starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

GO OUTコラボアイテム「OUTDOOR PRODUCTS」の3WAYバックを使ってフェスに行ってみました。【買えるGO OUT】


GO OUT Onlineで5/30 お昼11:59まで開催中のコラボフェス。どれも見逃せないラインナップとなっておりますが、その中でも注目してほしいアイテムの1つであるOUTDOOR PRODUCTSとGO OUTのコラボによる3WAYバックパック。

OUTDOOR PRODUCTS×GO OUT「3WAY BACK PACK」

¥25000

本体サイズ42✖40✖15cm
容量ポーチも合わせて約38L/メインバッグだけで約25L
素材PVC/ポリエステル

たっぷり容量で、デカ目ポーチが2つくっついたこちら。実際に旅やフェスでどんな威力を発揮してくれるのか、1泊2日でスタッフが使ってみました!

商品詳細をご紹介したこちらの記事もご覧ください。

持ち物はこちら。(左上段より)HEIMPLANETのテント「FISTRAL」(2名用)/歯ブラシや薬を入れたグラナイトギアのAIR BAG/IGNIOのコンパクトエアマット/インナーダウン/1日分のタオルや着替え/(下段左より)PC/PCのケーブルなどが入ったGO OUT付録のWILD THINGSのポーチ/ナイキACGのウォーターキャット/そして右上のNANGA✖GO OUTの寝袋は手持ちとなります。

背負った感じはこんなイメージです。背面に2つ付いたポーチを1つ外して、財布などすぐに出すものを入れたすき掛けに。寝袋は手持ち。ポーチを1つ外すことで配達員感はグッと減ります笑。

新幹線の上棚に乗せたところはこんな感じ。ちなみにグリーン車なのは残念ながらいつもそう!なのではなく、切符購入をチンタラしてたら他座席がすべて埋まってしまい泣く泣くの結果です。

荷物を入れた様子はこんな感じ。テントを縦に入れて空いたスペースにマットと着替え。その上にサンダルを。ポーチにはインナーダウンとPC周りの雑貨、細々入ったAIR BAGもスッポリ。

移動中に役立ったのがチェストベルトとショルダースタビライザー。重い荷物を入れるとズレてきて気持ち悪いのもシュッとひと引きでバッグをベストポジションに持ってきてくれました。

今回はこちらのバックパックとともに1泊2日で京都で開催された人気フェス「STAR FESTIVAL」へ行ってきたのですが、2日目のお昼頃に小雨が。テントを撤収した後だったのですが、PVC素材ということで多少の雨なら気にせず外に置いておけました。背面はパッドが付いているので濡れていない地面に背面を底にしてドンと置いても気になりませんでしたね。雨が上がってすぐにタオルでサッと拭いておきました。

このバッグのパーツとして最優秀賞をあげたいのがポーチ。背面から1つを外して、会場内ではすぐ出したいものを入れてたすき掛けにしておりました。で、この容量がとにかくスゴい! この写真(グチャグチャですみません)では年季の入った財布、タオル、ミネラルウォーター500ml、歯ブラシケース、パンフレット、隠れていますがあとタバコが3ケースとライター2つとiPhoneも入っております。それでもまだまだ余裕がありました。

またストラップの接続部が回転するパターンなのでねじれも簡単に解消できストレスがとにかくありません。背中に回してしまえばステージを見ながら踊ってても全く気になりませんでした。こちらは本当に使えますよ!

私物満載でお目汚し大変失礼しました。とはいえ、こちらのバックパックはリアルに使えます。丁寧に使えば価格以上の価値をすぐに感じられるはずですよ。ぜひコラボフェス開催中にゲットしてくださいね。

The post GO OUTコラボアイテム「OUTDOOR PRODUCTS」の3WAYバックを使ってフェスに行ってみました。【買えるGO OUT】 first appeared on GO OUT.

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.