starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【大阪・関西万博】万博にゆかりのある地にあるホテルが、空とぶクルマの展示と万博情報を発信


大阪・新今宮の「OMO7大阪 by 星野リゾート」では、2025年大阪・関西万博に向けた独自のイベント「ほれてまうわ、EXPO」を実施します。期間は2025年2月13日から10月13日までで、ホテル内で様々な万博関連のアクティビティが楽しめます。 主なプログラムには、空飛ぶクルマの展示と乗車体験、万博マニアによる講座、ご近所ツアー「新世界さんぽ」、そして博覧会資料の展示があります。また、OMOレンジャーが会場情報やおすすめルートなどを紹介する「EXPOサポート」を提供し、訪問者の万博体験をより充実させます。これらのイベントは既に予約を開始しており、宿泊者を優先して参加が可能です。

大阪・新今宮にある「なにわラグジュアリー」を体感できる「街ナカ」ホテル「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」では、万博開催まであと2カ月ということで、万博マエ・アトをホテルでも楽しみ尽くす新感覚コンテンツ「ほれてまうわ、EXPO」が、大阪・関西万博開幕2カ月前にあたる2025年2月13日から10月13日までの期間限定で開催されます。先日取材に行ったので紹介します。

空飛ぶクルマの期間中常時展示とライブ

omo7の万博企画①

万博で空飛ぶクルマのデモフライトを予定している、株式会社SkyDriveとコラボレーションにより、日本初の公開有人デモフライトを成功させた有人試験機「SD-03」を「OMOベース(ロビー)」に展示します。

omo7の万博企画②

またご近所ガイド「OMOレンジャー」が、旬の万博情報を以下の日時に、毎晩ライブで発信します。展示機を見ながら、空飛ぶクルマの特徴や仕組みを学びます。展示機に搭乗体験も。

2025年2月13日~4月21日/5月12日~6月30日/9月1日~10月13日
19:30~20:00
OMOベース/宿泊者対象
※有人試験機「SD-03」は期間中、常時展示されています。

万博マニア2名による「なにわ」ってなんやねん講座

omo7の万博企画⑦

1970年の万博に11回も行き、その後もたくさん万博を回っている藤井秀雄氏と、国内外の万博を15回も経験している二神敦氏が、隔週で水曜日に来館し、マニアの視点で万博にまつわるとっておきの話を披露します。

2025年2月13日~10月13日の毎週水曜日(1名ずつ交代で参加)
20:30~21:00
OMOベース/宿泊者対象

ほないこか、ツウな新世界さんぽ~EXPO Special~

omo7の万博企画③

通天閣やジャンジャン横丁などで有名な大阪下町「新世界」を、OMOのスタッフと一緒に巡るご近所ツアーの万博特別版です。1970年に開催された大阪万博のきっかけとなった「第5回内国勧業博覧会」が122年前に新世界で開催されていたことから、歴史や文化をひも解きながら、タイムスリップしたようなレトロな街の風情を楽しみます。

2025年2月13日~10月13日
16:00~17:00
宿泊者対象(事前に予約が必要)

EXPOつながって展

omo7の万博企画⑧

「第5回内国勧業博覧会」について集めた当時の資料などが、専門学校の生徒さんのアレンジにより分かりやすく展示されています。

2025年2月13日~10月13日
ライブラリーラウンジ
24時間
どなたでもご覧になれます。

万博の楽しみ方を徹底的にサポートする「EXPOサポート」

omo7の万博企画⑤

万博会場へのアクセス方法や、チケット購入方法はもちろんのこと、ご近所ガイド「OMOレンジャー」が会場へ赴き見つけた情報をもとに、おすすめのパビリオンや注目のフード、会場の回り方など、とっておきの情報を伝授してもらえます。

2025年2月13日~10月13日
14:00~17:00
OMOベース
宿泊者優先

おわりに

omo7の万博企画④

万博のいいところは、「未来と出会える」「ミニ世界旅行ができる」「実体験ができる」など。大阪・関西万博会場もご近所マップに追加されました。開幕2カ月前から会期終了までをホテルとしてここまでサポートしてくれるとは頼もしいですね。大阪・関西万博へ行く際のホテルをお探しの方は、参考になさってください。

OMO7大阪
大阪府大阪市浪速区恵美須西3丁目16-30
050-3134-8095

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.