starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

え、お風呂場が下水くさい(泣)ラク・ピカ・キレイな時短お掃除で排水溝の悪臭をパパっと解決!


7bdf1b403a3f1cdb

気持ちよく使うため、お風呂は日々清潔にしておきたいもの。
しかし、忙しい家事に追われるとついお風呂掃除は後回しにしてしまいがちです。特に排水溝周りは触りたくないこともあり、気付けばしばらく手つかず。なんだか臭いが気になる……なんてことありませんか?
浴室が下水臭くなってしまったり、水はけが悪くなってしまったりしたことは誰しも経験があることでしょう。
当記事では、お風呂の排水溝で悪臭が発生してしまう原因や、簡単なお掃除方法をご紹介します。清潔で快適な状態を保つため、排水溝はキレイにしましょう。

排水口が臭う原因と予防方法は?

C95f5a5d00ee5b31

お風呂は体を清潔にする場所なので、排水口から悪臭が漂ってくると不愉快な思いをしますよね。なぜお風呂の排水溝から悪臭が出るのでしょうか。悪臭の原因と、予防方法を紹介しましょう。

髪の毛・皮脂や垢が詰まる

C2feb1d5b0d5362f

排水溝に髪の毛や皮脂、垢などが溜まることで、お風呂場に悪臭が発生することがあります。
排水口のヘアーキャッチャー部分には、抜け毛や皮脂カスなどの洗いゴミが溜まります。そして、そこに垢や汚れが付着していき、雑菌が繁殖しやすくなります。
きちんとしたお掃除をしていない排水口はヌメりが出ていることが多く、このヌメりは雑菌が繁殖している証拠です。そして、このヌメりが悪臭の原因となります。
雑菌が発生しやすい状態を作らないよう、こまめにヘアーキャッチャーのゴミは取り除きましょう。風呂上がりにティッシュなどで溜まった髪の毛を取るだけで、ずいぶんと臭いの予防につながります。100円ショップでも売られている専用のネットを活用しても良いでしょう。掃除が簡単になるだけでなく、髪の毛やゴミが原因となる配管詰まりを防ぐことができます。

洗いカス・石鹸カスがこびりつく

D7eece9d84412bf1

排水溝の付近に、何か白いものが固まっているのを見かけたことはありませんか?
それは、皮脂汚れと石鹸が混ざって作られた「石鹸カス」です。時間が経つと取れづらくなり、排水口が詰まる原因にもなります。そして、そこに雑菌が繁殖することで悪臭の原因となります。
固まってしまう前に、こまめにお掃除をする習慣をつけましょう。

カビの発生

Ed7b16755fac2bab

いつも湿気が籠りやすい排水口は、カビが発生しやすい場所です。
しかも、人の垢や石鹸のカスはカビの栄養源になるので、掃除を怠るとカビにとって絶好の繁殖場所となります。
掃除専用の古歯ブラシなどを常備して、入浴の際に、ササっとと磨いておけば、カビの発生を防ぎ清潔な状態を保てます。古歯ブラシは髪の毛も取りやすいアイテムなので、お風呂場に忍ばせておくとよいでしょう。

排水トラップ

8638e4a439697b85

排水口には、上図のような3種類の構造があります。
排水の途中で水を貯めること(封水)で、排水管から上がってくる悪臭や虫の侵入を防ぐ構造になっています。浴室を長期間使っていない場合、封水が蒸発してしまい悪臭が上がってくることがあります。
また、掃除を怠ると、排水管部分に髪の毛や汚れが蓄積されて悪臭の原因になってしまいます。
排水トラップ部分は特に汚れが溜まりやすい場所なので、定期的に専用の溶剤で掃除することをオススメします。

お風呂の排水口周りのお掃除のやり方

E7414d36191c4faf

排水口は、写真のようにパーツごとに分解できます。
建物の築年数でいろいろな種類の排水口がありますが、分解できるパーツは外してお掃除していきましょう。

普段の掃除方法

排水溝周りのお掃除は、下記の手順で行います。

  1. ヘアーキャッチャーに溜まった髪の毛などをとる
  2. 分解できるパーツものは、すべて外す
  3. スポンジに風呂用中性洗剤をつけて大まかな汚れを掃除する
  4. 排水口の中や、周りも手を届く範囲は丁寧に洗う
  5. 古歯ブラシなどを使って、細かい部分を洗う


排水口は、1週間も放置すれば汚れが溜まり、気持ちの悪いヌメりが発生してしまいます。換気が悪いお風呂場だと、黒カビも発生することも。放置して頑固な汚れになってしまう前に、こまめにお掃除しましょう。

めんどくさいときに試したい排水口掃除の時短ワザ

とはいえ、水回りのお掃除はどうしても億劫に感じがちですよね。
「お掃除しなきゃだけど面倒くさい……」そんな時に試してほしい「かんたん排水溝掃除時短ワザ」をご紹介します。

64c3a221980a03f0

重曹とクエン酸の合わせ掃除

排水口には、さまざまな汚れが付着しています。そのため、

・皮脂などの酸性の汚れに効果的なアルカリ性の重曹
・石鹸カスなどのアルカリ性の汚れに効果的な酸性のクエン酸

この2つを合わせて掃除すると効果的です。
2つをあわせることにより、二酸化炭素の泡が発生し、汚れを浮き上がらせるので汚れを落としやすくなります。
重曹とクエン酸は体にやさしいナチュラルクリーナーなので、お風呂に入るついでに手軽にお掃除するのも良いでしょう。常備しておきたいですね。

掃除の仕方

重曹とクエン酸を活用したお掃除は、下記の手順で行います。

  1. 重曹(粉末)をたっぷりふりかけて、5分以上放置
  2. 1.の部分にクエン酸もふりかけ、その上から少量の湯をかけて発泡させる
  3. 10分後くらいに流す


手で触れなくても汚れを除去できるので、ササっとお掃除を済ませたいときにオススメです。

塩素系漂白剤を使って、しっかり除去掃除

46832ecc4fae7212

カビキラーなどの塩素系漂白剤には強い殺菌力があり、かけておくだけで黒カビもしっかり落としてくれます。なるべく手で触りたくない強い汚れにも、効果はてきめんです。
ただし、クエン酸と一緒に使ってしまうと、有害なガスが発生することも。非常に危険なので気をつけてください。
この類の洗剤はパッケージに「まぜるな危険」のような表記があることがほとんどなので、他の洗剤との合わせ使いはやめておきましょう。

掃除の仕方

塩素系漂白剤は、スプレータイプが主流です。下記の手順でお掃除しましょう。

  1. 塩素系漂白剤を15cmほど離して吹き付ける
  2. 10~15分ほど放置(頑固な汚れには、様子をみて漬け置き時間を長く)
  3. 流水でしっかりと洗い流す


洗い残りが出ないよう、強めの流水でしっかり洗い落としましょう。

パイプユニッシュ

74b67d59ae065dcd

漂白剤で掃除をしてもいやな臭いが残っているときは、配管まで汚れが詰まってしまっている可能性があります。
手の届かない配管の汚れをおとすには、パイプユニッシュによるお掃除がおすすめです。
使い方は簡単、排水口に洗剤を流し込んで約30分放置し、洗い流すだけ。
月1、2回の頻度でよいので、定期的にお掃除しておきましょう。

汚れを溜めない心がけをしましょう

お風呂場の排水溝周りで悪臭が発生してしまう原因と、かんたんにできるお掃除方法について解説しました。
排水溝などの水周りは、こまめな掃除で汚れを溜めなければ臭いの発生を防ぐことができます。いやな臭いのないお風呂を気持ち良く使えるよう、定期的な排水口の掃除を心がけましょう。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.