日本の伝統技法の本藍染めを中心に「MADE IN JAPAN」にこだわる「BLUE BLUE JAPAN(ブルーブルージャパン)」。その旗艦店「OKURA(オクラ)」が北陸をつなぐブランド「THE EASTON」に別注し、能登ヒバ+越前塗を施した木製タンブラーがリリースされました。

OKURA 越前塗 ラウンドタイプ タンブラー ¥15400
今回作製された“OKURA 越前塗 ラウンドタイプ タンブラー”の素材は、石川県の県木「能登ヒバ(ノトヒバ)」。美しい木目に目を奪われだけでなく、抗菌性・耐久性にも優れ、使い込むほどに風合いが増す逸品に仕上がっています。

その天然木の能登ヒバを伝統工芸「山中漆器」による高度な挽きの技術で、じっくりと乾燥させながら丁寧な仕上げ挽きを施しています。木地の段階から一貫して丹念に作り上げ、一つ一つ表情が違う個性豊かな天然木のタンブラーが生み出されています。

塗りの仕上げは、福井県の伝統工芸「越前塗(エチゼンヌリ)」。福井県の老舗漆器店の職人が手作業で漆を塗り重ね、深く美しいブルーに仕上げています。
詳細は「SEILIN ONLINE SHOP」をチェック。このタンブラーで藍のマットな質感と北陸の伝統技術を思い存分味わう優雅な夏を過ごしてみましょう。
(問)オクラ www.hrm-eshop.com/blog/store/sokr/
The post オクラから深く美しいブルーの逸品到着。北陸の伝統技術と素材が織りなす木製タンブラー。 first appeared on GO OUT WEB.