○○がスナック菓子になった!的な商品企画は多いわけであります。ハイチュウがアイスになったのもそのパターンですね。近ごろはmitok編集部でもファンの多い『チキンラーメン』や『ペヨング ソースやきそば』(ペヨングのほうです)のスナック菓子バージョンもよく見かけるので、どれだけ本家っぽいのかブラインドテストしてみました。
コイケヤ『元祖鶏ガラ チキンラーメン ポテトスナック』
『日清チキンラーメン』とのコラボ商品『元祖鶏ガラ チキンラーメン ポテトスナック』。チキンの旨みと醤油の香ばしい風味が特徴とのこと。どれだけチキンラーメンらしさがあるのか? 何も知らない男女5人食べてみてもらいました。
ブラインドテスト結果「どんな商品とコラボした味?」
- ✕スタッフ男子A『色の付いてないペスカトーレ』
- ✕スタッフ男子B『トムヤムクン』
- ✕スタッフ女子『白えびせんべいの味がする』
- ✕遊びに来てた男子A『トムヤムクン』
- △ 遊びに来てた男子B『しょうゆコンソメ』
5人中4人が魚介系の味と申告。しかも「エビのエキスを感じる」とダメ押しで爆死。トムヤムクンって相当クセあると思うんですけど……。唯ひとり「しょうゆコンソメ」という謎めいた味ながら、商品が主張する「醤油の香ばしい風味」を微かに感じ取った模様です。誰ひとりとしてチキンラーメンを思い浮かべることなく終了。人選を誤ったのか商品の実力なのか……。
↓
誰もチキンラーメンに気付かなかった
ぼんち揚 元祖鶏ガラ チキンラーメン味
『ぼんち揚』と『日清チキンラーメン』のコラボ商品『ぼんち揚 元祖鶏ガラ チキンラーメン味』。ちゃんと「チキンラーメン味」とあるので期待……!
ブラインドテスト結果「どんな商品とコラボした味?」
- ✕スタッフ男子A『バーベキューソースの何か』
- ✕スタッフ男子B『とんこつラーメン』
- △ スタッフ女子『ベビースター』
- ✕遊びに来てた男子A『しょうゆラーメン』
- ✕遊びに来てた男子B『九州のしょうゆ味ラーメン』
なぜかラーメンとのコラボを指摘する声多数。でも誰もチキンラーメンとは気づかないし、しょうゆだとんこつだと味に一貫性なし。これだけ核心にかすりもしないと、『ベビースター』との指摘はほとんど正解と言ってもいいのでは?(いいのか?) チキンラーメン味って再現難しいんですかね(人選を疑ってもいいのでは?)。
↓
ひとりだけチキンラーメンの影に気づいた雰囲気
ベビースタードデカイ焼きそば
まるか食品とおやつカンパニーのコラボで誕生した『ベビースタードデカイ焼そば ペヨング』。ペヤング味もあるのですが、今回はペヨングで(ペヤングのほうが総じて味が濃いらしい)。商品名は当てられなくても、大枠では想像つく味なのではないでしょうか。
ブラインドテスト結果「どんな商品とコラボした味?」
- ✕スタッフ男子A『魚介系の……なにか……』
- △スタッフ男子B『お好み焼き』
- ✕スタッフ女子『バーベキューソース』
- △遊びに来てた男子A『焼きそば』
- ✕遊びに来てた男子B『食べたことがあるが、思い出せない』
簡単だと思ったんですけど、通常のソース系味であることを指摘したのはわずか2名。『ペヨング』や『ペヤング』を思い浮かべる人はいませんでしたが、正体を明かすと全員納得のご様子。チキンラーメン系はタネ明かししても「そうかぁ!?」と疑う人ばかりだったのとは大違いです。
↓
ペヨングの尾を掴みかけた猛者がふたり
チキンラーメンは鬼門?
今回紹介したコラボ菓子、とくにチキンラーメン系は、買ってきた本人が食べた途端にパッケージを再確認するくらい、「っぽくない」味に感じたため、急遽ブラインドテストをすることにした次第。結果はこのとおりでありまして、テスト参加者にタネ明かしをすると、それでも「味はしないけど、飲み込んだあとでそれっぽいにおいがする」と素直には受け入れてくれない様子。
チキンラーメン味は鬼門なのでしょうか。今後もチキンラーメンコラボ菓子には注目していきたいと思います!
(補足しておきますと、どのお菓子も美味しいことは確かです。それっぽい味に疑問符なだけで。)