starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

業務用でしか販売されていなかった商品が家庭用に新発売「プロ仕様 ディナーカレーフレーク」


エスビー食品の「業務用ディナーカレーフレーク」が家庭向けに「プロ仕様 ディナーカレーフレーク 中辛」として新発売されました。これは2025年2月3日に発売予定で、業務用商品として飲食店で高い支持を受けていた商品です。このフレーク状のカレールーは、簡単に溶け、風味を長持ちさせるチャック付きパッケージに入っています。特徴的な成分「フォン・ド・ボー」が、仔牛のまろやかなコクと旨みをカレーに加え、本格的な外食クオリティの味わいを家庭で楽しめます。柔軟な使用方法が可能で、通常のカレーをより濃厚に仕上げることができます。

外食シーンで長年高い支持を受けている「業務用ディナーカレーフレーク」を、家庭向けに仕立てた「プロ仕様 ディナーカレーフレーク 中辛」が新発売になりました。今までは業務用でしか販売されていなかった商品が、家庭でも手軽に重厚なコクを特徴とする外食クオリティのカレーの味わいが楽しめます。実際に使ってみた感想も交えながら紹介します。

新発売「プロ仕様 ディナーカレーフレーク 中辛」

ディナーカレーフレークのアレンジレシピ①

「業務用ディナーカレーフレーク」は、飲食店利用率No.1※なんです。※対象:カレールウ・フレークを使用しているぐるなび加盟店178店 2024年9月 ぐるなび調べ
今まで業務用でしか販売されていなかったのですが、家庭向けの商品「プロ仕様 ディナーカレーフレーク 中辛」が2025年2月3日新発売になりました。

ディナーカレーフレークのアレンジレシピ②

溶けやすく、量の調節がしやすいフレーク状なので、使いやすいのは嬉しいポイントです。チャック付きのパッケージなので、分量の調整が簡単にできるだけでなく、風味を長く保つことができます。

おいしさの決め手フォン・ド・ボー

ディナーカレーフレークのアレンジレシピ③

今回は、「プロ仕様 ディナーカレーフレーク 中辛」1袋を使ってカレーを作ってみました。カレーの作り方は、通常とほぼ同じでOK!

ディナーカレーフレークのアレンジレシピ④

不安な方は、商品のパッケージ後ろにおいしい作り方が掲載されているので参考にしてみてくださいね。
パッケージにも書いてある通り、おいしさの決め手は仔牛の骨と肉、香味野菜を煮込んで作った「フォン・ド・ボー」です。仔牛のまろやかなコクと旨みがカレーに加わって、お店で食べるような本格的な味わいに。

いかがでしたか。
今回は、「プロ仕様 ディナーカレーフレーク 中辛」1袋を使ってカレーを作ってみましたが、1皿分からも使えます(「プロ仕様ディナーカレーフレーク」20gが目安)。いつものカレー4〜6皿分に対し、約大さじ1を目安に加えてコク足しとして使用することもできるので、ぜひ試してみてくださいね。※レシピの詳細は公式サイトをご確認ください。

取材協力/エスビー食品株式会社

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    おすすめ
    1. ハチ食品、カレー粉発売120周年を記念して清涼感と甘い香りが特徴の香り立ち豊かな「極カレー」を3月3日発売!

    2. 『きまぐれクック』×『100時間カレー』コラボ決定!! 4月1日(火)から全国の100時間カレーとECサイト【かねこ道具店】で、『きまぐれクック完全監修”海とスパイス”』を販売開始!

    3. 【バロー】コスパ抜群!「valor select ビーフカレー」が98円で大満足な味!野菜大きめ♪

    4. 麹と野菜に、能登の魚醤「いしる」を加えて醸した万能カレー調味料「発酵カレー麹」を2025年1月11日に発売

    5. 【新発売】金沢カレーの代名詞「ゴーゴーカレー」がノベルティに!

    6. カ…カレー屋さんが泣いてしまう!【ファミマ】「バターチキンカレー」中の人"No.1人気"の超名品!

    7. スノーピーク監修 “キャンパーの食卓”シリーズの新作は、みんな大好きグリーンカレーとカルボナーラ、そしてバターチキンカレーも!

    8. 手軽に本格バターチキンカレーが作れる「アジアングルメ紀行 バターチキンカレールウ」を3月3日発売

    9. 旅行情報誌『るるぶ』×老舗カレーメーカー『ハチ食品』 新作コラボカレー2品を3月3日発売!

    10. 食通も唸る!中目黒・欧風カレー屋の新商品はオマール海老×ポルチーニ茸!11月19日より事前予約販売をCAMPFIREで開始

    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.