朝しっかり目を覚ます方法では、太陽の光を顔に浴びることが重要なポイント。ただし、カーテンは開けたままだと、太陽の光を早く浴びすぎることにもなりかねません。目を覚ます方法は起床後すぐにカーテンを開けること。セットした時間に自動でカーテンを開けてくれる製品も販売されています。
目を覚ます方法としてはNG行為
朝の日差しを浴びて目覚めをよくするために、カーテンを少しだけ開けて寝るという人も多いでしょう。しかし、これは気持ちよく目を覚ます方法としてはNG行為。結果的には、目覚めが早すぎるので睡眠の質を下げてしまうのです。
夏は日の出の時間が早く、午前4時半には明るくなってしまいます。私たちの体は太陽の光を顔に浴びると、メラトニンと呼ばれる睡眠を促すホルモンの分泌が減ってしまうのです。
このため、カーテンを少しでも開けて朝日が顔に当たってしまうと、メラトニンの分泌が低下。目が覚めてしまいます。とくに日の出が早い夏は、朝方の睡眠の質が悪くなってしまうのです。
目を覚ます方法は起床後に開ける
その結果、睡眠不足となって「昼間にウトウト、夜は眠れなくなる」という悪循環に陥ってしまいます。このため、夏はカーテンを少し開けて目を覚ます方法は、あまりおすすめできません。
夏の朝に目を覚ます方法は、起床後すぐにカーテンを開け、太陽の光を顔に当てるのがポイントです。また、朝すぐに起きられないという人には「めざましカーテン」という消費のあります。
めざましカーテンは起きたい時間にタイマーをセットすると、自動でカーテンを開けることが可能。目覚ましカーテンをカーテンレールにぶら下げてセットすると、カーテンを一方向に押してくれるというわけです。
【関連リンク】
ぽっこりお腹の原因「内臓下垂」を解消する筋トレ
超回復が嘘なのは前提が間違っているから
筋肉痛は超回復のチャンス!でも過労には注意
吉川メソッドのV字腹筋でバキバキに割れた
体脂肪を減らすには3つの栄養素が不可欠だった