starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

中学校の理科実験中に『硫化水素』発生 消防車両6台出動 中学2年生4人を救急搬送


長野県岡谷市の中学校で30日、理科の実験中に硫化水素を吸ってしまい、生徒4人が救急搬送された。

トレンドニュースキャスター取材班は、地元消防と教育委員会から詳しい話を聞いた。

ドクターカーも出動

諏訪広域消防本部によると、30日午前9時40分ごろ、市立岡谷南部中学校から「授業中に硫化水素を吸入したことにより、咳き込んでいる」との119番通報が入った。

(画像:イメージ)

消防車両6台(救急車2台、ドクターカー1台含む)が、中学校に急行。

中学2年の女子生徒3人と男子生徒1人を、諏訪市内の病院に救急搬送した。

「どこの学校でも…」

岡谷市教育委員会は、トレンドニュースキャスターの取材に「鉄と硫黄を混ぜ合わせ硫化鉄を生成し、そこに薄い塩酸を加えて、硫化水素を発生させる実験を行っていたようだ」と話す。

また、「これは学習指導要領に載っており、どこの学校でも行われている実験」と語った。

過去にも生徒12人救急搬送

ただ、この実験では換気を十分に行い、試験管の開口部から、直接硫化水素を吸い込まないようにすることが必要。

(画像:岡谷市役所)

なお、この中学校では2017年にも同じ実験で、生徒12人が救急搬送されている。

教委の担当者は、「今回搬送された4人については、軽症との連絡が学校から入っている」と述べた。

    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.