starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

コストコで売ってる「大入りお茶パック」ってお得なの?|2018年1月



大容量・高コスパが売りのコストコでは、ティーバッグや茶葉も、当然のように大入りサイズです。そこで気になるのが、一体どんな商品が、どれくらいの量で、おいくらで売られているのか? ということ。


というわけで、mitokではコストコで販売されているティーバッグや茶葉の価格をリスト化してみました。あくまでも、とある日に1店舗にてチェックしただけの一例ではありますが、参考にしてみてください!



コストコで販売しているティーバッグの種類・価格例



※単価として、ティーバッグ1袋あたりの価格も計算しました。各商品の情報は、2018年1月11日(木)時点の某店の店頭価格等をもとにしています。



1月11日の某店におけるティーバッグのラインナップは上の表の通り。種類自体はさほど多くないものの、紅茶に緑茶、中国茶、さらにはルイボスティーにマテ茶と、バラエティ感がありました。


紅茶ティーバッグの定番であるリプトン『イエローラベル』は、150袋入りの大量パッケージ。1袋あたり6.7円というのは、Amazonなどのネット通販と比べてもかなりおトクです。



こちらは、コストコのPBであるカークランドシグネチャー印の『抹茶入り緑茶ティーバッグ』。なんと、伊藤園とのコラボ商品なんですね。100袋入り1,288円なので、1袋あたり12.9円です。



また、コストコ常連の間で人気が高いのが、ROYAL-T『オーガニック ルイボスティー』です。ほの甘く飲みやすい味わいで、長時間抽出しても渋くなりません。ノンカフェインなので体への負担が少ないのもありがたいところでして、お茶を一日中飲んでいるような人にはオススメですよ。40袋入りの箱が4連セットで、1袋あたり6.0円とコスパも最強です。


ちなみに、『グリーンルイボスティー』のほうは発酵を行わないタイプで、フレッシュ感のあるフレーバーを楽しめます。


コストコで販売している茶葉その他の種類・価格例



※参考までに、100gあたりの価格も計算しました。各商品の情報は、2018年1月11日(木)時点の某店の店頭価格等をもとにしています。



ティーバッグ以外で、お茶コーナーに陳列されていたものを、こちらにまとめました。茶葉としては日本茶が2種類。古賀製茶と本山製茶のもので、どちらも煎茶となります。100gあたりで比較すると、値段が倍以上違いますね~。


森半の『サーッと溶ける緑茶』『泡立つ抹茶オーレ』は、どちらも粉末茶。水でも溶けるので便利です。ちなみに、抹茶オーレのほうは砂糖も入っています。


コストコ人気商品の1つである『蜂蜜入り柚子茶』は、実は茶葉は入っていません(笑)。柚子を砂糖や蜂蜜で漬け込んだ、韓国の伝統的な飲み物なんです。お湯で割っていただくと体が温まるので、寒い時期は特に重宝しますよ!



*    *    *


以上、2018年1月11日時点での、コストコでのティーバッグ・茶葉の販売価格まとめでした!


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.