
GEEKSTILLは、クラフトジンブランド「AMRTA(アムリタ)」から新シリーズかつ定番ジンとなる"四季"シリーズを、2025年7月7日(月)より山梨県内限定で発売していることを発表しました。
「ロス0」で造る次世代ジン!表参道のバーが仕掛ける開店2周年記念の破格セール
同社は2020年10月に創業した山梨県初のクラフトジン蒸留所で、2021年10月より国産クラフトジン「AMRTA」の販売を開始しています。全量山田錦を使った純米酒を単一蒸留した純国産の蒸留酒100%を原酒として贅沢に使用し、極力地元山梨で採取した天然のボタニカルを浸漬・蒸留して製造しています。
今回発売する"四季"シリーズは、従来の一期一会のプロダクトから方向転換し、「ちょっと特別な嗜好品」から「誰もが気軽に楽しめる日常のパートナー」として開発しています。季節を象徴する4つのキーボタニカルを軸に定番化を図り、大容量でコストを削減することで「手に取りやすいのに心ときめく一杯」を実現しています。
ボトルには山梨県の一升瓶ワイン文化を踏襲した1.8Lの一升瓶を採用。仕事帰りにひと息つくソーダ割り、仲間と飲み屋で交わすカクテル、大切な人と語り合う夜のストレートなど、様々なシーンに馴染む設計にしています。
7月7日(月)より春の「朧月夜」と夏の「蝉時雨」を発売します。「朧月夜」は山梨県の桃の花と桜を漬け込んで春の香りを閉じ込め、「蝉時雨」は日本百名山にも数えられる大菩薩嶺からの恵みであるクロモジとダンコウバイの青い柑橘系アロマを閉じ込めています。
「AMRTA」は創業以来、国内外のスピリッツコンペティションで上位入賞を果たしてきました。2024年には日本で2社目となる英国ザ・ジン・ギルド(The Gin Guild)に加盟し、国内外への本格的なジンとその文化の普及へ寄与しています。
クラフトジンが好きな方は、ぜひ「AMRTA」の新シリーズ・定番ジン"四季"シリーズを楽しんでみてください!
GEEKSTILLについてはこちら。
商品概要
名称:<春>AMRTA 朧月夜(アムリタ オボロヅキヨ)
<夏>AMRTA 蝉時雨(アムリタ セミシグレ)
<秋>AMRTA 柿紅葉(アムリタ カキモミジ)
<冬>AMRTA 雪化粧(アムリタ ユキゲショウ)
内容量:1,800ml 瓶/1,100ml 瓶
小売希望価格:1,800ml 8,470円(税込)/1,100ml 6,050円(税込)
品目:スピリッツ
原材料名:蒸留酒(国内製造)
アルコール分:40%
製造者:株式会社GEEKSTILL
【きゅんと楽しいレモン日本酒!?】アルコール6%の純米酒「れもんしとろん」新発売