starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

簡単にできる節約術で夏レジャーを楽しむ!早速今日から始めてみて♪


お金を下ろすのは月に1回だけ。内訳を考える



毎月の給料日を楽しみにしている人も多いはず。必要な分だけを何度も下ろすのではなく、お金を下ろせるのは月1回だけにしてみましょう。


家賃・光熱費・食費・生活費・レジャー費など。全部の内訳を考えて、まとめて1回で下ろしてみてくださいね。この時、あまりに切り詰めた計算をしてしまうと、すぐに足りなくなって何度も下ろすハメになってしまいます。


筆者は毎月家計簿をつけていて、どのくらい必要なのかを把握しています。毎月の出費額を見直すことも節約成功の近道です。


コンビニではなく“スーパー”を愛用



ランチや夕食。飲み物を買うために「コンビニ」を愛用している人も多いですよね。とっても便利なコンビニですが、価格は定価販売がほとんど。ペットボトル1本でも150円前後で販売されています。


しかし、これをスーパーに変えれば100円程度で飲み物を買うことができるんです。ドラッグストアでも、コンビニより安価で購入することができますよ。


小さな積み重ねがとっても大事。“コンビニ”から“スーパー”に変えるだけで、大幅な節約が見込めます。


ちょこちょこ買いより“まとめ買い”がお得



「毎朝パンとコーヒーを買うためにコンビニに寄る」といった生活習慣を送っている人も多いことでしょう。


毎朝同じようなものを買うのであれば、週末にスーパーに行き、飲み物のまとめ買いをしてみてはいかがでしょうか。


飲み物は箱買いすればさらに安く購入できる場合もあります。パンも数日分であれば先に購入できますし、週末などお店によっては特売で安売りしていることもありますよ♪


毎朝ちょこちょこ使っていたお金を、週末のまとめ買いに回してみてください。


欲しい服はリユースショップを覗いてみて♪



「節約したいけど、どうしても服が欲しい!」という時は、リユースショップを覗いてみてはいかがでしょうか。


リユースショップにもトレンドを意識した商品がたくさんあります。運が良ければ、1,000円以下で欲しい服をGETすることだってできるんです。


もしもリユースショップには欲しい服がなかった時は、セール品やタイムセールの時間帯を狙って、好きなお店に出かけてみてください。


定価の20%や30%オフどころか、半額以下でお目当ての商品を買うことができるかもしれません。ただし安いからと言って、服をまとめ買いするのはNG。


欲しい物がいっぱいになってしまう時期ですが、


・着回しできるものか

・長く愛用できるか

・本当に欲しいものなのか


をよく見極めて、必要なものだけをGETするようにしてくださいね。服のまとめ買いを我慢できれば、貯金額も一気に増えるかもしれませんよ♪



夏は楽しいイベントがいっぱいです。心おきなくレジャーに出かけられるよう、今からできる節約を始めてみてくださいね♪


この記事は編集部及びライターの経験や知識に基づいた情報となります。個人によりその効果は異なりますので、ご自身の責任においてご利用・ご判断をお願い致します。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.