starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

今もなお『海産物勧誘&送りつけ詐欺』横行中! 断ると業者が激怒するケースも!! 国民生活センター「年末は特に注意が必要」


国民生活センターは、電話勧誘や送りつけ商法による海産物詐欺の報告が増えているとして、国民に注意を促しています。この詐欺は、しつこい電話や強引な勧誘が特徴で、特に購入を拒否しても業者が一方的に商品を送ると通告し、その後実際に商品が届くケースがあります。また、着信番号を変えて何度も連絡するなど、執拗な行動もあります。さらに、商品が代引きで届いた際、受け取り拒否を推奨し、着信履歴の番号に連絡がつかないことが多いことも報告されています。国民生活センターは、一方的に商品が送りつけられた場合は受け取りを拒否するようアドバイスし、家族間で情報を共有することの重要性を強調しています。

国民生活センターは、海産物の電話勧誘や送りつけトラブルに関する相談が、依然として寄せられているとして、注意を呼びかけている。

しつこい電話や強引な勧誘

電話勧誘を受けた際に海産物の購入を断っているにも関わらず、事業者が一方的に「送る」と告げて電話を切るケース。

(画像:イメージ)

また、着信番号を変えて、何度も電話してくる業者など、執拗かつ強引な勧誘がみられると、国民生活センター。

なお、値段に見合わない『粗悪品』が送られてくるのが、この詐欺の特徴。

脅されるケースも…

具体的には、「『50周年記念で、サケの切り身やホタテ、松前漬けなどを格安で販売している』と電話で言われた」。

「断ったが、その後20回くらい電話が掛かって来た」。

「つい数日前には『格安なのに何で購入しないのか』と激怒され、来月商品を送ると脅された」(50歳男性)。

また、「海産物が代引き配達で届いたため、(夫が)代金を支払ってしまった」。

(画像:イメージ)

「納品書にクーリング・オフについて書かれていたので、業者に電話したが留守電になってしまい、電話がつながらない。どうしたらよいのか」(70歳女性)。

といった相談が、全国各地の消費生活センターに寄せられている。

女性の声で勧誘電話

取材班にも、昨年3月、0800で始まる番号から、女性の声で海産物勧誘の電話が掛かって来ている。

(画像:イメージ)

女性に「詐欺ですよね?」と伝えると、一方的に電話を切った。

その後、代引きで商品が届いたが、受け取り拒否。

電話番号、氏名、住所が業者にバレていたことになる。

家族間での情報共有も大事

かつて、通販で複数の業者から、海産物を何度か購入したことがあるため、そこから個人情報が漏れた可能性も。

取材しようと、着信履歴にあった番号に何度か電話をかけたが、応答はなかった。

なお、国民生活センターは、不要の場合はきっぱりと断り、一方的に代引きで商品が届いた場合には、受け取り拒否をするようにアドバイス。

家族と同居している場合には、家族間で情報を共有しておくことも大事だ。

国民生活センター 注意喚起動画

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.