いいね!
今週の最新
ビールニュースをお届けします。買い物リストや週末のお出かけ先の参考にどうぞ!
りんごの甘さとハーブの香りを楽しむビール
エチゴ
ビール株式会社から、りんご果汁とハーブを使用した限定醸造のクラフト
ビール『林檎とハーブの微笑みエール
』が 2023年1月20日(金)から販売されます。
小麦麦芽を一部使用し、
をベースにりんご果汁とハーブを使用。味わいは、まるでスイーツのよう! 華やかでやさしい味を楽しめます。パッケージは春が待ち遠しい鮮やかなピンクに「のんびりふんわり白
ビール」などで大人気の2匹の白熊が。ほのぼのとしたイラストが癒してくれます。
https://www.echigobeer.com/
■関連記事:
伊勢角麦酒×スペインのブルワリーが初コラボ!
伊勢角屋麦酒が以前から親交のあるスペインのブルワリー「CERVEZAS LA CIBELES」と初コラボした数量限定
ビール『Hoppy Red Lager
』(ホッピーレッドラガー)が2022年12月19日に発売されました。日本からはお米、スペインからはブドウと身近な農作物を持ち寄り、作戦会議を重ねて出来た、まさに情熱のレッドラガーです。
白ワインのような清涼感ある香りと、香ばしいホップ由来の香りが立ち上がり、食事に合わせやすいラガー
ビールです。限定
ビールならではのイラストレーターとのコラボラベルも見どころのひとつ。
■伊勢角屋麦酒オンラインショップ:
https://www.biyagura.jp/
環境に配慮して栽培されたコーヒー豆とのコラボ!
KAMIKATZ BEER(カミカツ
ビール)は、アメリカオレゴン州ポートランド発、スペシャルティコーヒーロースターOverview Coffeeとコラボレーションし、コーヒー
ビール『MOONRISE
』を12月26日よりRISE&WIN公式オンラインストアにて予約販売を開始しました。
「MOONRISE」は、「リジェネラティブ・オーガニック農法(環境再生型農法)」という
生態系に配
慮して栽培されたコーヒー豆を使用している
。苦味と酸味のバランスが良く、甘さはナッツキャンディのよう。軽やかなのどごしを楽しむことができます。年明けには東京でリリースイベントも開催されます。
■KAMIKATZ BEER HP:
https://kamikatz.jp/
ホテルと銭湯のコラボレーション!
スイスホテル南海大阪では、日本初の銭湯ブルワリー「上方
ビール」とコラボレーションしたオリジナル
ビール『スイスホテル 大阪 IPA
』を2023年1月1日(日)~2月28日(火)の期間、
ホテル内全てのレストランでご提供します。また、ルームサービスや、6階に併設されたテイクアウトショップ「スイスグルメ」でも購入が可能です。
上方
ビールとスイスホテル南海大阪は共に「持続可能な社会の構築への貢献」を目指し活動しているとのこと。今回は様々なSDGsの活動を通してお互いが結びつき、コラボが実現しました。ホップを大量に使用して作られたスイスホテル大阪
は、ホップの苦味がクセになる味わいです。
https://swissotelnankaiosaka.com/ja/
■関連記事:
ビールをかけ合わせた新感覚のどぶろく!
ぷくぷく醸造は、近年人気のビアスタイル"
"をモチーフに醸造した新たなお酒『ぷくぷく醸造のホップどぶろく
』を福島県内の酒販店や、東京 GINZA SIXのIMADEYAなど、全国の酒販店にて12月24日から発売しています。
ぷくぷく醸造は”
お酒を通して福島の沿岸に田畑を増やす
”ことを目指して2022年7月に南相馬市小高区で創業されました。福島県いわき市のお米を使用した「ぷくぷく醸造のホップどぶろく」は
ビールの技法である「ドライホッピング」と「サワリング(乳酸発酵)」を活用しています。白ワインレモンやマスカットのような爽やかさが楽しめる新感覚どぶろくです。
■ぷくぷく醸造Twitter:
https://twitter.com/pukupukubrewing
感謝を込めて集大成のシークレットビール
オラホ
ビールは、限定商品『ビエール・ド・雷電季節仕込み
ビール 極め仕込みシークレット』を、2023年1月17日(火)より限定発売します。今年度は、全国各地のスーパーマーケットやドラッグストアでの露出を中心に、過去最大の製造量でお届け。
1年間本シリーズを楽しんでいただいたファンの皆様へ「感謝の気持ち」と「1年の集大成」を込めて仕込んでいます。手に取るだけでワクワク感と遊び心を演出してくれるシークレット
ビールは「香りの密度」にこだわった
。苦味とボディの重さはライトに仕上げ、濃密な香りと味わいを堪能することができます。
https://ohlahobeer.com/topics/news/938/
ビール女子から注目の新アプリ誕生!ビールのお店検索アプリ「ツナガルタップ」
「近くのビアバーはどこ?」「あのお店で飲める今日の
ビールは何?」に答える、無料アプリ「ツナガルタップ
」がパワーアップして、iPhone・Android共にダウンロードできるようになりました!
アプリでは、現在地から近くのビアバーを探せたり、クラフト
ビール提供店の今日の品揃えが分かったり、ビアバーの最新情報が知ることができます。現在では、クラフト
ビール提供店約80箇所が掲載されており(※2022年6月15日時点)、今後も全国的に掲載数が増えていく予定です。
アプリにはこんな嬉しい機能が。1. 現在地からお店をチェック2.お店で飲める
ビールが分かる3.お店やイベントの最新情報をお届け4.お店やイベントをお気に入り保存
お店を「お気に入り登録」しておくと、樽生
ビールの新規開栓情報を通知で受け取ることができます。行きつけのお店や気になるお店の最新のタップリストが分かるのは、
ビール好きにとっては嬉しいポイント。日々の
ビール活動がより楽しいものになるはず。今後さらにどんどん進化する予定です!
■詳しくはこちら:
https://beergirl.net/tsunagarutap_n/
以上、今週の最新
ビールニュースをお届けしました。とっておきの
ビールとともに、素敵な時間をお過ごしください!
\ この記事をシェア /