ロレアルパリの気になるオイルシャドウ
オイルシャドウと聞くとうるツヤなアイシャドウをイメージしがちですが、こちらはオイル配合でなめらかなテクスチャーが特徴のようです。
単色売りなのでカラーのチョイスもしやすそう♡
さっそくレビューしてみましょう。
ロレアル パリ カラークイーン オイルシャドウ6色レビュー
左の縦1列から(カラー番号)
サテン:#22 PERSISTENCE #21 ALMIGHTY
グリッター:#33 EXTRA #37 EXTRAORDINNAIRE
マット:#02 FORCE #10 FLAMING
ロレアル パリ カラークイーン オイルシャドウ【発色】
サテンはやや透け感のある発色です。
指先で塗るとしっかりパール感があり、ブラシで塗るとベールをかけたようにツヤがでます。
ツヤ感がとてもきれいなので、アイホール使いがおすすめ。
グリッターはラメ感が強く、見た目通りしっかりとした発色です。
ラメが大きめなので、アイメイクのポイント使いとしてもGOOD◎
ブラシで塗るよりも、指で塗ったほうがよりラメ感が強い印象に仕上がります。
マットは見た目よりも控えめで肌なじみの良い発色です。
一見、発色しすぎてしまうのではないかと少し心配になりますが、1度塗りで程よく発色するので日常使いしやすいと思います。
ロレアル パリ カラークイーン オイルシャドウ【質感】
全商品、オイル配合なのでややしっとりとした質感が特徴。
肌への密着度も高いのでヨレにくさを感じます。
特にマットのアイシャドウはマットすぎると色ムラになりがちですが、こちらの質感はマットでもちょうど良いしっとり感が優秀なので、ブラシ使いでも指でも塗りやすいです。
さらに、サテンとグリッターのアイシャドウは粉含みが良いので、ラメの粉飛びが気にならず使いやすいです。
指でのせるとよりツヤ感がだせるのも良いですね◎
ロレアル パリ カラークイーン オイルシャドウ【スウォッチ】
上から
#21 ALMIGHTY (サテン)
#22 PERSISTENCE(サテン)
#33 EXTRA(グリッター)
#37 EXTRAORDINNAIRE(グリッター)
#02 FORCE(マット)
#10 FLAMING(マット)
1度塗りでこの発色。
さすが発色に定評のあるロレアルパリですね。
オイル配合のしっとり質感!高発色アイシャドウ
<商品>
ロレアル パリ カラークイーン オイルシャドウ /1,000円(税抜)
サテン:#21 ALMIGHTY #22 PERSISTENCE
グリッター:#33 EXTRA #37 EXTRAORDINNAIRE
マット:#02 FORCE #10 FLAMING
質感の違う6色をレビューしてみましたが、特に感動したのはマットの質感です。
マットのアイシャドウ特有の「色ムラ」や「粉含みの悪さ」などが一切感じられず、オイル配合のしっとりとした質感と発色のバランスがちょうどよかったです。
仕上がりの雰囲気もプチプラとは思えぬ優秀さでした。
さらに、ベタなカラーではなく、トレンドの絶妙なくすみ系やオレンジ系などのカラー展開にも注目!
1色使いでも今っぽいメイクに仕上がるのでぜひお試しを。