starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

【対談】THE BAWDIES×Lucky Kilimanjaroが語る。お酒と音楽の関係性


【対談】THE BAWDIES×Lucky Kilimanjaroが語る。お酒と音楽の関係性
他の写真を見る

2023年8月25日~27日の3日間、山梨県・山中湖交流プラザきららにて開催される音楽フェスティバル「SWEET LOVE SHOWER 2023」。“ラブシャ”の愛称でも知られる、日本最大級のイベントです。

【早期予約がオススメ】フランス旅行のベストシーズンとは?

音楽イベントを楽しむ時に欠かせないものと言えば、やはりお酒。大好きなアーティストのライブを観ながら、お酒を飲む開放的で特別なあの感覚は何にもかえがたいもの。

「SWEET LOVE SHOWER 2023」では、特別協力として『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』が参加しており、期間中飲食ブースで様々な形で楽しむことができます。

アメリカを代表するウイスキーであることはもちろん、古くから様々なミュージシャンに愛されてきた、音楽との親和性も高いブランドとしても知られている『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』。

今回は「SWEET LOVE SHOWER 2023」に出演する2組のアーティストに、『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』を飲みながら音楽のことやお酒にまつわるエピソードをお話しいただきました。

THE BAWDIES

小学校からの同級生のROY、JIM、MARCYと高校からの同級生、TAXMANによって2004年1月1日に結成。唯一無二の圧倒的なボーカルを武器に、メンバーが敬愛するリトル・リチャード/レイ・チャールズに代表されるリズム&ブルース/ロックンロールのルーツを昇華した楽曲、誰をも楽しませてくれるライブが各地で噂を呼ぶ。

Lucky Kilimanjaro(熊木幸丸&大瀧真央)

同じ大学の軽音サークルで出会った6人で結成。「世界中の毎日をおどらせる」をテーマに掲げ、曲と曲がノンストップで繋がることで持続する高揚感が生み出されるライブの様子は、まるでクラブミュージックのよう。

お酒が似合う2バンドが語る!「お酒との出会い」とは?

同じフェスに出演した経験がありながらも、今回が初対面となる2組。対談前にまずは「ジャックダニエル(Jack Daniel's)」で乾杯!リラックスした雰囲気でお話しいただきました。

ROY:同じ現場にいることはあっても、こうやって話すのは初めてですよね?

熊木:そうですね!でも、THE BAWDIESさんは僕らが学生時代の頃すでに大活躍されていましたからライブも何度も拝見させていただいています。

大瀧:私達は大学のバンドサークルのメンバーなんですけど、同期の友達とかはTHE BAWDIESさんのコピーバンドやってましたから!

JIM:そういってもらえると嬉しいですね。

-みなさんお酒を嗜まれるとお聞きしていますが、お酒との出会いはどれくらいの時期だったんですか?

ROY:やっぱり大学生のころですよね、バンドを始めるようになってから飲む機会が多くなった気がしますね。

TAXMAN:よくみんなで『HUB』に行ってたよね!

大瀧:『HUB』ですか!学生の頃みんな行ってましたよね、懐かしい!

TAXMAN:そうそう!でも、最初の頃はお酒のことなんて知識がほとんどないからさ、OASISの曲の歌詞に出てくるジントニックってどんなお酒だろう、みたいな感じで頼んでみたりとかね(笑)やっぱり、音楽の興味がお酒にも繋がった感じがあります。

熊木:僕もちゃんと嗜むようになったのは、大学生になってバンドサークルからですね。

大瀧:私は実家が新潟で両親共にお酒が好きでよく飲んでいて、私もその影響で飲むようになったので比較的お酒のデビューは早い方だと思います。

JIM:両親といえば、僕らは小学校からの同級生だからお互いの実家に行って両親含めて一緒に飲むこととかもあったしね。

MARCY:僕はそこまでお酒が強くなかったので、率先して飲む方ではなかったんですけど親父がすごくお酒好きだったんです。だから、僕は部屋で寝てるのにTAXMANと親父が二人で飲んでるってこともよくありましたよ(笑)

TAXMAN:MARCYの親父さんと2人でBARに行ったこともあるから!

熊木:さすが幼馴染、家族ぐるみで仲が良いのも素敵な関係ですね(笑)

ROY:僕もMARCYと同じでそこまで飲む方ではないので、今は打ち上げで乾杯するくらい。でも昔はライブの前にも飲んでましたよ。今でこそ、ライブのMCでもめちゃめちゃ喋る方なんですけど、バンドを始めた当時はステージに立った時にどうやって自分の言葉を伝えればいいかわかんなくて。それをマネージャーに相談した時に「1杯飲んでからライブしてみれば」って、言われて。しばらくお酒を飲んでからライブをやってたんですけど……普段よりもっと静かになっちゃってやめましたね(笑)

熊木:僕たちはパーカッションのラミはあんまり飲まないんですけど、他のメンバーは軒並みお酒好きなので、打ち上げでも飲みます。気づけばずっとお酒飲んでいる感じはありますね(笑)

JIM:うちはメンバーの中でも特に僕とTAXMANが本当にお酒好きで。TAXMANはライブ中も飲んでますからね。

TAXMAN:うん、でも最近は最初から飲むのをやめていて。

大瀧:なんでですか?

TAXMAN:打ち上げとかで、みんなで「お疲れ様!!」って乾杯する時の1杯って本当に美味しいじゃない?でも、乾杯の段階で僕すでに3杯くらいは飲んでるんですよ。だからそのお疲れの感じを共有できていない気がして…。だから最近はライブ中に飲む量も減らしています。

ROY:それならライブ中飲まなきゃいいじゃん(笑)

熊木:僕たちも昔は、大瀧さんがリハの時からお酒飲みながら演奏してました!(笑)

大瀧:それくらいお酒が好きなんですよ(笑)でも、やっぱり演奏がちゃんとできなくなっちゃうので……。お客さんがお金を払ってライブに来ていただいているのに良くないなと反省してからはライブ前は飲むのをやめました。

TAXMAN:……。

大瀧:ちゃんと弾けてる人は全然良いんですよ(笑)私は弾けなかったので!!

一同:爆笑

-今回は『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』を飲みながらの対談ですが、普段からウイスキーはよく飲まれますか?

ROY:うちのメンバーでウイスキーといえば、TAXMANですよ!たぶん語りたくてしかたないと思うので、彼にたくさん聞いてあげてください(笑)

TAXMAN:はい!大学の卒業論文もウイスキーについて書いてるくらい好きです(笑)その中でも『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』が本当に大好きで。やっぱりロックのお酒と言えばジャックってイメージがありますよね。なんていうんだろう…昔からの憧れのお酒ですよ。

熊木:僕も「ウイスキーを飲み干して」って歌詞を楽曲に入れてるくらいですから、飲みます(笑)ウイスキー全体に言えるかもしれませんが特に『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』は、男のお酒というイメージがありますよね。祖父の家に置いてあった記憶があります。無骨な感じというか。このラベルデザインもいろいろなところで使われていて、やっぱり音楽とのつながりも深いイメージですよね。

TAXMAN:でも、男らしいイメージがありますけど意外に門戸が広いお酒なんですよ!昔BARで働いていた時に、ソーダ割りやコーラ割りで飲んでいる女の子の姿もたくさん見ていましたし。最近では、テネシーハニーっていうはちみつフレーバーの商品も出しているじゃないですか?そういう意味でも『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』は懐が広くて無限の可能性があるんです(笑)

大瀧:たしかにアメリカのウイスキーといえば『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』っていうイメージがありますし、お酒を知らないときはストレートで飲む強いお酒みたいな印象がありました。でも、テネシーハニーを飲んだ時に甘くて飲みやすくて驚いたんですよ!周りの友達とかも好きな子が多くて。だから、若い人たちが集まるパーティーでも気軽に飲めるお酒としておすすめしたいですね。

-最近ではどんなシーンでお酒を飲まれることが多いですか?

TAXMAN:う~ん、お酒は生活によく登場しますね(笑)例えば、僕はけっこうソロキャンプをするんですけど、『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』のボトルを持っていって、お肉をさっと焼いて一緒に楽しんだりしますよ!シンプルで手の混んだ料理じゃなくても、『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』があるだけで、その空間が特別なものになる。そんな雰囲気を演出してくれる力のあるお酒ですよね。

熊木:僕らは夫婦なので、よく2人で飲みます。

大瀧:飲みにいくというよりもお酒を飲みながらご飯が食べられるレストランに行ったり。日本酒もワインもウイスキーも、食事に合わせてお酒を選ぶ感じなので、なんでも飲みますよ。

JIM:僕は料理が好きなので、その日に食べたいものを作りながら1人でお酒を飲むことが多いですね。だからあまり外で飲まないかな。キッチンですべて完結しちゃうんですけど、料理の匂いがツマミになって飲むので料理が残っちゃうんですよね。

TAXMAN:その料理をインスタとかに上げてたりするんですよ。おっさんが作った料理の写真誰がみたいんだよ!!っていう(笑)

JIM:みんながそういう事言うから、SNSはもうやめました(笑)

心を開くための大切な“ツール”。お酒と音楽の関係性

ROY:Lucky Kilimanjaroさんは打ち上げの時とかに、けっこう飲むタイプですか?対バンでライブする時とかって、バンドによって飲むところと飲まないところあるじゃないですか。

大瀧:私たちは、あんまり大々的に打ち上げをするタイプではないですね。

熊木:スタッフさんとかと一緒に飲むことはありますけど、他のバンドと一緒にというのは少ないんですよ。基本的に内気なので(笑)

ROY:あぁ、内気なのは僕らと一緒ですね。

大瀧:えぇ!絶対そんなことないですよね?

TAXMAN:いやいや、この4人が仲良いだけでそれを周りに発信しないで楽屋に籠もってる感じですから。

熊木:わかります。僕たちも6人いるので、それだけで成り立っちゃうんですよ。

ROY:そうそう、だから逆に僕らは打ち上げを積極的にやるんですよ!お酒を飲んで気分を良くして、心を開いて他のバンドとの距離が近づくというか。

熊木:THE BAWDIESさんのライブを観てるとすごくホットですし、周りを巻き込んでワイワイしてそうなイメージだったので意外ですね!

JIM:打ち上げで仲良くなってできた繋がりもたくさんあるしね。お酒って偉大だなぁと思いますよ。心を開放して、皆と仲良くなれるコミュニケーションツールですよ。

TAXMAN:お酒を飲む場所というだけで、オープンマインドな感覚にしてくれるしね!

熊木:お酒を飲んでいる時間とか場所って本当に大切ですよね。僕はけっこうせっかちな性格で、常に仕事や音楽のことを考えちゃうんですけど、夫婦でお酒を飲んでいる時間はそれを完全に忘れることができて。未来も過去も忘れて、その時間だけをしっかり楽しめる。オフモードだけど、心が解き放たれた状態です。

大瀧:自分を取り戻すための時間だよね。

ROY:心を開くという点では、お酒と音楽は通ずるところがありますよね。お客さんはライブに遊びにきたという時点で楽しみたいというモードに入っているから。何か一言僕らが発するだけで、すごく反応良く盛り上がってくれるし。

熊木:まさにその通りですね。僕たちは音楽ジャンルが違えど、ダンスミュージックという点では共通していると思うので、そういった感覚を共有できているとしれてとても嬉しいです!

-「お酒は心を開くためのツール」というキーワードがでましたが、ミュージシャンとして音楽を提供する立場のみなさんでも、やっぱり音楽とお酒を一緒に楽しまれることが多いんですか?

JIM:基本的に音楽とお酒はずっとセットで楽しんでいる感覚はありますよね。

ROY:うん。気持ちが開放的になっているときって、頭を経由する前に直感的に心で良し悪しを感じるじゃないですか?だからお酒を飲んでいるときは、より音楽を素直に楽しめている感覚があります。

MARCY:聞こえ方も全然変わってくるよね。シャウト系の音楽が、より心に響いたり。

熊木:僕らもお酒ないとだめですね(笑)ダンスミュージックをやっているので、お酒とダンスミュージックはセットで考えたほうがいいなと思ってますし。自分たちがライブを観る側の時も、まずは1杯必ず飲んでからですね。

-お酒にインスパイアされてできた楽曲も多いんですか?

熊木:たくさんありますね。例えば新しいアルバムに入っている「千鳥足でゆけ」という楽曲は、お酒を飲みながらトラックメイクしてミックスして。すべての工程にお酒の要素が含まれています(笑)お酒の持つ、いい意味でも悪い意味でもタガが外れる開放的になる部分を表現したかった楽曲なので、それをお酒飲まないで作るのはだめだなと思って。

ROY:僕らも曲名にお酒が入ってる曲がちょこちょこあるし、なんなら作曲の時にお酒飲んでることも多いんじゃない?

JIM:うちはROY君がベースラインと歌を持ってきて、各々のパートごとに家で考えて曲を仕上げていくことも多いんですけど、その時に飲みながら夜中までギターを弾いて朝シラフに戻って聞いた時に『このアイディア面白いな』と思って採用したりとかよくありますね。

TAXMAN:逆に、飲んでいる時に「めっちゃいい曲できたわ!」と思って、翌日聞いてみると全然良くないなみたいなこともあるんですけど、部分部分で光るところがあったりするのも面白いんですよね。

熊木:わかります!シラフの状態だったら絶対考えなかっただろうなっていうフレーズがあったりして、それを一部分採用したりすることあります!

MARCY:多かれ少なかれ、どんなバンドもお酒の影響を受けてるってことですかね(笑)

THE BAWDIES&Lucky Kilimanjaroがセレクトする。「ジャックダニエル(Jack Daniel's)」を飲みながら聞きたい楽曲

お酒にまつわるエピソードに事欠かない2組のバンド。自身の楽曲もお酒にインスパイアされた曲が多いという皆さんに、今回は『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』を飲んでいる時におすすめしたい楽曲をセレクトしてもらいました。

セレクトいただいた楽曲はSpotifyのプレイリストとしても公開していますので、ぜひ『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』を飲んでいる際のお供として楽しんでみてくださいね!

ROYさんセレクト

Etta James/Rocks The House
ROY:ダンスミュージックが発展していく過程で、酒場で皆が踊りながら音楽を楽しむジャンルといえばR&B。その中でも彼女の楽曲はおすすめです。お客さんと一体になっている感覚を楽しめるライブ盤なので1枚通して聞いてみてください。

THE BAWDIES/STAND!
ROY:THE BAWDIESは基本ロックンロールなので、どの楽曲もおすすめなんですが、最近ではこの楽曲ですね。「自分を曝け出して、自分を表現しろ!」という意味合いの楽曲なので『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』にぴったりだと思います。

JIMさんセレクト

Led Zeppelin/Immigrant Song(移民の歌
JIM:しっとり楽しむことも多いウイスキーですが、ただただテンションを上げたい時に飲むこともあるはず!ということで、シンプルにみんなで騒げる楽曲をセレクトしました!

THE BAWDIES/GET OUT OF MY WAY
JIM:ファズギター全開の荒々しい音像の楽曲です。僕らが古き良き時代の音楽を敬愛して継承している部分も『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』と似ているなと、思ってセレクトさせていただきました。

TAXMANさんセレクト

HOWLIN’ WOLF/Killing Floor
TAXMAN:色んなスタイルの人がいますけど、この人のパンチ力は半端ない!声がウイスキーといっても過言ではないくらいなので、まずは聞いてみてほしいです。

THE BAWDIES/THEY CALL IT WHISKEY BLUES
TAXMAN:自分が作った曲なんですけど、ウイスキーを飲んで酷い二日酔いになった時の体験を歌った曲です(笑)

MARCYさんセレクト

Marvin Gaye &Tammi Terrell/Ain't No Mountain High Enough
MARCY:自分はお酒を飲んでいる時に好きな曲を聞きたいタイプなんですが、静かな楽曲が好みなのでこちらをセレクト。静かにしっとりとウイスキーを飲んで、そのまま目を閉じて寝たいイメージです。

THE BAWDIES/KEEP YOU HAPPY
MARCY:さっきとはうってかわって、みんなでパーティーをしている時に飲みながら聞きたいハッピーな楽曲です。

熊木さんセレクト

The Blessed Madonna/Fuck what u heard
熊木:今日3種類の『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』を飲ませていただきながら、一緒に聴きたいダンスミュージックはなんだろうと考えてこれに至りました。ぜひ『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』と楽曲をセットで楽しんでみてください。

Lucky Kilimanjaro/咲まう
熊木:近所のいきつけの居酒屋で、夫婦2人で飲んでる時間そのものを味わうことを描いた楽曲です。『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』のコンセプトのように、大切な時間を味わうというテーマがぴったりだと思います。

大瀧さんセレクト

Tuxedo/Do It
大瀧:クラシックなお酒のイメージのある『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』なので、古めのダンスミュージックが似合うはず。フラフラ、ゆらゆら揺れながら気持ちよくなれる楽曲です。

Lucky Kilimanjaro/Burning Friday Night
大瀧:やっぱりウイスキーという言葉がでてきますからね!(笑)熊木がクラブとかで乗りきれない時に、ウイスキーをグイッと飲み干して“今日を楽しむスイッチを入れよう”としていた実体験を歌った楽曲です。

対談の後編では、ミュージシャンとしての“生き様”について語り合う!

ご自身の音楽とお酒の密接な関係や、バックグラウンドを語っていただいた今回の対談。

後編となる記事では、『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』のコンセプトでもある「MAKE IT COUNT(今を、味わいつくせ。)」にちなんで、ミュージシャンとしての生き様や“自分らしく生きること”について、お伺いしていきます。

『ジャックダニエル(Jack Daniel's)』の詳細はこちら

ジャックダニエル

  • amazon
  • Yahoo!
  • Rakuten

ジャックダニエルテネシーハニー

  • amazon
  • Yahoo!
  • Rakuten

ジェントルマンジャック

  • amazon
  • Yahoo!
  • Rakuten

Jack Daniel's, Old No.7, Tennessee Honey 及び Gentleman Jack は登録商標です。
©2023 Jack Daniel's
    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.