![C0e4f8beb463d56a](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/370e/0682/478e/e3f1/d020/224a/0b43/8f05/c0e4f8beb463d56a.png)
大人気のウタマロ石けん。みなさんはどう使っていますか。最近はピッタリサイズのケースが100円ショップで販売されていたり、工夫をこらした様々な使い方や保存法を見かけるようになりましたね。その中でも小さくカットする「チビマロ」が便利そう! 作り方や保存法をInstagramで集めました。
「チビマロ」とは?
「チビマロ」とは、ウタマロ石けんを小さくカットすること。「ミニマロ」「ウタマロキューブ」などのハッシュタグで同様の状態のウタマロ石けんをポストしているインスタグラマーさんもいます。
チビマロのメリットは、使いやすさと保存のしやすさ。ウタマロ石けんは水につけた部分から徐々に溶けていきます。小さくカットすれば使いたい量だけを水につければOKですし、使わない分は未使用の状態で保存可能。そんなことから、人気が上昇しているアイデアというわけです。
かわいく保管
チビマロはまるでキャンディーのようにかわいく保存でき、まさに「インスタ映え」します! みんなの収納例を紹介します。
saya.fuwaさん
![Cf6e6da659267d5f](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/2df5/601b/87eb/ac25/de09/a9f4/2e66/8fcf/cf6e6da659267d5f.png)
ウタマロ石けんをカットして、小さなキャニスターに入れているsaya.fuwaさん。「外国のお菓子みたい」とその見た目も気に入っているようです。
suzu_aya0110さん
![573250e1894e2805](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/823d/ac75/1b49/6004/0c25/466e/23a3/1b9c/573250e1894e2805.png)
0歳児の赤ちゃん育児中のsuzu_aya0110さんもチビマロをお子さんの肌着洗いに活用。手洗いが楽しくなったそう!
meg_isma12さん
![D8164914db959a9c](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/7550/248e/97a9/7cb9/7f0c/af5e/be0b/1f9d/d8164914db959a9c.png)
meg_isma12さんは、お子さんが幼稚園に入園し、食べこぼしなどの頑固汚れが増えたことでウタマロ石けんデビュー。使いやすいようにチビマロにしています。クリアなドリンクボトルに入れると残量もわかりやすいですね。
チビマロの作り方
チビマロの作り方はいたって簡単。ウタマロ石けんをお好みのサイズにカットするだけです。
![Ce7d9c7dbb0c19b5](https://tokubai-news-photo-production.tokubai.co.jp/c/f=jpg,u=0,w=1400/5c35/e96d/bcb9/29af/d716/194f/5bc1/f5c3/ce7d9c7dbb0c19b5.png)
うまく簡単にカットするコツは、ウタマロ石けんをほんの少し温めること。電子レンジで20~30秒ほど加熱してからだと、気持ちよくつるんとカットできるそうです。
汚れ落ちの抜群さから、手放せないという人も多いウタマロ石けん。保存方法に悩んだら、「チビマロ」にもチャレンジしてみてください。