。直線的なデザインなら初心者でも簡単に作れます。

次に、良質の土を入れます。市販の培養土に腐葉土を混ぜるのがおすすめです。混合比は7:3程度が適しています。

花の選び方は、日当たりや開花時期を考慮しましょう。

春はパンジーやマーガレット、夏はマリーゴールドやサルビアなど、季節に合わせて植えることで、一年中花を楽しめます。また、多年草と一年草を組み合わせることで、毎年少しずつ変化する花壇を楽しむこともできます。

 

枕木の花壇 家庭菜園

枕木の花壇 家庭菜園

 

5. プランターで始めるハーブガーデン

 

ハーブガーデンは、見た目も香りも楽しめる上、料理にも使えて一石二鳥です。

バジル、ミント、ローズマリーなどは育てやすいハーブです。プランターに水はけの良い土を入れ、日当たりの良い場所に置きましょう。

排水穴の確認も忘れずに。水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと。特にミントは水を好むので、他のハーブより頻繁に水やりが必要です。

摘みたてのハーブでお茶を楽しんだり、料理の香り付けに使ったりと、活用方法は様々です。例えば、自家製ハーブビネガーを作れば、サラダドレッシングやマリネに重宝します。

 

プランターを使って、室内ドライガーデン

プランターを使って、室内ドライガーデン

 

6. 子どもと楽しむ昆虫ホテル作り

 

昆虫ホテルは、子どもと一緒に作れる楽しいDIYプロジェクトです。

木の枝、竹筒、松ぼっくりなど、庭で見つけた自然素材を使います。これらを小さな木箱に詰め込んでいくだけで完成です。

サイズは30cm四方程度が扱いやすいでしょう。竹筒は直径2〜10mm程度の穴が開いたものを用意すると、様々な昆虫が利用してくれます。日当たりが良く、雨の当たらない場所に設置しましょう。

昆虫の観察日記をつけることで、子どもの自然への興味を育むこともできます。季節ごとにどんな昆虫が訪れるか、家族で観察を楽しんでみてください。

 

昆虫を飼育する

昆虫を飼育する

 

実用性を高める庭DIY

 

1. 雨水を活用する簡単システム

 

雨水の活用は、エコで経済的な庭づくりの第一歩です。

最も簡単な方法は、雨どいの下にバケツを置くことから始めましょう。より本格的には、大きなプラスチック容器を使って簡易雨水タンクを作れます。

200リットル程度の容量があれば、十分な量の雨水を貯められます。タンクの上部に細かい網を設置し、落ち葉などのゴミが入らないようにするのがポイントです。

集めた雨水は、植物の水やりに最適です。化学物質を含まないため、植物にやさしく、水道代の節約にもなります。特に、酸性を好むアジサイなどの植物には、雨水が適しています。

 

雨水を貯める

雨水を貯める

 

2. 夏を涼しく過ごす緑のカーテン

 

緑のカーテンは、夏の暑さ対策に効果的です。

ゴーヤやアサガオなどのつる性植物を使います。まず、窓の外側に支柱を立て、ネットを張ります。支柱は強度のある物を選び、しっかりと固定することが大切です。

種または苗を植え、つるを誘引していきます。ゴーヤなら5月上旬、アサガオなら4月下旬が植え付けの目安です。朝日が当たる東側や、強い日差しの西側に設置すると効果的です。葉の蒸散作用で周囲の温度を下げ、室内の冷房効率も上がります。

実際に、室温を2〜3度下げる効果があるとされています。また、収穫の楽しみも加わるゴーヤは特におすすめです。

 

ゴーヤの緑のカーテン

ゴーヤの緑のカーテン

 

3. 狭いスペースでも可能な家庭菜園

 

限られたスペースでも、工夫次第で家庭菜園を楽しめます。

ベランダやバルコニーでは、プランターを使った菜園がおすすめです。深さ30cm以上のプランターなら、多くの野菜を育てられます。

初心者には、ミニトマト、レタス、小松菜などの育てやすい野菜から始めましょう。特にミニトマトは、支柱を立てて垂直方向に育てることで、スペースを有効活用できます。栽培カレンダーを作成し、季節に合わせた野菜を植えることで、一年中収穫を楽しめます。

例えば、春はホウレンソウ、夏はキュウリ、秋はブロッコリー、冬は大根というように計画を立てると良いでしょう。新鮮な野菜を自分で育てる喜びを味わってください。

 

家庭菜園の縁石としてのレンガを据付

家庭菜園の縁石としてのレンガを据付

 

庭を彩るDIYデコレーション

 

1. 古材で作るオリジナルベンチ

 

古材を使ったベンチ作りは、エコでおしゃれなDIYプロジェクトです。

材料は、ホームセンターや解体現場で入手できます。基本的な作り方は、座面用の板と脚を組み合わせるだけです。座面は幅30cm、長さ120cm程度が一般的です。

釘やネジで固定し、サンドペーパーで表面を滑らかにします。角を少し丸めることで、見た目も安全性も向上します。

最後に、屋外用の塗料で仕上げれば完成です。塗装は2〜3回重ねることで、耐久性が増します。定期的にメンテナンスを行うことで、長く使えるベンチになります。庭の景観に合わせて、ナチュラル仕上げやカラフルな塗装を選ぶのも楽しいでしょう。

 

枕木の土留め兼、ベンチ

枕木の土留め兼、ベンチ

 

2. 夜の庭を演出するライトアップ

 

夜の庭をライトアップすることで、昼間とは違った魅力的な空間が生まれます。

ソーラーライトは設置が簡単で、電気代もかかりません。木々や花壇の周りに配置すると効果的です。地面に差し込むタイプや、木に吊るすタイプなど、様々な種類があるので、庭の雰囲気に合わせて選びましょう。

また、空き瓶にソーラーライトを入れて手作りランタンを作るのも素敵です。ワイヤーで吊るせば、幻想的な空中ランタンの完成です。

庭の入り口や通路にライトを置くことで、防犯効果も高まります。動線を意識して配置することで、夜間の安全性も向上します。

 

スポットライト

スポットライト

 

3. 風鈴やモビールで涼しげな空間に

 

風鈴やモビールは、視覚と聴覚で涼しさを演出します。

竹を使った風鈴は、穴を開けて紐を通すだけで簡単に作れます。竹筒の長さを変えることで、様々な音色を楽しめます。貝殻を使うのもおすすめです。

浜辺で拾った貝殻に小さな穴を開け、釣り糸でつなげば、オリジナルの風鈴の完成です。

モビールは、木の枝や小さな木片、色とりどりの葉っぱなどを糸でつなげて作ります。バランスを取るのがポイントで、少しずつ調整しながら作っていきます。

軽やかに揺れる姿は見ているだけで心が癒されます。風の通り道に設置すると、心地よい音色が楽しめます。季節ごとにデザインを変えるのも楽しみの一つです。

 

涼し気な音を奏でる風鈴

涼し気な音を奏でる風鈴

 

庭DIYで解決する身近な問題

 

1. 雑草対策を兼ねた砂利敷き

 

砂利敷きは、雑草対策と庭のデザイン性向上を同時に叶える優れた方法です。

まず、地面をしっかり固め、防草シートを敷きます。シートの端は、U字ピンでしっかり固定します。

その上に砂利を5cm程度の厚さで均一に敷き詰めます。砂利の種類は、和風には白砂利、洋風には茶色や黒の砂利が合います。粒径は、歩きやすさを考慮して10〜20mm程度が適しています。

砂利を敷く際は、端から中央に向かって作業すると均一に仕上がります。また、砂利の隙間に芝生を植えるなど、デザイン性を高める工夫も可能です。

 

砂利敷き

砂利敷き

 

2. 簡単DIYで作るプライバシーフェンス

 

プライバシーフェンスは、目隠し効果と庭の雰囲気作りを両立します。

木製パネルを使うのが簡単です。支柱を立て、パネルを固定するだけで基本的な作業は完了です。

支柱は地中に50cm程度埋め込み、コンクリートで固定すると安定します。パネルの高さは1.8〜2mが一般的ですが、地域の規制を確認しましょう。つる性植物を絡ませれば、より自然な雰囲気になります。

クレマチスやジャスミンなどの花の咲く植物を選べば、季節の変化も楽しめます。また、ラティス(格子状のパネル)を使えば、圧迫感を軽減しつつ、プライバシーを確保できます。

 

木製ラティスフェンス

木製ラティスフェンス

 

3. 段差解消でバリアフリーな庭に

 

庭の段差は、特に高齢者や子どもにとって危険です。

簡単なスロープを作ることで解決できます。木材や固まる土を使って緩やかな傾斜を作ります。

傾斜の角度は8度以下が理想的です。

手すりは、地面にしっかりと固定した支柱に木材を取り付けます。高さは75〜85cm程度が使いやすいでしょう。

手すりの端部は丸めるなど、安全性に配慮します。歩きやすい動線を考え、つまずきの原因となる突起物を取り除くことも大切です。

また、夜間の安全性を高めるため、足元灯を設置するのも効果的です。これらの工夫により、誰もが安心して楽しめる庭空間が実現します

 

揖斐黒石の沓脱石

揖斐黒石の沓脱石

 

自然素材を活かした庭づくり

 

1. 木材を使ったDIYアイデア

 

木材は庭DIYの定番素材です。

小さなウッドデッキなら週末で作れます。防腐処理された木材を使い、地面との接地面には砂利を敷くのがポイントです。

デッキの高さは地面から30cm程度が適しています。プランターボックスも木材で簡単に作れます。サイズは自由に決められるので、空間に合わせて作れます。

深さ30cm、幅60cm程度あれば、多くの植物を育てられます。木製アーチは、つる性植物を這わせることで、立体的で魅力的な空間を作り出せます。

アーチの幅は1.2〜1.5m、高さは2〜2.5m程度が一般的です。これらの木製アイテムは、同じ塗装を施すことで統一感のある庭づくりができます。

 

 

 

2.石を活用した和モダン坪庭の演出

 

石は和モダン坪庭の核となる要素です。

現代的な飛び石は、直線的または幾何学的な配置で、限られたスペースを効果的に活用します。30〜40cm四方の平らな石を、歩幅に合わせて60〜65cm間隔で配置するのが基本です。異なるサイズや色合いの石材を組み合わせることで、コンパクトながらも奥行きのある空間を生み出せます。

 

飛石まわりは、白玉砂利で敷き詰めてます

飛石まわりは、白玉砂利で敷き詰めてます

 

石積みは、伝統的な技法をベースにしつつ、垂直性を強調したデザインや異素材との融合で、モダンな印象を与えられます。高さ60〜90cm程度の石積みが、坪庭のアクセントになります。

 

和良石の石積みをして、畑を作りました

和良石の石積みをして、畑を作りました

 

和モダン坪庭の枯山水表現は、白砂利やダークグレーの砂利を用いてミニマルな水の流れを表現し、スタイリッシュな立石で空間にアクセントを加えます。

砂利は粒径5〜10mm程度のものを3〜5cm の厚さで敷きます。小型でシンプルなデザインの石臼や、直線的な形状のつくばいを配置することで、伝統と現代性が調和した水景を演出できます。

これらの要素を巧みに取り入れることで、わずか1〜2坪のスペースでも洗練された和モダン坪庭を実現できます。

 

枯山水の景石

枯山水の景石

 

 

庭DIYで作られたお庭の施工例

 

弊社、ECサイトからご覧いただき、購入されたお客さんの実際に庭DIYで作られたお庭です。
みなさん、家族みんなで楽しみながら石を選ばれ、お庭を作られてますね。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ミルミル(@mirumiruryuao)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

 

WADAっち(@_wada_dawa_027)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

デイ太(@daytona_plants)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

こひぶん(@shell_m_ie)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

yohei.0102(@yohei.xoxo)がシェアした投稿

 

 

まとめ:あなただけの庭DIYを楽しもう

 

1. 庭DIYで広がる暮らしの可能性

 

庭DIYは単なる趣味以上の価値があります。

自分の手で作り上げた空間は、日々の生活に喜びと充実感をもたらします。

例えば、自作のベンチで朝のコーヒーを楽しむ時間は格別です。小さな成功体験の積み重ねが自信につながり、新たなチャレンジへの原動力となるでしょう。

DIYスキルが向上すれば、家の中の小さな修繕も自分でできるようになります。また、家族や友人と協力して作業することで、絆を深める貴重な機会にもなります。

休日に一緒に汗を流し、完成した庭を眺める喜びは何物にも代えがたいものです。

 

自宅の庭をDIYで作るために家族で石を買いに来られています

自宅の庭をDIYで作るために家族で石を買いに来られています

 

2. 持続可能な暮らしへの第一歩

 

庭DIYを通じて、自然との共生や資源の有効活用について考えるきっかけが生まれます。

雨水の利用、コンポスト作り、地産地消の実践など、環境に配慮した生活習慣が自然と身につきます。

例えば、家庭菜園で育てた野菜を食べることで、食の安全や農薬の問題に関心を持つようになるかもしれません。

また、古材の再利用や廃材の活用を通じて、物を大切にする心が育まれます。

これらの小さな実践は、持続可能な社会づくりへの確かな一歩となるのです。

 

自然と触れ合う タンポポ

自然と触れ合う タンポポ

 

3. 次のステップに向けて

 

ここで紹介したアイデアは、庭DIYの入り口に過ぎません。

経験を重ねるにつれて、より高度なプロジェクトにも挑戦できるようになるでしょう。

例えば、本格的な日本庭園の造営や、自動灌水システムの構築などが次の目標になるかもしれません。

地域のDIY教室やオンラインコミュニティに参加して、新しい技術や最新のトレンドを学ぶのも良いでしょう。

SNSで同じ趣味を持つ人々とつながり、アイデアや情報を交換することで、DIYの世界がさらに広がります。大切なのは、自分のペースで楽しみながら進めていくことです。

失敗を恐れず、試行錯誤を楽しむ心構えが、DIYの醍醐味を味わう秘訣です。

さあ、あなただけの素敵な庭づくりを始めましょう!

 

 

 


約8400m2ある石置場には、様々な色•大きさ•形の石を全国から集めて、展示しています。

DIYで庭作りされる素人のお客さん•庭師•工務店•外構屋•インテリア•店舗•花屋•設計事務所等のお客さんが、石を使ったおしゃれな庭を作られています。

#揖斐川庭石センター


 

 

庭石の購入

line(ライン)を使われてる方は、ぜひ、弊社の公式LINE公式アカウントに「友だち登録」して、気楽に問い合わせしてみてください。

・スマホ、ケータイを使って、いつでもどこでも周りを気にせず、リアルタイムで1:1の問い合わせのやり取りができる。

・問い合わせで文字では説明しにくい時は、スマホ、ケータイで撮った現場や庭、家の画像を送ることができるので、スムーズにやり取りできる。

・弊社の商品や施工事例、日々の出来事などの情報がタイムラインで見られる。

よろしければ、「友だち追加」をタップ・クリックか、QRコードを読み込んでください。↓

 

友だち追加揖斐川庭石センター line@ QRコード

 

Email
メールでのお問い合わせ

Instagram
ほぼ毎日、仕事ぶりを更新

LINE公式アカウント
LINEでお問い合わせ、公式lineアカウント限定の記事書いてます

Twitter
どうでもいいつぶやき

YouTube
たまに、動画載せてます

Facebook
ほぼ毎日、仕事ぶりを更新

Profile
自己紹介

投稿 【保存版】庭DIY完全ガイド2024:初心者でも90%成功する18のステップ庭のリフォーム・DIYで使う粋でおしゃれな石の専門店・揖斐川庭石センターBLOG に最初に表示されました。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.