無酸素運動とは、酸素を使わずに作り出したエネルギーをおもに使う運きのはず。もかかわらず、筋トレなどを行うと息が上がるのはなぜなのでしょう? 有酸素運動との違いを確認しながら、無酸素運動でも息が上がる理由を見ていきましょう。
無酸素運動と有酸素運動の差とは
無酸素運動と有酸素運動はどちらも全身を使った運動ですが、その差は運動中に必要なエネルギーの大部分をどのように作り出しているか…です。
酸素を使わずに作り出したエネルギーをおもに使うのが無酸素運動。そして、酸素を使って作り出したエネルギーをおもに利用するのが有酸素運動です。
無酸素運動は、筋グリコーゲンをエネルギー源としています。一方の有酸素運動はいわゆる呼吸がエネルギーを産出します。取り込んだ酸素が体内の糖分や脂質と化学変化をおこすと、二酸化炭素と水、そしてエネルギーが生まれるのです。
無酸素運動は乳酸処理に酸素が必要
運動でいえば、筋トレなど瞬間的に大きな力を出すものが無酸素運動。ジョギングや自転車など呼吸ができれば長く続けられるのが有酸素運動にです。
とはいえ、自転車でも坂道やスプリントなど運動強度が強くなると、無酸素的なエネルギーも利用することになります。この場合は有酸素運動ではなく、無酸素運動ということになるのです。
ところで、無酸素運動はエネルギーを生み出すのに酸素は必要ないはず。それなのに、なぜ運動後に体が酸素を欲して息が上がるのでしょう? じつは無酸素的なエネルギーを生み出すと、筋肉の中に乳酸が大量に生まれます。この乳酸を処理するために必要なのが酸素。このため息が上がるのです。
■「無酸素運動」おすすめ記事
相撲は無酸素運動だからゼーゼー息切れする
無酸素運動と有酸素運動の違いはエネルギー源
無酸素運動と有酸素運動の閾値は「笑顔」だった
■「有酸素運動」おすすめ記事
筋トレと有酸素運動で鍛える筋肉の種類が違う
筋トレあとの有酸素運動は直後と2時間後が効く
お腹の脂肪を減らすなら有酸素運動が効果的
筋トレ後の有酸素運動は筋肥大を妨げてしまう
有酸素運動は20分以上行わないと効果ナシは嘘!
有酸素運動には便秘を解消する効果があった
有酸素運動の効果で記憶力アップがする理由!!
【関連リンク】
筋肉をつける食事の基本はタンパク質とビタミンB6
1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる
細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!
筋トレ後のプロテインは牛乳やゆで卵で十分
下腹部の筋トレは行列に並びながらでもできる!?