
2019年8月3日(土)に開催された伊勢角屋麦酒八重洲店の一周年感謝祭。

伊勢角屋麦酒が手がけるこだわりのクラフトビールが飲み放題、かつ伊勢志摩の食材を使ったお料理も食べ放題という盛りだくさんなイベントでした。そのため、当日はチケットがなくなるほどの大盛況。多くのビール好きの方々が、美味しいビールと美味しい料理に舌鼓を打っていましたよ。
伊勢角屋のクラフトビール11種と伊勢志摩の食材が勢揃い

当日、会場の伊勢角屋麦酒八重洲店は、伊勢角屋のクラフトビールと伊勢志摩の食材を楽しみに来たお客さんで大盛況!さっそく受付を済ませるとチケットと引き換えに、「伊勢角屋麦酒」の文字が入った記念の扇子をいただきました。

ちなみにチケットは、伊勢角屋麦酒のクラフトビール11種と伊勢志摩の食材が飲み放題かつ食べ放題で前売り5,000円、当日6,000円でした。
さっそく会場には、ビールを片手に楽しむビール女子の姿が。

話を聞いてみると、大好きな伊勢角屋麦酒のビールをたくさん味わえるとあって楽しみにされていたんだそう。
また、お客さんに紛れて伊勢角屋麦酒の社長さんを発見。

そしてBrew master 出口さんの姿も。

お2人ともとっても気さく!

伊勢角屋麦酒のファンの方々へのサインや写真撮影などにも応じられていました。

お客さんと社長や醸造長の距離が近いことも、この一周年感謝祭ならではの一面ですね!
伊勢角屋麦酒八重洲店の店長は、ビール女子!

イベント時、ビールの注ぎ口前でお客さんに素敵な笑顔と共にビールを振るまっていたのが、今回のイベントを主催した株式会社アクアプランネットの金城麻衣さん。
ビール会社に勤めたのをきっかけにビールに興味をもち始めたという麻衣さん。訪れたビアフェスでクラフトビールと出会い、その魅力に取り憑かれ、すっかりビールにハマってしまったのだそう。
数々のクラフトビールに出会っていく中で麻衣さんが一番好きになったのが、世界中で金賞を受賞した日本が誇るクラフトビール『伊勢角ペールエール』。通称“伊勢ぺ”。
麻衣さん自身が「伊勢角ペールエール」の大ファン。だからこそ、“「伊勢角ペールエール」に関わる仕事がしたい”!そんな思いを抱いている時に伊勢角屋麦酒八重洲店の求人をされていた鈴木社長に巡り会い、見事、伊勢角屋麦酒八重洲店の店長に大抜擢されたのだとか!
そんな麻衣さんは、女性ならでは細やかな目線を活かして“一切妥協しない”店づくりをしているそう。ビールのサービング一つとっても、泡の量、グラスの温度などに少しでも違和感を感じるものは、決してお客さんには出さないというこだわりは崩しません。

そのため、ビールのサービングをする際には、熟練のスタッフの方でも緊張するというほど。ちなみに、伊勢角屋八重洲店のスタッフの方々は麻衣さんを筆頭に、生粋のビール好きの方が勢揃い。
休みの日には、勉強もかねてスタッフを連れてビアフェスに足を運んだり、仕事終わりにテイスティングしたりと、日々みなさんでビールを研究されているんだとか。
また、お客さんに自信を持って伊勢角屋のビールを勧めるために、スタッフの方々全員、必ずお客さんよりも先に味を確かめ、そのビールの情報をしっかりと叩き込んだ状態でお店に立たれているんだそう。
そんなビール女子麻衣さんが大切にしているのが、「作り手さんの思いが詰まったビールを最高に美味しい状態でお客さんに届けること」。

なんらかの不手際で、お客さんが手にしたその一杯が伊勢角屋での最後の一杯とならないようにするために。その一杯で、伊勢角屋麦酒を好きになってもらい、また飲みたいと思ってもらうべく、伊勢角屋麦酒の看板を背負うような気持ちでいつも店頭に立たれているのだそう。
そんな麻衣さんの頑張りもあり、お店ができて早一年。今や伊勢角屋麦酒のファンの方だけでなく、伊勢角屋麦酒を知らない人も訪れるようになり、伊勢角屋麦酒を知り好きになっていく。そしてまた他の方を連れてきてくれるという好循環が起き、連日予約でいっぱいの大人気店へとなっています。
自慢の伊勢角屋麦酒のクラフトビールをいざ実飲!
このイベントでは、伊勢角屋麦酒の自慢のクラフトビール11種類が飲み放題!ということで、早速いただいたビールをご紹介。『鈴なり福きたるIPA』。

伊勢角屋麦酒八重洲店一周年を記念して、特別に限定的醸造されたオリジナルビールです。
香りは、ホップアロマが全面に押し出されており、芳醇。いざ口にすると、夏にぴったりのキレ味があり、苦味もそこまで強くない飲みやすいビールでしたよ!

IPA とは
IPA と書いてアイピーエーと読む。インディアペールエールの略称で、18C末、インドがイギリスの植民地だったころに、インドに滞在するイギリス人にペールエールを送るために造られた。海上輸送中に傷まないよう、防腐剤の役割を持つホップを大量に投入したため、香りと苦みが非常に強い。
『ヒメホワイト』

次に、いただいたのは、店長麻衣さんが女性におすすめする「ヒメホワイト」。ベルジャンスタイルのホワイトエールです。
天然酵母と小麦麦芽を使用しており、爽やかさの中に、ほのかな小麦由来の優しい甘みを感じられるビール です。原料にはゆずの皮も使用されているため、爽やかな香りが鼻腔をくすぐります。
飲み口は非常に軽やかで、苦味は控えめ。ビールの味が苦手という女性の方々にもぜひ一度飲んで欲しいビールでしたよ。

ベルジャンホワイト とは
ベルジャンホワイトは、ベルギーのヒューガルデン村で14Cから醸造されていたビールが発祥。一度消滅したが、1965年より復活。コリアンダーとオレンジピールを使用し、その風味が特徴的なこのスタイルは現在、ベルギーだけでなく、日本やアメリカでも造られていて人気。
『ねこにひき』

アメリカ、ポートランドのカルミネーション・ブルーイングとコラボした一品で、最近流行りのニューイングランドIPAです。その見た目は、濁りがあるのが特徴です。
筆者が大好きなビールの一つでもありますが、口を近づけると広がるのが、フルーティーでジューシーな香り。そして、いざ口に運ぶとまるでジュースかのようなフルーティーさとジューシーな味わいに驚くこと間違いなし!IPA好きなら必ずや飲んでおきたい一杯です。
アルコール度数は8%と高めで、飲みごたえもしっかりとしていますが、ジューシーな味わいなのでごくごくと飲めちゃいます。
そのほかにも、伊勢角屋麦酒ならではのこだわりのビールが盛りだくさん。
『ゴールデンドラゴン』

キレある軽やかな飲み口で、フルーティーな香りが特徴。
『Isekado-Notion New England IPA』

これまたトロピカルジュースのような味わいが特徴のニューイングランドIPA。
『SUMMER BEACH IPA』

ほんのりとシトラスが香り、優しい苦味が特徴の夏に飲みたくなるアメリカンIPA。
『LUSH HOP IPA』

複雑なアロマの味わいが漂う、軽やかな苦味が特徴のビールなども大好評でしたよ。
ちなみにイベントの時には、11種類のビールが繋がっていましたが、通常時には13種類ほど繋がっているんだとか!
そんなビールと一緒に味わえるのが、伊勢志摩の食材を使用した料理の数々。
通常のお店のメニューも、できる限りその日のものを調達し作られているのだそう。

イベントで振舞われた「伊勢赤鶏の鶏焼き」。

伊勢の郷土料理「伊勢うどん」などが振る舞われていましたよ。

そのほかにも、伊勢志摩の海の幸“桑名の蛤”を使用した「三重の地酒蒸し」や、

「手こね寿司」などもあり、美味しい料理の数々にみなさん大満足の様子でした。

それだけでなく、「ヒメホワイト」を使用したかき氷などもありましたよ。お味はほんのりと風味が残り、マンゴーソースとの相性が抜群の一品でした。
大盛況だった一周年感謝祭
思わずお客さんの笑顔が溢れる、大好評だったイベント伊勢角屋麦酒八重洲店の「一周年感謝祭」。その裏側には、一切の妥協をせず、美味しいビールをお客さんに味わっていただきたいと努力を重ねるビール女子の姿がありました。“伊勢から世界へ”を合言葉に、多くの人を虜にしてやまない「伊勢角屋麦酒」。ぜひみなさんも、こだわりのクラフトビール を味わいに伊勢角屋麦酒八重洲店に足を運んでみてくださいね。きっと素敵なビールとの出会いがありますよ。
伊勢角屋麦酒八重洲店『一周年感謝祭』(※終了しています)
◯日時:2019年8月3日(土)◯時間:17:00〜21:00
◯場所:伊勢角屋八重洲店(東京都中央区八重洲1-4-16 東京建物八重洲ビル B1F)
◯アクセス:「東京駅」から徒歩約5分/「日本橋駅」から徒歩約3分
◯料金:前売り券5,000円/当日券6,000円
◯公式HP:https://isekadoyabeer.jp/
◯Facebookページ:https://www.facebook.com/isekadoyadraftbeer/