いよいよ新生活シーズンが始まります。この春から自分や家族用のお弁当づくりがスタートする方もいらっしゃるのではないでしょうか。お弁当アイテムは全部買い揃えようとすると、結構値が張ります。でもせっかくなら、かわいいアイテムで毎日のお弁当づくりやお弁当の時間を楽しくしたいですよね。そんな方におすすめしたいのが、ダイソーのかわいいお弁当グッズ。100円とは思えないおしゃれさでおすすめです。
シールランチBOX
メインのお弁当箱として使いたいのがこちらの「シールランチBOX」。容量は550mlと少し小さめなので、女性や小学生の子どものお弁当箱にはちょうどいいサイズ感です。
プラスチックで軽く、シンプルなつくり。おかずが詰めやすく、洗いやすいのも魅力です。一つ持っておくと便利なお弁当箱ですよ。
サラダBOX
こちらはコンパクトでかわいいサラダBOX。サラダのほかにもフルーツを入れて使いたいサイズです。容量は315mlなので幼稚園・保育園児向けに使ってもいいですね。
少し大きめないちごがすっぽり収まりました。お弁当箱は持っているけど、サラダやフルーツ用の容器を持っていないという方は、サブ用としてひとつ買ってみるのはいかがでしょうか。
おにぎり型ケース
とってもキュートなおにぎり型ケース。こちらは2個セットで100円の商品です。スーパーやホームセンターなどのお弁当BOXコーナーで見かけることが多いおにぎり型ケースですが、意外と持っていない方も多いのではないでしょうか。このおにぎり型ケースを使えば、実はおにぎりも"握らずに"簡単につくることができるんですよ。
つくり方は簡単。ケースの上にラップをのせ、ごはんをのせます。あとはラップでご飯を包み込み上からフタをするだけ。
あっという間におにぎりの完成です。素手でご飯を触らないので衛生的で、かつ、時短調理で忙しい朝に嬉しいアイテムです。ケースに入れておけば、バッグの中でおにぎりの形が崩れることもなくきれいに持ち運ぶことができますよ。
ウォーターボトル
「こんなにかわいいのに100円!?」と驚いてしまうのがこちらのウォーターボトル。保冷
保温機能はありませんが、春先には十分活躍してくれます。
プラスチックでできているので、軽くて持ち運びにも嬉しいボトルです。蓋をしっかり閉めると水漏れの心配なし。ピクニックなどレジャーにも持っていきたいウォーターボトルです。
ケース付きランチスプーン
ケース付きがうれしいランチスプーン。持ち手が長いのでスープジャーのランチの際に使い勝手の良さを発揮してくれます。
プラスチックなので、スープジャーの金属部分に当たっても嫌な音がしないのも嬉しいポイント。スプーンにはいい具合に角度がついているので、口に運びやすく食べやすいですよ。スープジャーを持っている人は特に要チェックなアイテムです。
どのアイテムもハンバーガーやポテトのイラストがプリントされていて、ウキウキするかわいさ。これらがすべて100円とは嬉し限り。まとめて買い揃えてしまいたくなりますね。お求めはお近くのダイソーで。
※店舗によっては品切れや売り切れの場合もあります。ご了承ください。