腹筋の鍛え方は、思っている以上に難しいもの。腹筋の鍛え方は極めて多関節の運動になるので、どうしても腹筋以外の筋肉が使われてしまうからです。結果的に、狙った腹筋が刺激されない可能性があります。腹筋の鍛え方には、的確な動作を意識することが重要なのです。
腹筋の鍛え方は多関節運動で難しい
腹筋の鍛え方が難しいのは多関節運動からです。筋トレでもっとも簡単なのが、単関節運動になります。たとえば、ダンベルを持ってひじの曲げ伸ばしを筋トレ。動かす関節はひじのみです。
動かす関節が少なければ、筋トレでターゲットとする筋肉をそれだけ意識しやすということ。ひじの曲げ伸ばしであれば、力こぶを形作る上腕二頭筋に意識を集中することで筋トレ効果をアップできます。
しかし、ここで仰向けの体勢から上体をおこす腹筋運動を思い浮かべてください。股関節や骨盤、背骨など多くの関節が動くことは容易に想像できるでしょう。だからこそ、腹筋の鍛え方は難しいのです。
腹筋の鍛え方を難しくしている構造
さらに腹筋の鍛え方を難しくしているのが、腹筋のその特殊な構造と役割です。普通の筋肉は1~2個の関節をまたいで走っていて、その関節を曲げ伸ばしするのが役割となっています。
ここで腹筋が動かす関節は体幹にある脊柱です。腹筋は脊柱にある多くの関節を一気にまたいでいるというわけ。だからこそ、多くの関節を持つ脊柱の運動をコントロールするために、腹筋はいくつかに割れて存在しているのです。
つまり、腹筋の鍛え方が難しいのはほかの筋肉が参加してしまうだけでなく、腹筋自体も多関節にまたがっているために追い込みにくいというわけ。腹筋の鍛え方には、役割を理解した上での的確な動作を意識することが重要です。