starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

ビールニュース8選!北欧ライフスタイル体験施設で初のオクトーバーフェス初開催、オリオンから夏限定ビール登場など


今週の最新ビールニュースをお届けします。買い物リストや週末のお出かけ先の参考にどうぞ!

「銀座ライオン」監修の缶ビールが数量限定で販売開始



サッポロビール株式会社より、『サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル』が、7月23日(水)に全国で数量限定で発売開始されました。

『サッポロ 銀座ライオンビヤホール スペシャル』は、日本で最古のビヤホール(※)「銀座ライオン」の監修のもと開発されました。生ビール本来の味わいを追求し、爽快感がありながらも飽きのこない飲み心地を実現。100%麦芽を使用することで、香ばしい風味とほどよい苦みが絶妙に調和した味わいに仕上げられています。

(※)「銀座ライオン」の前身である「惠比壽ビヤホール」の開店日(1899年8月4日)を銀座ライオンの創業日としている
■公式HP:https://www.sapporobeer.jp/

オリオンから夏だけの限定ビールが誕生!

オリオンビール株式会社の「オリオン 75BEER」(オリオン ナゴビール)ブランドより、夏にぴったりの新商品『75BEER 島星シトラスエール』が、8月13日(水)に数量限定で発売されます。

『75BEER 島星シトラスエール』は、沖縄の強い陽射しを受けて育った「沖縄県産タンカン」の果汁をアクセントに加えた、夏らしさあふれるペールエール。メインホップには、オーストラリア原産の希少種「Ella(エラ)」を使用しています。ホップがもたらす柑橘系の清々しいアロマと、タンカンの芳醇で明るい香りがバランスよく融合。グラスから立ちのぼる香りだけでも、南国の情景を思い起こさせるような一杯に仕上がっています。

■公式HP:https://www.orionbeer.co.jp/brand/75beer/

季節のワンシーンが感じられる『金麦』シリーズが今年も発売決定

サントリー株式会社より、『金麦〈帰り道の金木犀(きんもくせい)※』が、9月16日(火)から全国で秋季限定新発売されます。 

『金麦〈帰り道の金木犀(きんもくせい)』は、アロマホップと上面発酵酵母を用いることで、心地よい甘さと爽やかさが調和した香りを実現。さらに、『金麦』ならではの厳選素材である「贅沢麦芽※」に加え、ロースト麦芽を一部ブレンド。麦芽の配合比率や発酵条件に細やかな調整を重ねることで、秋の夕暮れのような深みのある色合いに仕上げられています。

※原材料に金木犀は使用していません
※贅沢麦芽:二条大麦麦芽の中でもうまみ成分(たんぱく質)を多く含む「旨味麦芽」に加え、こだわりの国産麦芽を一部ブレンドしたもの

■公式HP:https://www.suntory.co.jp/beer/kinmugi/

まるで北欧!?森と湖のほとりでオクトーバーフェストが初開催!


北欧ライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」より、9月13日(土)、14日(日)の秋の週末に、クラフトビールフェスティバル「森と湖のクラフトビールジャーニー ‐メッツァ オクトーバーフェスト2025‐」の初開催が発表されました。

埼玉県飯能市の個性派ブルワリー「CARVAAN」が、今回のイベントをプロデュース。世界各地の文化や歴史をビールで表現する同ブルワリーが厳選したのは、埼玉県や近隣の武蔵野エリアを中心に、製法にこだわりを持つブルワリーの数々です。ゲストブルワリーを含め、約8店舗が出店する予定で、来場者は多様なクラフトビールを味わうことができます。今後、随時情報が解禁されるのでお楽しみに!

■公式HP:https://metsa-hanno.com/event/39011/
■関連記事:全国のビールイベント・ビールフェスカレンダー<2025年最新>

地下ホームで熟成したクラフトビールが飲める!「もぐらキャンプ」開催


株式会社plowerと群馬県みなかみ町のブルワリー「OCTONE BREWING」による、土合駅の地下ホームで貯蔵熟成させたクラフトビールを楽しめるイベント「もぐらビアキャンプ」が今年も開催されます。

「日本一のモグラ駅」として知られる土合駅では、地上から約70メートル下に位置する下りホームで、クラフトビールの熟成が行われています。このホームはトンネル内にあり、年間を通じて気温が約15℃と一定で、ビールの貯蔵に理想的な環境です。地下ホームで熟成したビール「モグラ熟成ビール」が、年に一度ここでだけ味わえます

■公式SNS:https://www.instagram.com/mogura_beer_camp/

北海道に全国のクラフトビールが集合するイベント開催


北海道ボールパークFビレッジでは、9月6日(土)・7日(日)にクラフトビールの祭典「Craft Beer Field 2025」が開催されます。

全国の個性豊かなブルワリーが集結する年に一度の祭典。参加ブルワリー全12社のうち、6社は北海道初出店。2日間で約100種類、1日あたり約50種のクラフトビールから好みのビールが選べます。会場内「そらとしば by よなよなエール」はもちろん、札幌最大規模の「Streetlight Brewing」や、登別産ホップで地ビールを造る老舗「のぼりべつ地ビール鬼伝説」など北海道ゆかりのブルワリーも充実。さらに、長野発のサイダー文化を広める「Son of the Smith Hard Cider」、畑から原料を育てる埼玉の「麦雑穀工房」、広島でクラフトラガーを追求する「しまなみブルワリー」など、ストーリー性あふれる出店が目白押しです。

■公式HP:https://event.hkdballpark.com/2025/autumn/beer

滋賀県最大級のクラフトビールイベント!パワーアップして今年も開催決定

株式会社杢兵衛造船所により、9月13日(土)に、滋賀県内のクラフトビールが集まるクラフトビールイベント「SHIGA CRAFT BEER FESTA」が開催されます。

3回目を迎える本イベントは、これまでの好評を受けて会場を「浜大津シンボル緑地」へ移転。開放感あふれる湖畔エリアで、こだわりのビールが楽しめる、過去最大規模の開催です。「長濱浪漫ビール」「彦根麦酒」、「TWO RABBITS BREWING」など、滋賀県内の人気ブルワリー14社が勢ぞろい。普段はなかなか一堂に会することのない多様なビールを、この機会に琵琶湖の絶景と共に飲み比べが楽しめる絶好の機会です。

■公式HP:https://shiga-craft-beer-festa.studio.site/

大阪の「スーパー玉出」からクラフトビール初登場!


7月24日(木)・25日(金)開催の「天神祭」に合わせ、「スーパー玉出 天神橋店」では、“玉出”の名を冠した2種類のクラフトビールが数量限定で販売されます。

今回登場するのは、大阪の地域密着型スーパーマーケット「スーパー玉出」初のオリジナルクラフトビール。アルコール度数3.5%でごくごく飲める軽やかさの『極楽玉出エ〜ル』と、柑橘の香りとホップの苦みが爽快に広がる『出撃玉出IPA』の2種類です。


本商品は、「スーパー玉出」の社員たちによる社内プロジェクトから誕生。パッケージデザインから商品名に至るまで、すべて社員のアイデアによってつくられた、“スーパー玉出愛”あふれる一本に仕上がっています。

■公式HP:https://www.supertamade.co.jp/


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.