10月1日、消費税率が8%から10%に引き上げられました。軽減税率が適応され、およそか1か月が経ちました。みなさんはこの仕組み、きちんと理解していますか?14日朝、ツイッター上ではハッシュタグ「#イートイン脱税」がトレンド入りしました。
「イートイン脱税」とは、
持ち帰りと宣言したのに、店内で食事すること
※持ち帰りは消費税8%、店内で食事する場合は消費税10%
を指す言葉です。トレンド入りをするのですから、それだけ混乱している人が多いということとも取れますね。皆さんが具体的にどのようなケースに不安を抱いているかをまとめてました。
イートインしようと思ったけど、席がなくてやっぱりテイクアウトしよってなったらどうなるの?むしろ私はそっちの方が多い。税金寄付してる事になるんか?#イートイン脱税
—すずみゅー (@myu_a_k) November 14, 2019
持ち帰り用でドーナツを買ったの。レジで会計が済んだ後娘は一直線にイートインのイスに座って待機してた「ここで食べるのぉおおお」「ちゃんと座って食べてくだシャァーイ」って大泣きだった8%で払ったから抱えて帰ったけどねなんか不便になったな〜って思った
—ラムね (@R02825296) November 14, 2019
こないだ某ハンバーガー屋さんで家族でご飯食べようと注文して、その場で食べるつもりだったから店内でって言ったけど頼んでから席つこうとしたらあいてなくて、もう家で食べようか~って思ったけどレシートみたら10%でなんだかな~ってなりました。ややこしい(笑)
—Mai (@ptjgptjgjm) November 14, 2019
どれも身近で起こりうるモヤモヤですね……。なかには、こんな場面に出くわしたという人も。
#イートイン脱税そーいえば、この前、コンビニのイートインスペースでたむろしてる高校生に良い話を聞けたな。「8%と10%の差なんて10円もないから、10%払って堂々とイートインスペース使って2時間ダベる。キャッシュレスなら損もしない」思わず「You 頭いいな」って言っちゃったよ。
—コバヤシケイ (@k_walks_by_yoru) November 14, 2019
この高校生たちのように割り切れれば楽ですが、 少額とはいえ回数が重なれば結構な損に繋がる可能性もあるので、難しいところです。
#軽減税率#イートイン脱税 そもそもだよ。そもそも。食料品にかかる税は全て8%にしたままでいいじゃん。その他10%でさ。なんで口に入るものをバラバラに分ける必要があったわけよ。なんで飲食店には10%で持ち帰り8%の必要があったんだよ、 #消費税 考える必要ない奴らが作ったからだよな。
—koch-curry (@koch_curry) November 14, 2019
「軽減税率」の導入を、「便利になった」と感じている人は少ないと思います。適応することも必要ですが、当たり前のように理解し把握するには、まだまだ時間が必要かもしれませんね。