starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【見つけたら即買い必須】カルディ「ぬって焼いたらメロンパン」が想像以上にメロンパンだった!


こんにちは、トクバイニュースライターのichikaです!

カルディコーヒーファーム(以下:カルディ)で手に入る「ぬって焼いたらメロンパン」。SNSのカルディおすすめ商品に必ずと言っていいほどピックアップされている人気商品です!
今回は商品の使い方と気になる味、上手に焼くためのコツを紹介します。

カルディで品切れ続出!「ぬって焼いたらメロンパン」

「ぬって焼いたらメロンパン」は以前紹介した「ぬって焼いたらカレーパン」と同じく、パンにぬるだけでメロンパンができるというもの。
発売されたのは2022年4月ですが、現在でも入荷後すぐに品切れになってしまうほど人気があります。

筆者が購入した際も1度目にカルディを訪れた際は売り切れ、2度目に訪れた際はなんと最後の1個でした!
そんなにおいしいの…?と期待が高まりますよね。さっそく商品を紹介します。

メロンパンになる?!実際にぬって焼いてみました

カルディの「ぬって焼いたらメロンパン」はトースト用クリームです。内容量は110g。値段は税込332円です。

ぬってそのまま食べる一般的なスプレッドと違って、オーブントースターで焼くことで完成します。

封を開けるとキャラメルポップコーンのようなあまーい香りが!中のクリームはしっとりふわふわ。

写真ではわかりにくいですが、すくってみると中に茶色の粒々が混ぜ込んであるのがわかります。

クリームは伸びがよくスムーズにぬれます。どのくらいの量をぬるべきか迷いつつ、最初は薄めに。

公式サイトには「お箸で格子模様をしっかりつけてからトーストすれば、見た目もメロンパンに」とあります。しかし、SNSで事前に調べたところ、それだけで格子模様をつけるのは難しいらしいので、包丁で切り込みを入れています。

ぬった後は切り込みに沿って格子模様を描いたら準備完了!

3分でこんがり!香ばしいメロンパンの完成

オーブントースターで焼いたらこの通り!
切れ目に沿ってとってもいい色に焼き上がりました。トースターの開けた瞬間、メロンパンの香ばしい香りが…。

味は想像以上にメロンパン!メロンパン独特の味と風味、ザクザク食感がしっかりと表現されています。

なんでメロンパンの味がするんだろう…と原材料を見てみるとクッキーの文字が。先ほどの粒々はクッキーの粒だったんですね!よく見るとメロンジュースパウダーも入っています。

クッキー生地をのせて焼く、本物のメロンパンが忠実に再現されています。
すっきりした甘さが特徴の麦芽糖のおかげかクリームも甘すぎず、朝食にもぴったりですよ。

厚ぬりすると食感がUP!ただし、ぬり過ぎに注意

ザクザク食感がおいしかったので、もうちょっと厚めにぬったらどうかな…?と、2枚目は少し厚めに。

厚くぬりすぎたのか、格子模様が潰れてメロンパン感は薄れてしまいましたが、ザクザク食感は増していい感じに!

公式サイトには「クリームが溶けたヒーターに垂れると発火する恐れがある」とあるので、厚塗りする時はクリームが垂れない程度に、焼く時はオーブン皿に乗せて焼くようにしましょう。

カルディ「ぬって焼いたらメロンパン」見かけたら買っておくのが正解!

カルディの「ぬって焼いたらメロンパン」は、ぬって焼くだけでかなり贅沢なメロンパンが食べられるクリームでした!
わが家の子どもたちからも大好評で、最近は朝は毎日メロンパン。甘すぎないので飽きることなく食べています。

入荷してもすぐ売り切れになってしまうので、店頭で見かけたらスルーせず購入するのがおすすめですよ。
いつもの食パンが簡単なのにちょっとリッチに!ぜひ試してみてくださいね。

※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.