足がつる原因は、腱の伸びすぎを防ぐために筋肉の過度な収縮を抑える腱紡錘が、何かのきっかけで働かないことにあります。通常なら筋肉が縮みすぎると、それ以上縮まないように指示を出す腱紡錘が働かずに、足がつるわけです。そして、足がつる原因の多くはマグネシウム不足です。
足がつる原因はマグネシウム不足
足がつる原因となる、腱紡錘の働きが悪くなるメカニズムはまだ解明されていません。現在、病気などの特殊な要因がない場合に有力視されているのが「電解質異常」です。電解質とは水に溶けると電気を通す物質のことになります。
おもな電解質として挙げられるのが、マグネシウムやカルシウム、ナトリウム、カリウムなどのミネラル。神経の伝達や筋肉の収縮には、ミネラルが関係しています。
なかでも、筋肉の収縮にとって重要なのがマグネシウム。カルシウムやカリウムの働きを調整する重要な役割を担っています。現代人はこのマグネシウムが不足しがち。じつは、足がつる原因の多くはマグネシウム不足です。
足がつる原因に筋肉疲労が加わる
たとえば、汗をかくと一緒にミネラルが排出されてしまいます。通常は新陳代謝により自然に補われますが、スポーツ中などは排出量が多くてバランスが崩れがちです。
スポーツ中に足がつる原因は、ここに筋肉疲労が加わります。筋肉疲労とは、運動や無理な姿勢などで筋肉に負荷がかかり、筋肉の緊張状態が強くなって硬直してしまう状態です。
また、筋肉疲労は腱紡錘が常に過敏な状態に置かれることになります。このため、ちょっとした運動や姿勢の変化にセンサーが過剰反応してしまい、足がつる原因となるのでした。