starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

コストコの2kg級『牛豚合挽肉』はお買い得なの? コスパを調べてみた



コストコで販売されている『牛豚合挽肉』はご存知でしょうか。


一般のスーパーでも必ず売っている定番食材ですね。コストコでは、1パックで2kgほどもある大ボリュームで取り扱っています。そのお得度は、他のスーパーと比べてどうなのでしょうか。コスパをチェックしてみました。



コストコ|牛豚合挽肉(7:3 赤身80%)|108円/100g


おすすめ度 ★★★★★




こちらがコストコの精肉コーナーで販売されている『牛豚合挽肉 7:3 赤身80%(BEEF&PORK GROUND 80% LEAN)』。解凍品で、100gあたりのお値段は108円(税込、税抜100円)です。購入したものは1,942g入って、2,097円(税込)でした。使用されているのは牛肉70%、豚肉30%の割合で、赤身率は80%。牛肉の産地はオーストラリアとアメリカ、豚肉の産地はアメリカ、日本、カナダです。


濃厚なうまみを堪能できる高クオリティな挽肉




今回はハンバーグにしましたが、非常に質のよい挽肉です。歯ごたえはむっちりとしていて、肉肉しい弾力性があります。そしてうまみが濃厚! 赤身のよさが感じられる味なんですね。また、脂が適度に入っているおかげで、肉汁がじわっとにじみ出て、パサつきを感じさせません。くさみやクセなどもなく、肉のおいしさを堪能できます。お値段的にみても、このクオリティの高さは驚異的!


コストコ『牛豚合挽肉』のコスパを調べてみた



牛豚の合挽肉は、どのスーパーでも必ず取り扱っているほどの定番食材です。そこで、複数の店舗を回って値段をチェックしてみたところ、100gあたりの参考価格(税込)は以下の通り(各商品は産地が異なるほか、牛肉と豚肉の割合や赤身率の表記がないものも多く、単純には比較できませんが、ご参考まで)




  • コストコ……100gあたり108円

  • スーパーA……100gあたり204円

  • スーパーB……100gあたり138円

  • スーパーC……100gあたり234円


調査した中で一番安かったスーパーBと比べても、コストコのほうが22%ほど割安でした。それでいてコストコの合挽肉は味もよいので、おすすめできますよ!


すぐに使わない場合は冷凍して保存



挽肉は消費期限が短いので、食べきれない分はさっさと冷凍保存しましょう。保冷袋に入れて、板状に伸ばしておきます。定規などを使って溝をつけておくと、あとで便利です。



こちらが凍らせたもの。溝に沿って折れば、1回分としてちょうどよい量になりますよ。解凍して料理に活用しましょう。


*    *    *


コストコの『牛豚合挽肉』は、コスパがよい上に味もよいので、おすすめできる一品です。2kg近い量を消費するのが大変ですが、冷凍保存をフル活用するべし。小さめのハンバーグを焼いて冷凍しておくと、お弁当のおかずなどに便利ですよ。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.