starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

必要最低限の防災グッズがココに!無印「いつものもしも携帯セット」が持ち歩きにも便利


E8174312dec8d8a8

日本は災害大国だといわれますが、地震、台風、水害など、残念なことに年々その災害規模が拡大しています。そこ今回は、お出かけ時にカバンの中にも入れやすく、万が一の時にサッと持ち出せる無印の「いつものもしも携帯セット」についてご紹介します。

「いつものもしも携帯セット」ってどんな商品? 

土砂災害や台風、竜巻などここ最近、自然災害が増えている日本。日頃から防災グッズを準備して、万が一の災害に備えているご家庭も多いのではないでしょうか?。

しかし防災用品などを詰め込んだリュックは、大きいのが難点。そのためクローゼットの奥の方にしまいこんでしまい、いざ緊急事態という時に、サッと取り出せなかったという意見も耳にします。

17c049c55580c3bd

無印「いつものもしも携帯セット」は、大きな防災リュックとは別に、必要最低限のものだけを詰めて、いつでも手の届くところにおいておけるように工夫されて作られたセットです。

重量もわずか140g。お出かけ時にいつものカバンの中に入れて、持ち歩きもしやすいですね。

パッケージも大切な防災用品!

A6f837b0f5734e7d

防災用バッグは、防炎素材などで作られているものもありますが、本商品のパッケージは紙製!

しかし説明を読むと、ただの紙ではありませんでした。

0918bf5869ca28ec

水濡れに強いため、万が一の場合にはエチケット袋として使用できる作りになっています。

購入後に開封する時も、後から使えるよう丁寧に取り扱ってくださいね。

294aa0f9fbfdf8d9

さらにパッケージにはメモ欄がついているので、例えば避難所で必要な情報を書き留めたりすることも可能。細部にまで配慮されて、作られています。

袋の中に入っている防災用品は?

Bb72eaac8ccd330f

内容物は、すべてパッケージに図解入りで書かれています。

それによるとファスナー付きのEVAケース、除菌シート、ハンカチ、不織布マスク、携帯用救急絆、メモ帳となっています。

18b35399ec6895ee

防災用品はすべてファスナー付きのケースに入っているので、多少水に触れるくらいなら問題ないようです。

9be4e4008a0726c3

特徴的な中身をいくつかご紹介!
「いつもの もしもハンカチ」には、緊急時のハンカチの多様な使用方法について図解で記載されています。

D12b497afecd974d

またメモ帳の「家族で決めておく避難のルール」には、緊急時の連絡先などが記載できるようになっており、いざという時に家族間で連絡を取り合うのに活躍しそう。

家族で防災について話し合うきっかけ作りに!

こちらの商品は、“命の危険を感じるような状況の中、着のみ着のまま逃げるような状況の時に、なんとかこれだけは持ち出しを!”という発想で作られているなと感じました。

商品パッケージにも「このセットを基本に必要な物は買い増しを」と書かれています。

無印の同様サイズのジッパー用袋を購入し、この商品を基本にパパ用、ママ用、キッズ用など、それぞれ「最低限これだけは」パックを作って準備しておくのも便利だと感じました。

【商品情報】
商品名:いつものもしも携帯セット
価格:890円(税込)

※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.