浅草駅からかっぱ橋通り方面に少し歩いた西浅草エリアにあるこちらのお店。衡陽出身のシェフによる伝統的なよく見る中華料理とは一味違った、全て天然調味料のみで作り上げる本場の湖南料理が味わえます。今回はランチ訪問にて、メイン料理と小皿料理3品が付いた湘南炒め定食と上質な白毫ジャスミン茶を堪能して来ました!
華やかに香る!黄金に輝く高級ジャスミン茶
まずはジャスミン茶で乾杯スタート
白く黄金に輝く綺麗な見た目。
運ばれてきたときから良い香りに癒される!
華やかな香りの後にグッとくる深みのある苦味が美味しい!
ポットでたっぷり提供されるので、食事と合わせるのは勿論のこと食後の一杯として〆るのもアリ
唐辛子が主役!パンチ力のあるこれぞ本格中華料理
ここでお待ちかねのメインが登場!
メイン料理1種、小皿三品盛り合わせ、スープ、ご飯と盛りだくさんな内容。
メイン料理は4種から選択するスタイルで、『和牛の唐辛子強火炒め』を選択!
2種の唐辛子にザク切りニンニクがたっぷり。
牛肉の旨みとニンニクのパンチが効いた味わいに、追いかけてくる唐辛子の辛さをパクチーがさわやかにまとめあげた後引く美味しさ!
辛い辛い言いながら白飯と共にかきこみたくなるメイン料理でした。
脇を固める小皿料理も手の込んだ逸品
小皿メニューにはコリッコリ食感が良いハチノス、豚耳、豚タンを和えたもの、もち米が入ったレンコン、唐辛子と生姜の効いたちょっとピリ辛なお新香と小皿もそれぞれしっかり手の込んだ逸品。
中でもレンコンが甘めで辛い料理達に囲まれた中での箸休めになって良かったです。
ほっと一息。とろっとしたとろみがほっこりするスープ
鶏の旨みが効いたスープの中に溶け込んだゆり根のほくっと、とろっとしたトロみがほっとする味わい。
肉団子もぎゅっと詰まった旨み溢れる食べ応えでした!
高級感のある店内で楽しめるガチ中華好きには必見のお店
全体的に日本人向けの辛さでは無いので、辛いの苦手な人にはおすすめできないけど、ガチ中華好きは必見。
店内は黒を基調としたシックな家具に、提灯を模したダウンライトが吊るされた温かみもあり高級感のある内装!
優雅なひとときを過ごせるお店でした。
・住所 東京都台東区西浅草3-25-11
・価格帯 2,000〜3,000円
・最寄駅 『浅草』駅
・アクセス つくばエクスプレス『浅草』駅A2口徒歩10分
・営業時間
月〜金曜日 11:30〜14:00/17:00〜22:00
土・日曜日 11:30〜14:30/17:00〜22:00
・定休日 なし