starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【10月31日はガスの記念日】御堂筋を象徴するモダニズム建築・ガスビルとガスビル食堂の歴史


10月31日はガスの記念日。

私たちの生活にガスは欠かせませんよね。残念ながら値上げされてしまうガスですが、今回は少し視点を変えて、老舗ガス会社である「大阪ガス」のビルに注目していきたいと思います。

御堂筋を象徴するモダニズム建築として知られている「ガスビル」は建築好きならずとも知っている人が多いかもしれませんが、その最上階にある「ガスビル食堂」も実は人気のあるレストラン。

今回はそんなガスビルの建物やガスビル食堂をご紹介していきます!

ガスの記念日とは?

日本で初めてガスが灯ったのは、1872年(明治5年)10月31日のこと。 横浜の馬車道にガス灯が灯ったのがはじまり と言われています。

この日にちなんで、日本ガス協会が10月31日を「ガスの記念日」としました。

明治初期は文明開化が進む時期でした。横浜は居留地があり外国人が多くいたため、その中からガス灯の要望があり、技師を招いてガス事業を開始したといいます。

ガスは、はじめはこういった 「街灯」というかたちで広まっていきました。

ガス灯は文明開化の象徴として急速に各地に普及し、わずか2年後の1874年には東京・銀座通りに85基ものガス灯がつくられ、観光名所にもなったといいます。

私たちの生活に欠かせないガス

ガス事業はたちまち広がり、明るさが明るくなっただけでなく1890年代にはガス燈が室内灯としても使われるようになりました。

それまではろうそくや行灯を使っていたことから比べれば、かなり進歩したともいえます。

その後電灯が普及したため、室内灯など明かりとしての役割はなくなり、お風呂や料理時など家庭用の燃料として普及するようになりました。

現在では、日本全国で3,000万件を超える家庭が都市ガスを利用しているといいます。

レトロ!大阪ガスの本社ビル「ガスビル」

御堂筋は大阪のオフィス街。御堂筋の両サイドには有名会社の本社ビルなどが立ち並んでいます。

駅でいえば 大阪メトロ「淀屋橋駅」周辺 になりますが、オフィス街で勤務する人たちのためにおいしいレストランがあったり、 実はディープな大阪を楽しむにはとってもおすすめなスポット なんです。

そんな御堂筋に昭和初期からずっとあるこのレトロなビルが、 大阪ガスの本社ビル「ガスビル」 です。

1階には銀行が入っていたり、真正面には野村證券ビルがあるので大阪に住む方ならご存知の人が多いかもしれませんね。

御堂筋の銀杏並木と相まって、ひとつの景観として成り立っているのがこの風景。

ちなみに御堂筋の銀杏並木は「近代大阪を象徴する歴史的景観」として平成12年度に 大阪市指定文化財に指定 されているそう。 御堂筋の景観に銀杏並木やガスビルは欠かせない存在 かもしれません。

ガスビルの歴史

ガスビルが完成したのは昭和8年(1933)3月のこと。当時御堂筋や地下鉄も建築中で、大阪の景観が大きく変わった時代でもありました。

ガスビル完成の2ヶ月後には、大阪初の地下鉄が開通し、御堂筋も大きく発展し大阪の大動脈として知られていくことになります。

その中で白亜のガスビルは大阪で最も近代的で美しいビルディングと言われ、ひとつのシンボルとしてつくられたのです。

正式名称は「大阪瓦斯ビルヂング」、 通称「ガスビル」 。現在は大阪ガスの事務所等として使われていますが、当時は今よりも公共性が高く、ガス器具陳列場や美容室、講演場、美容室、喫茶室などがあったといいます。

ガス会社の本社ビルとしての役割だけでなく、 幅広い方と触れ合い、ガスの普及に貢献するという役割 を果たしていたビルだったようです。

戦時中を乗り越え、戦後の高度経済成長期には事務所を拡大するため北館を増築するなど改修が重ねられました。しかし景観は保たれ、うまく溶け込むように改修が行われたそう。

平成15年には、 登録有形文化財に登録 されました。

ガスビル食堂とは

多くの人が訪れる人気スポットとして親しまれたガスビルには、開業当初から食堂があります。

ビルの最上階、8階に「ガスビル食堂」があり現在でもこちらで本格欧風料理が食べられます。

ガスビル食堂の料理は、フランス料理を中心に、イタリア料理やギリシャ料理、北欧風など、様々な国の料理がミックスされています。

これは枠にとらわれない、自由な「欧風料理」を追求した結果だといいます。

ガスビル食堂の初代料理長は帝国ホテルから招聘されています。日本を訪れた英国皇太子に随行し、コンソメの味を褒められたことを誇りとして料理を作り続けていたといいます。 ガスビル食堂はそのコンソメやドミグラスソースの味を、今でも守り続け提供しています。

気になる方はぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

ガスビル食堂名物を紹介

ガスビル食堂はランチタイムとディナータイムの営業があります。 今回は訪れた時には是非食べたい!名物メニュー をご紹介します。

ランチタイム

ランチタイムの人気メニューは、 カレーライス ムーサカ

カレーライスは、昭和初期に活躍した小説家・織田作之助が好きだったことでも有名な一品。 自家製のルーに、ゴロゴロしたビーフがたっぷり! とっても食べ応えのある贅沢なカレーです。

お値段はカレーにしては少しお高めですが、食べてみる価値あり!の納得のおいしさです。

そして名物でぜひ食べておきたいのが、 ギリシャの家庭料理をアレンジした「ムーサカ」 。なかなか普段レストランで出てくるメニューではない、珍しい料理です。

ドミグラスソースの淵にマッシュポテトを盛りつけた料理 ですが、ギリシャでは羊肉を使用するのに対してガスビル食堂では日本人になじみの深い牛肉を使っています。

マッシュポテトとコクのあるドミグラスソースがとってもマッチしていて、癖になりそうな深い味わいが楽しめます。野菜もたっぷりでおいしく頂けますよ!

ディナータイム

コース料理の前菜として提供されるのがこちらのセロリ。

セロリは江戸時代に海外から入ってきた食材ですが、日本人には馴染みがなく一般的に食されていませんでした。

しかし、 当時の大阪ガス会長が「本物の西洋料理にはセロリは欠かせない」と言い、なんと種をアメリカから取り寄せ、自ら栽培し提供するようになったそう

とっても思い入れのあるセロリなんだそうです。

ガスビル食堂では 生のままセロリが提供 され、少し塩をつけて食べるというスタイル。これがフルーティでとってもおいしいんです!

なかなかセロリを生で食べる機会がないと思いますが、ぜひ食べて欲しい一品です。

ガスビル食堂の予約方法は?

ガスビル食堂は 完全予約制にはしておらず、空席があればその場で通してもらうことも可能 です。

しかし 実際には予約が推奨 されます。私も何度も訪れていますが、満席で断られることももちろんあります。

特にディナーは予約不可日もかなりあるため要注意!

ビルに入っている大阪ガスの関連のパーティや宴会、会合などで埋まっていて予約できないこともあります。特に年末年始などのイベント時には満席のことが多いので、注意するようにしてくださいね。

レトロなビルで特別な洋食はいかが?

御堂筋はオフィス街という場所柄なかなか仕事以外で立ち寄る機会がないかもしれませんが、たまに御堂筋の景観を楽しんでみると新たな発見があるかもしれません。

レトロな「ガスビル」でちょっと特別な洋食をいただくのも「大阪っぽさ」がありおすすめです!

出典・参考


ゆかた

余暇プランナー

金融業界出身で今はライター中心にフリーランスで活動中。大阪在住だけど京都歴の方が長く、休日はだいたい京都にいます。海外30か国旅行してる旅好き。旅のスタイルはグルメ旅/スポーツ観戦旅/美術館めぐり/ひとり旅。スイーツを求めがちです。関西の情報中心にお届けします。

【10月31日はガスの記念日】御堂筋を象徴するモダニズム建築・ガスビルとガスビル食堂の歴史

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.