starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

横隔膜呼吸とは腹式と胸式のいいとこ取りだった




自律神経の乱れの原因となる筆頭はストレス。しかし、もう1つ自律神経の乱れを招く原因があります。それが加齢です。加齢によって、副交感神経の機能は弱まっていきます。そんな副交感神経を高めるのが「横隔膜呼吸」。横隔膜呼吸は、腹式呼吸と胸式呼吸をいいとこ取りした呼吸法です。


横隔膜呼吸とは腹式と胸式のいいとこ取りだった


横隔膜呼吸が副交感神経を高める


さっそく、衰えてしまった副交感神経を高めて交感神経とのバランスをとる、自律神経の改善法を紹介しましょう。しかし、自分の意志では動かすことができない自律神経をどのように改善すればよいのでしょう?


じつは1つだけ、自分の意志で自律神経をコントロールできる方法があります。その方法とは、運動神経と自律神経の接点を利用することで、自分の意志である程度までは自律神経をコントロールすることが可能になるのです。


その接点というのが呼吸。自律神経をコントロールする方法は呼吸法にあります。そして、副交感神経を高めて交感神経を鎮める「横隔膜呼吸」です。そもそも呼吸法には大きく2つの種類があります。胸式呼吸と腹式呼吸です。


横隔膜呼吸は多くの空気を取り込む


胸式呼吸は鼻や口から胸いっぱいに息を吸い込む、もっともポピュラーな呼吸法。一方、腹式呼吸はお腹を意識しながら、息を吸うときにお腹を張り、息を吐くときお腹をしぼませる呼吸法です。横隔膜呼吸とは、この2つの呼吸法を両方取り入れた、胸とお腹を同時にふくらませたり、しぼませたりする呼吸法のことになります。


横隔膜呼吸を行う様子を捉えた映像を見てみましょう。肺と内臓を区切るようにして横隔膜があることがわかります。横隔膜呼吸では、呼吸と同時に肺がふくらみ横隔膜が下がることで、お腹がふくらんでいる様子が確認できました。


このように、胸をお腹を同時にふくらませて多くの空気を取り込めるのが横隔膜呼吸の特徴。空気をより多く取り込めると、肺の中にある肺胞の動きがよりゆっくり大きくなります。これで衰えた副交感神経を高められるのです。


【関連リンク】

筋肉をつける食事の基本はタンパク質とビタミンB6

1日5回!腹斜筋の筋トレでお腹をへこませる

細マッチョになる筋トレがインナーマッスル腹筋!

筋トレ後のプロテインは牛乳やゆで卵で十分

下腹部の筋トレは行列に並びながらでもできる!?



    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.