Kazuya Gokita(@kazoo04)さんの投稿が話題になっています。
「ねるねるねるね」みたいな自分で作るタイプのお菓子、値段高いし子供は欲しがるけどいらないな〜って思ってたけど、「説明文をよく読み、そのとおりに作る」っていう能力が鍛えられてるし「取り返しのつかない失敗」があるのが反省できてむしろいいなと思ってきた。
—Kazuya Gokita (@kazoo04) June 6, 2020
この投稿に、知育菓子の偉大さに気づいた人は多いようです。
まさに知育菓子って感じですね〜
—LMD0229 (@lmd2016_0401) June 6, 2020
粉をぶち撒けることで、掃除や後片付けも覚えられますね!(笑)
—yamatoji MT-09 SP (@yamatoji) June 7, 2020
やはり知育菓子は偉大…
—知育菓子ねるちゃん (@neruko0418) June 7, 2020
「知育菓子」って呼ぶぐらいだからむしろ積極的に買ってあげた方が良いのかね。(子供の頃ケッコー好きで買ったり買って貰ったりしたな)
—ALEX (@KYAMAMO86578511) June 7, 2020
子どもの頃に説明書を読むという癖をつけることは、大事なことなのかもしれません。
自分で作る系のお菓子、買ってもらったことが無かったので、フルーチェで失敗しました
牛乳入れすぎてトロットロになったかと思えば、その体験から次は逆に牛乳足りなくて蒟蒻みたいなプルンプルンになったり
それを経て、今では最適な固さで作れますが
—赤の女王 (@dark_christmas) June 7, 2020
説明文を読む習慣って、大人になると大きな差として出てくるんですよね。
「それくらい読めば分かるだろ」って程度の事が、出来なくて仕事に影響する人が結構いますからねぇ。
—めぐらぶ℗ (@GCK5OghnKfGbHD0) June 7, 2020
粉をぶち撒けることで、掃除や後片付けも覚えられますね!(笑)
—yamatoji MT-09 SP (@yamatoji) June 7, 2020
どこで使い方を習った?
「説明書を読んだのよ」←これができない大人が意外と多かったりする。
最近で言えば定額給付金のチェックを間違ってつけちゃうような人。
—よしゆき@艦これイベ甲 (@yoshi0724jp) June 7, 2020
知育菓子として長い間愛され続けてきた「ねるねるねるね」
懐かしいと思った方はぜひ久しぶりに買ってみてください。