2018年も今日で終わり! 今年は皆さんにとってどんな1年でしたか?「ビール女子」では、ビールに関する情報だけでなく、ビールに合うおつまみも日々提案してきました。
![2018年人気レシピ ベスト5](https://beergirlproduction-8f8c.kxcdn.com/image/upload/2018/12/448560ad-7b99-4781-93d0-5f26b5b8b4c6.jpg)
そんな数々のおつまみレシピの中から、もっとも読まれたレシピを振り返ってみましょう!
5位
パリパリ!生ハムとチーズの春巻き
![おつまみレシピ 生ハムとチーズの春巻き](https://beergirlproduction-8f8c.kxcdn.com/image/upload/2018/04/a4f2a8c2-3b32-49ae-8353-ef4c947e9fbe.jpg)
5位に輝いたのは、爽やかなバジルの香りが食欲をそそるパリパリおつまみ! そのまま食べても美味しいチーズと生ハムの塩気が、ビールと相性バツグンです。時間が経っても端が"パリパリ"の技あり春巻きです。
レシピを見る
![ペールエール](https://beergirl.net/assets/beerchara/chara-ico02-63f7a6e59036342b4f97a1aff7ac56446603a595b7ec995e2fd6b2f51b42eccf.png)
ペールエール
ペールエールは、イギリス発祥の金色〜銅色のビール。ホップやモルトの豊かな香りが特徴。イギリスの伝統的なスタイルだが、アメリカに渡ってホップの華やかな香りがするアメリカンペールエールが誕生し、世界的に人気となった。
4位
サクサク!ササミのパルメザンチーズ焼き
![おつまみレシピ ササミ](https://beergirlproduction-8f8c.kxcdn.com/image/upload/2018/01/a0629fd3-a07f-40f7-b641-8ee30818db49.jpg)
あっさり「ササミ」の濃厚チーズ風味おつまみ! パルメザンチーズだけをつかった衣で揚げ焼きするため、食べたい時にサクッと作れるのが嬉しいお手軽おつまみです。胡椒だけでなく、カレー粉やガーリックパウダーなどのお好みのスパイスで味を変えてみるのもおすすめ!
レシピを見る
![ペールエール](https://beergirl.net/assets/beerchara/chara-ico02-63f7a6e59036342b4f97a1aff7ac56446603a595b7ec995e2fd6b2f51b42eccf.png)
ペールエール
ペールエールは、イギリス発祥の金色〜銅色のビール。ホップやモルトの豊かな香りが特徴。イギリスの伝統的なスタイルだが、アメリカに渡ってホップの華やかな香りがするアメリカンペールエールが誕生し、世界的に人気となった。
3位
ラムの赤ワイン煮込み
少し個性が強い食材"ラム"ですが、実は鉄分や亜鉛がたっぷり入った女子に嬉しい食材! 隠し味にプルーンジャムを入れることで、甘みとほんのりとした酸味が全体をまとめてくれます。お鍋に入れて煮込むだけの簡単作業で、夕食のメインにどうぞ。
記事を読む
![アンバーエール](https://beergirl.net/assets/beerchara/chara-ico06-55133aa4fcae799b9057c271599153692afa1dfd627afa0958436b72fc911a35.png)
アンバーエール とは
アンバーエールは、明るめの銅色~茶色のアメリカのエールビール。アメリカ品種のホップを使用し、ホップ由来の強めの苦みと香りが特徴。カラメルっぽい香ばしい麦の香りも。
2位
まるごと新じゃがのバター醤油がらめ
![おつまみレシピ 新じゃが](https://beergirlproduction-8f8c.kxcdn.com/image/upload/2018/03/dcd70fb3-25c1-403e-aba2-287a41ddc8ad.jpg)
春に美味しい"新じゃが"は、皮付きのまま栄養をまるごと食べれるのが魅力的! バター醤油で味付けすれば、「シンプルにうまい!」とビール女子だけじゃなく、ビール男子やビール親父にも好評の一品。フライパンひとつで簡単にできちゃいます。
![ピルスナー](https://beergirl.net/assets/beerchara/chara-ico01-fe63c38f90b4c61d38e7bd9857aa0b3e5da1ab27dfdfd9feffde4c0aedf7aa2d.png)
ピルスナー とは
ピルスナーは、1842年に現在のチェコのピルゼンで誕生した、黄金色のビール(ボヘミアンピルスナ-)。淡色麦芽・ノーブルホップ・軟水を用いる。それを真似てもう少し色が薄く、ボディが軽くてドライなジャーマンピルスナ-が誕生し、日本の大手メーカーもお手本としたので日本人にとっても馴染み深い。
1位
濃厚クリームチーズ豆腐
2018年もっとも多く見られたレシピは、パパっと作れちゃう『クリームチーズ豆腐』! とっても簡単におうち居酒屋を楽しめちゃいます。クラッカーやバケット、お好みのトッピングと一緒にビールで乾杯!
レシピを見る
![フルーツビール](https://beergirl.net/assets/beerchara/chara-ico07-218eb388cbf8c6ec5a2f61777ff92c01d1bb812d756588b61e35c4ff2c258a9c.png)
フルーツビール とは
フルーツビールは、醸造の途中でフルーツやフルーツシロップを投入して造られる、フルーツ香が特徴のビール。ベルギーでは伝統的に造られてきたスタイルで、日本の地ビールでも各地の特産物などを使用したものが多い。