信州を代表する山岳リゾート「上高地(かみこうち)」。
北アルプス南部に位置するこの地では4月の開山から11月の閉山まで様々な自然の営みを味わうことができます。最も賑わうのは夏ですが、実は晩秋から閉山までの上高地も魅力がいっぱい!
そこで、冬の訪れを待つ静寂の上高地・1日おでかけプランをご提案します!
上高地とは
上高地は、 北アルプス(飛騨山脈)南部 の 山岳景勝地 です。長野県松本市にあり、標高は約1500m。 中部山岳国立公園 の一部で、 国の文化財(特別名勝及び特別天然記念物) にも指定されています。開山(4月27日)から閉山(11月15日)までの観光客・登山客は 120万人 を超え、海外からの旅行客も多い 日本を代表する山岳リゾート です。
晩秋の上高地の魅力
上高地の最盛期は登山日和の夏、そして紅葉の秋です。晩秋が深まるにつれ、上高地は 水と植物、動物の住みかとしての静けさ を取り戻します。
※晩秋の時期について…晩秋は寒露(2023年は10月8日)から立冬(2023年は11月8日)までの時期を指しますが、この記事では10月~11月半ばまでを広く「晩秋」と呼ばせていただきます。
10月上旬の上高地
9月下旬ころから穂高連峰(高山帯)に紅葉が見られ、だんだんと中腹に下りていきます。紅葉が進む日は朝と夕方で山の色が異なることも。 峰々の紅葉を楽しみたい方におすすめの時期 です。ダケカンバの黄色とナナカマドの赤、ハイマツの緑といった 色彩の共演が見事 です。
【前穂高岳の紅葉 荒々しい岩稜と繊細な色彩】
10月中旬の上高地
山頂から下りてきた紅葉が中腹(亜高山帯)あたりで輝いている ころでしょう。麓の上高地の紅葉も見ごろに近づいています。シラカバ、ハルニレ、カエデが美しい!
【シラカバの紅葉】
10月下旬の上高地
例年 10月中旬から下旬ころが上高地の紅葉の見ごろ です。カラマツが黄金色に輝き秋の終わりを告げるまでゆっくり楽しみましょう。初冠雪の時期でもあるので、運が良ければ 雪の穂高連峰と紅葉、青空のコラボレーション が見られることも!
11月~閉山の上高地
年によっては紅葉が残っていますが、ほとんど終わりを告げているでしょう。この時期の魅力は何と言っても 雪化粧の穂高連峰 。人出もぐっと減るので、 静かに上高地を楽しみたい方 におすすめの時期です。
霜も下り、降雪や積雪の可能性もあるので、散策の際はトレッキングの冬装備が必要です。
晩秋の上高地・おすすめ1日プラン
散策
上高地を存分に楽しむなら散策は欠かせません!おすすめなのは 大正池から河童橋コース 。たっぷりと上高地の自然を味わうことができます。
- コース:大正池バス停→大正池→田代池→田代橋→ウェストン碑→河童橋
- 所要時間:約70分
https://www.kamikochi.or.jp/learn/parkmap/
上高地は交通規制があるので、松本駅や新島々駅、沢渡駐車場などから公共交通機関を使って入ります。バスの場合は終点の「上高地バスターミナル」ではなく2つ手前の 「大正池」で下車 、タクシーの場合は 大正池ホテルの前で下車 しましょう。
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/shinshimashima/
大正池は、大正4年に焼岳が噴火し梓川が堰き止められたことにより出現した池です。
【大正池と焼岳】
この大正池から上流にある河童橋に向かって歩きます。前方の 穂高連邦 を眺めながら、 黄葉や霧氷の美しい「田代池」 、明治24年に上高地を訪れ北アルプスを登った 英国人宣教師ウォルター・ウェストン (1861-1940)の歴史ある碑を巡り、 穂高連峰の山麓、河童橋 に到着です。
散策路は整備 されており、 木の香りの漂う木道 は趣があります。ただ、晩秋のこの時期は、 霜が下りたり積雪や凍結で滑りやすくなっている場合もある ので注意が必要。足元はトレッキングシューズ必須、そして転倒などの危険が考えられる場合は引き返しましょう。河童橋周辺でも上高地の広大さと自然の美しさは味わえるので、決して無理はしないでくださいね。
撮影スポット
上高地はどこから撮っても美しいですが、 ここは外せない!というおすすめ撮影スポット をご紹介します。
① 大正池
水面に映る穂高連峰が絶景!大正池と焼岳の共演は、1枚はカメラに収めておきたい!
【冬の大正池】
② 大正池を過ぎた梓川のほとり
青く流れる梓川と穂高連峰のコラボレーションは外せない!
③ 大正池から田代池までのハイキングコース
木々の間の穂高連峰が美しい!
④ 田代池
なんとも神秘的な田代池。撮り方・画角を凝らして味わい深い1枚を!
⑤ 田代湿原
田代湿原から望む穂高連峰も、1枚は収めておきたいところ!
⑥ ウェストン碑の前から望む霞沢岳
見落としがちですがツウなら知っている!梓川左岸にある霞沢岳(2,646m)はここから望むのが一番美しいのです!
【梓川と霞沢岳】
⑦ 河童橋
言わずと知れた上高地の象徴・河童橋。梓川・木のつり橋・穂高連峰の写真を見た事ある方は多いのでは?記念に撮ると良い思い出になりますよ!
ランチ&カフェ
上高地には多くのホテル、宿泊施設があり、レストランも豊富にあります。 おすすめのランチ&カフェスポット をご紹介します。
〈レストラン〉
- 上高地温泉ホテル「やまのらうんじ」:料理長の オリジナルカレー が美味しいと評判!
- 上高地ルミエスタホテル「レストランLa Riviele(ラ・リヴィエール)」:コースもアラカルトも人気。デザートの可愛い 河童のムース はお子さんも大喜びです!
- 上高地西糸屋山荘「グリーンポット」:山小屋らしい気軽に入れる食堂。おやきや山賊焼きなどの 信州グルメ が楽しめます。
- 五千尺ホテル上高地「五千尺キッチン」:穂高連峰を眺めながらおしゃれなランチをぜひ!小浜料理長監修の 3種類のカレー は、どれも美味しそうで迷ってしまいます…♪
https://www.gosenjaku.co.jp/cuisine/
〈カフェ〉
- 五千尺ホテル上高地「スイーツカフェ&バーLOUNGE」:松本民芸家具に囲まれた落ち着いた店内でいただく ビーフシチューサンド と レアチーズケーキ は絶品!
- ザ・パークロッジ上高地「トワサンク」: 信州完熟りんごのパイ は地元民にも大人気の一品です!
上高地ホテル白樺荘:ちょっぴりリッチなランチなら 「ラ・ベルフォーレ」 、気軽に楽しむなら 「カフェ小梨」 へどうぞ♪
https://www.shirakabaso.com/lunch_cafe/
※メニューは変更する場合があります。講師ウェブサイト等でご確認ください。
温泉
ランチを食べて穂高連峰を眺めて一息ついたら温泉はいかがでしょうか。
〈上高地温泉ホテル〉
焼岳側に「焼の湯」、穂高側に「梓の湯」の2種類があります。内風呂、露天風呂はもちろん 樽風呂 まで!温泉の効能は胃腸病、そして散策帰りには嬉しい 疲労回復 など。
- 利用時間:7:00~9:30(最終受付9:00)/12:30~15:30(最終受付3:00)
〈上高地ルミエスタホテル〉
100%源泉かけ流し の温泉。 広い内風呂と露天風呂 は心の底からゆ~ったりできます。 筋肉痛 に効果があるので散策に疲れたらぜひ!そして…、なんと 河童と混浴 ができちゃう?!
- 利用時間:11:00~13:00(受付時間11:00~12:30)
https://www.kamikochi.or.jp/enjoy/public_baths/2185/
気温・服装
〈例年の10月の気温〉
最高気温:12.5℃
最低気温: 3.6℃
日中の行動中は、太陽の下では暖かいかもしれませんが、日陰に入ると寒く感じます。 フリース や 薄手のダウン は必須。 ニット帽 や 手袋 も忘れずに。
〈例年の11月半ばまでの気温〉
最高気温:8.9℃
最低気温: -1.1℃
朝は氷点下まで下がります。日中も 真冬並み で、風があると更に寒く感じるでしょう。 保温性の高いダウンジャケット と 防風性のあるアウトドアジャケット が必要です。ズボン、靴下も暖かいものを。寒さでスマホの電源が落ちることもあるので、スマホケースで保護したり体の暖かい場所に身に着けましょう。
https://www.kamikochi.or.jp/learn/season/?season=1011
アクセス
https://www.kamikochi.or.jp/access/
さあ、晩秋の上高地を楽しもう!
晩秋の上高地は、 大自然が眠る前のひとときを静かに味わうことのできる特別な場所 です。体を暖かくして、ぜひお出かけください♪
fudo2020
余暇プランナー
元々都会育ちですが、登山にハマったのを機に長野県に移住しました。里山暮らしを家族4人で楽しんでます!登山やキャンプが趣味。テントを張って自然の中でダラダラするのが好きです。森の中で昼間から飲むお酒とか最高ですよね。旅も好きで、独身時代にはカナディアンロッキーをバンで寝泊りしながら、山を巡る旅をしたりしました。