業務スーパーの定番人気商品のひとつ「ベルギーワッフル」。ベルギーから直輸入しており、自然解凍またはトースターで焼くだけで本場の味が楽しめます。今回は初めて買う人に向けたレビューと、食べ方の幅が広がるアレンジレシピ2品をご紹介します♪
業務スーパーのベルギーワッフルはコスパ最強!
![380d05e234b3bb68](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/3252/7895/c8e0/b56f/2c5e/00f8/ed4b/5f4e/380d05e234b3bb68.jpg)
業務スーパーで売られている冷凍食品の中でも、味のクオリティーとコスパの高さで大人気なのが「ベルギーワッフル」。本場ベルギーからの直輸入品で、食べる時は自然解凍かトースターで焼くだけという手軽さも魅力です。外はサクッと、中はふわモチ、ところどころにワッフルシュガーのザクザク食感も加わって、とってもおいしいんです。
1個あたり37円という驚きの価格!
![Be138f75a02dd96f](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/a5d5/76c7/3d15/0812/abe8/895b/57d1/8ad4/be138f75a02dd96f.jpg)
このベルギーワッフル、1袋10個入りで375円(税込)、つまり1個あたり37円という驚きの価格で販売されています。コンビニのドーナツやパンなら1個100円以上はしますから、筆者は子どもたちのおやつに常備しておきたくなりました。個包装なのもうれしいポイントです。
<商品情報>
商品名:ベルギーワッフル
価格:375円(税込)
内容量:10個入り(550g)
チョコレート味やココア味のワッフルも販売中!
業務スーパーでは、「チョコレート味」や「ココア味」のベルギーワッフルも販売されています。
![3b75d870405d0fdb](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/b493/e490/a147/cc39/aa73/9ab4/96a9/66bb/3b75d870405d0fdb.jpg)
こちらはチョコレート味のもので、片面にチョコがかかっています。
![25067e836e865e72](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/3b4b/fee6/c95f/41bb/9be2/2364/ccb7/0eb3/25067e836e865e72.jpg)
チョコレート味のワッフルは自然解凍で食べるのが基本ですが、500Wの電子レンジで20秒ほど温めてもチョコがとろっと溶けておいしいですよ。
<商品情報>
商品名:ベルギーワッフルチョコ
価格:270円(税込)
内容量:5個(300g)
![92a9deaf3443dc40](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/244e/142e/bfeb/da3b/94ba/4d94/1db5/26cd/92a9deaf3443dc40.jpg)
こちらはココア味。ココアの風味がちょっぴり大人の雰囲気を漂わせるワッフルです。
![C84956a2df9334ff](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/15c3/42a0/719c/69ce/3844/92c8/f9f1/c568/c84956a2df9334ff.jpg)
ココアのほろ苦さもあり、甘さは控えめに感じられます。こちらは自然解凍するかトースターで焼くか、いずれかの方法で解凍していただきます。
<商品情報>
商品名:ベルギーワッフルココア
価格:270円(税込)
内容量:5個(275g)
自然解凍とトースターで焼く方法、どちらで食べるのがおいしい?
業務スーパーのベルギーワッフルは冷凍されているので、食べるには自然解凍するか、トースターで焼いて解凍する必要があります。
自然解凍の場合は、冷凍庫から出して1時間程度待てば解凍できます。トースターの場合は、焼き網の上にアルミホイルを敷き、予熱した1200Wのトースターで4分ほど焼けばOKです。
![Fadcc9b58c746f5f](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/8192/deae/fea0/a66f/124e/f1d0/d0fd/a48c/fadcc9b58c746f5f.jpg)
トースターで焼いたもの(左)と自然解凍したもの(右)
手軽でおいしい!自然解凍のベルギーワッフル
まずは自然解凍のワッフルを半分に割って食べてみました。イーストを使用して作るベルギーワッフルは、外はサクッと、中はふんわり&もちっとした食感が楽しめますが、自然解凍であってもその食感は顕在です。冷凍庫から出すだけでとっても手軽に、おいしく食べられます。
![92e13870f6094063](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/fc81/c76b/4bf9/b916/5e60/bd99/ba8c/8732/92e13870f6094063.jpg)
トースターで焼いたワッフルは、サクッと感が一段とアップ!
![56078bf71cf45752](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/cd4e/3881/2008/e039/b6c7/33f5/99b1/c4d2/56078bf71cf45752.jpg)
トースターで焼いたワッフルは、割ってみると表面のサクッと感がグッとアップしていました。さらに、中の生地も自然解凍のものよりふんわりもちっとしています。生地が温かいので、アイスクリームやホイップを添えてもおいしそう!トースターで焼けば4分で解凍できるので、今すぐ食べたい時もトースターを使用すると良さそうです。
自然解凍とトースター、どちらでもおいしくいただけますが、個人的には食感のよさをより感じられるトースターで焼いて食べる方法がおすすめです!
スイーツにも食事にもなる!簡単アレンジレシピ
そのまま食べてもおいしいベルギーワッフルですが、たくさん入っているのでアレンジしても楽しいですよ。今回はスイーツ系と朝食にピッタリなおかず系のアレンジレシピをご紹介します!
ベルギーワッフルでスモア風
通常はビスケットとマシュマロで作るスモアを、ベルギーワッフルで作ります。材料を容器に入れたら後はトースターで焼くだけ。とろ~り香ばしくやけたマシュマロにチョコとワッフルを合わせた、夢のコラボレーションスイーツです。
材料(2人分)
ベルギーワッフル…2個(解凍したもの)
板チョコ…1枚
マシュマロ…約15個
作り方
1. 耐熱容器にワッフルを割り入れる
![02fda055e58311e3](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/5252/25da/9690/0988/4e64/e840/c3fd/33d0/02fda055e58311e3.jpg)
2. 1の上に割った板チョコ、マシュマロをのせ、予熱した1200Wのトースターで5分焼く
![D1da0540572e49d7](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/cf54/5b22/4212/ceda/4700/dc1c/d159/6bdf/d1da0540572e49d7.jpg)
マシュマロは焦げやすいので、焼いている間は目を離さないで下さい
ベルギーワッフルでエッグベネディクト風
朝食に出てくるとちょっとリッチな気分になれるエッグベネディクトを、ベルギーワッフルを使って作りました。卵黄やバターで作るオランディーヌソースは少し手間がかかるので、今回はマヨネーズにレモン汁を使用したお手軽ソースで代用しています。
材料(2人分)
ベルギーワッフル…2個(解凍したもの)
半熟卵…2個
ベーコン(スライス)…2枚
ソース
〇マヨネーズ…大さじ2
〇牛乳…大さじ1
〇レモン汁…大さじ1
〇洋風スープの素(顆粒)…小さじ1
作り方
1. 〇を合わせてソースを作る。ベーコンはフライパンで焼く。
2. ベルギーワッフルにベーコンと半熟卵をのせ、1で作ったソースをかける
そのままでもアレンジして食べてもおいしい!
業務スーパーのベルギーワッフルは、おやつや軽食としてそのまま食べるのにも、パーティー料理としてアレンジを加えて食べるのにもおすすめの一品です。業務スーパーで見つけたら、ぜひ手にとってみてくださいね。
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。